ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

昔の姿を今に残す 別府鉄輪温泉(かんなわおんせん)

      2025/05/21

温泉県大分の中でも、そして全国でも有名な温泉地が別府温泉です。

おすすめの別府温泉はとても広く,その中でも別府八湯といって8つの大きな温泉にわかれています。

別府温泉,浜脇温泉,亀川温泉,鉄輪温泉,堀田温泉,明礬温泉,観海寺温泉,柴石温泉です。

源泉数も日本一、泉質も豊富で、知られる泉質11種類のうち、10種類が別府温泉に湧いている凄い温泉郷です。

それぞれの泉質の違いと特徴があって入りがいがあります。

全て回ろうと思えば1日では回り切れないほどのたくさんの温泉施設です。

別府八湯   画像元:別府八湯/べっぷログ

 

なかでもさらにおすすめは鉄輪温泉です。

別府八湯の中でも最もひなびた,古き良き姿を今に残しています。

いわゆる別府温泉という映像でよく映る,たくさんの湯煙の上がった映像はこの鉄輪温泉です。

宿に泊まってゆっくり温泉につかって街をそぞろ歩く,といった湯治の形で何日か過ごすのがいいと思います。

画像元:鉄輪旅館組合公式サイト-大分県別府市鉄輪温泉

 

まず行ってもらいたいのはむし湯です。

一遍上人が開いたとされる由緒正しき温泉です。

この温泉の特徴は、石菖(薬草)の上に横たわり、温泉の蒸気で身体を温めるという形のむし湯になっています。

薬草を使っていますので鼻からもいい匂いの薬草の成分が体に入ってくる感じがします。

数分で汗だくになってしまいます。

サウナとはまた違って,体の芯からしっかり温めることができ、自然の力で心も体もリラックスしてみましょう。

 

 

また,渋の湯組合温泉もすばらしいです。

温泉組合が運営する共同温泉で、一般の方の入湯料は100円で、ロッカー代となっておりとてもお安いです。

地元の方に利用されており、地元密着の温泉で風情があります。

竹製の温泉冷却装置で温度調節がなされ、源泉掛け流しが楽しめます。

浴室@渋の湯・別府市

 

食ならば地獄蒸しです。

温泉の蒸気を使って食材を蒸し上げる料理法です。

代表的なお店は,地獄蒸し工房鉄輪です。

温泉の湯けむりを活用して、蒸し料理を楽しむことができます。

食材は持ち込みもできますし、その場で買うこともできます。

おすすめはエビなどの海鮮ものです。

味付けはなくても本当においしくいただけます。

画像元:たびらい大分

 

隣の施設のポケットパーク内には、「足湯」もあり、食後はゆっくりと過ごすことができます。

観光客も多く来ていますので少し混むかもしれません。
また,温泉街のそぞろ歩きも楽しいです。

古い温泉街と湯煙が旅情を誘います。

坂道や狭い路地など自分しか知らない裏路地の発見もあると思いますよ。

名物の鉄輪豚まんをほおばりながらゆっくり街巡りをしてみてください。

これも地獄蒸しで作った一品です。

ジューシーでとても食べごたえがあります。

鉄輪地獄蒸し工房の無料足湯   画像元:楽天トラベル

 

決して大きな観光施設があるわけでなく,豪華な温泉施設もあまりありませんが,地元や湯治客に密着したとても親近感のもてる温泉,それが鉄輪温泉です。

日帰りで楽しむのもいいのですが,時間があればぜひ泊まってもらって,ゆっくり温泉巡りや街巡りを楽しんでもらいたいと思います。

また,地元ならでわの食材を使った大分料理もたくさんありますのでぜひ味わってみてください。

関アジ関サバ,別府冷麺,から揚げ,とり天,団子汁などたくさんありますよ。

鉄輪観光マップを参考にしてください。

鉄輪観光マップ  画像元:鉄輪旅館組合公式サイト-大分県別府市鉄輪温泉

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

21年ぶり舞鶴~小樽へ!直後台風がかすめる

今年の夏は台風が多かったですね。 その内いくつか北海道に上陸し大きな被害が出まし …

足助村のバンガロー風古民家に一泊旅行

一年前になりますが、家族と愛知県豊田市足助町飯盛にある足助村に旅行しました。 足 …

「しまなみ海道」本州⇔四国をサイクリングで

瀬戸内海は広島、岡山や四国との陸地に挟まれた海ですが、それでも当然ながらかなりの …

ストリートビュー 「富士五湖の沿道から湖面を通して富士山を見ました」

Googleでストリートビューして、富士五湖沿いの県道から見える富士山を探してみ …

名古屋最大級の南国リゾート型温浴施設

  2014年、名古屋市中川区にオープンした温浴施設です。 露天風呂、 …

三重県を旅行して知った三重県の魅力

行ったことのない県に行ってみたくて、私は三重県に旅行しに行くことにしました。 三 …

北海道新幹線で函館・道南へ レンタカーでぐるり

航空機より新幹線を選ぶ目安は、4時間未満であることだと言われていますが、北海道新 …

秋田県観光 栗駒山~男鹿半島

東北にはなにかと縁のあった私ですが、秋田にはほとんど行ったことがありませんでした …

北海道の美味しい生うにを食べる

日本では古くから、ウニを保存用として塩で加工されたものがあり、日本の三大珍味とい …

レンタカーで3泊4日の北海道旅行

九月の中旬に友人と3泊4日の北海道旅行に行ってきました。 ホテルは予約していて、 …