ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

憧れの場所 鎌倉に行ってきました

      2017/11/30

日本で初となる武家政権「鎌倉幕府」誕生の地である、鎌倉。

京都や奈良などに並ぶ古都として有名な場所です。

そんな鎌倉は、鎌倉大仏や、鶴岡八幡宮、銭洗弁財天などで知られています。

しかし、由緒ある名所のみではなく、流行のショップなども並んでいることから様々な世代に愛されている大人気の観光スポットとなっています。

そんな鎌倉は私にとって、ずっと憧れの場所でした。

最近になってようやく、その鎌倉に足を運ぶことができました。

%e9%8e%8c%e5%80%89

鎌倉大仏   画像元:フォト蔵

時間の制約があり、ゆっくりした観光はできなかったので、小町通りを中心に観光することに。

鎌倉駅から歩くこと数分。

小町通りは、鎌倉駅の東口から鶴岡八幡宮までをつなぐ、約360mの商店街となっています。

平日の昼頃でしたが、小町通りは、かなり多くの人で賑わっていました。

%e9%8e%8c%e5%80%89%e5%b0%8f%e7%94%ba%e9%80%9a%e3%82%8a

小町通り  画像元:フォト蔵

まず足を止めたのは、以前からネットなどで見かけていた、グレープフルーツのジュースです。

それは、グレープフルーツの皮に太めのストローが刺されていて、中には搾りたてのグレープフルーツジュースが入っている、というもの。

焼酎を無料で入れてくれるサービスをしていたので、焼酎入りでお願いしてみました。

酸味があり、とてもおいしいジュースです。

でも欲を言えば、もっと飲みたい…。

とはいえ、ほかにも見たい場所や食べたいものがあるため、1杯のみで我慢しました。

%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%84%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9

グレープフルーツのジュース  画像元:mySCRAP-next

次に食べたのは、レモンシュガーを使ったクレープ。

これもまた、とても美味でした。

以前鎌倉を訪れた友人がSNSに載せていたのを見かけ、ずっと食べてみたいと思っていたものです。

%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%97

レモンシュガークレープ   画像元:食べログ

少しおなかが満たされたので、そのあとしばらくは商店街に並ぶお土産物屋さんを覗いてみました。

一番気になったのは、ガラス細工を扱っていたお店です。

綺麗な箸置きや小物など、どれだけ見ていても飽きないほど。

その店では、家族用に数点、箸置きなどを購入。

そして、通りにあった、お蕎麦屋さんへ入ってみました。

混雑状況などを見て決めようと、ランチの場所は、あらかじめ決めていませんでした。

ふらりと入ってしまったので、お店の名前は失念してしまったのですが、とても落ち着いた雰囲気の素敵なお店でした。

メニューには、鎌倉名物として有名な「しらす丼」も記載されていました。

それをかなり気にしつつも、今回は天ざるそばを注文。

予想外のボリュームにびっくりでした。

%e5%a4%a9%e3%81%96%e3%82%8b%e3%81%9d%e3%81%b0

天ざるそば   画像元:フォト蔵

残念ながら、そこで今回は時間切れ。

到着したのは12時半ごろでしたが、気が付くともう16時近くなっており、後ろ髪を引かれながら、小町通りを後にしました。

初めて訪れた鎌倉は、新しいものと古いものが混在した、とても素敵な雰囲気を持った場所でした。

小物が好きな方には、特にたまらない場所だと感じます。

時間に余裕があれば、一か所くらいは名所にも行けるかな、と思ったのですが、残念ながら無理でした。

もしも複数個所を回りたいのであれば、朝から夕方まで、しっかり時間を取ったほうがいいようです。

ぜひ、あまり日を置かないうちに、今度はゆっくりと時間をとって、名所も併せて楽しみたいと考えています。

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

北海道といえばラベンダーと美味しい食べ物の宝庫

北海道旅行といえば私にとって富良野のラベンダーを見に行くことは外せないことです。 …

秋にお勧め、高知市内の有名観光スポット!

夏の暑さもようやくやわらいできたこの季節はまさに行楽シーズン真っ只中ですね。 今 …

超行動派母上のフライング視察旅行

私が青年海外協力隊に応募し、見事合格が決まり、派遣国がウズベキスタンだという事が …

第67回さっぽろ雪まつり2016を見に行こう

地元の学生が6つの雪像を大通り公園につくったことがきっかけとして始まりました雪ま …

震災から4年が過ぎた東北へ家族4人で旅行

東日本大震災から4年が過ぎ、震災への支援として被災者の人が一番喜ぶのは何だろうと …

絵になる木が沢山あります 美瑛町の8ヶ所の木

北海道美瑛町にはいろんな木や丘があるので、自転車よりは車での散策のほうが無難です …

紀の国 和歌山の観光地の魅力はここ

和歌山は、紀伊半島南西部にあり、南部は山が大部分を占め、木の国と言われるほど山が …

光のイベント 知床オーロラファンタジー2016

ウトロ温泉にあるオロンコ岩の近くを会場にして、期間中毎晩オーロラファンタジーのイ …

長崎ハウステンボスの魅力はイルミネーションだけじゃない

九州といえば食がおいしいで人気の福岡や、くまもんのいる熊本が有名ですが、是非一度 …

川・運河・お堀から遊覧船で町並みと風景めぐり

普段は脇から見下ろしている川、運河、お堀、そこから一段下がった目線で周りを見るこ …