我が家の猫スコティッシュホールドが12歳になって思うこと
2018/04/12
我が家ではスコティッシュホールドを飼っています。
オス猫で名前はレオです。
レオが我が家にきてから12年以上が経ちました。
今まではそんなに気にならなかったのですが、最近レオは歩くときに足をひきずるようになりました。
動物病院に行っても高い台の上に乗って歩くわけではないので、先生はいつも触診だけで問題ないといいます。
歳をとったせいかと思いましたが、どうやらそれだけではなさそうです。
スコティッシュホールドは耳が垂れていて丸顔でなんとも愛くるしい猫です。
最近の猫ブームでよく見かけるようになりました。
しかし、その垂れた耳は軟骨が不完全にしか発達していないからです。
遺伝的なものであり、他の骨軟骨にも問題があります。
うちのレオも、垂れた耳の中の軟骨がボコボコしていて耳あかがたまりやすいです。
動物病院の先生には、まめに耳そうじをすることと、軟骨が大きくなって耳の中をふさぐようであれば手術する方法もあると言われました。
それに、おじさんが両手を前に出してダラっと脱力しながらあぐらをかいて座るような「スコ座り」もよくします。
なぜ「スコ座り」というのかというと、スコティッシュホールドがよくする座り方だからです。
垂れた耳と同じで、よくいえば関節がやわらいのです。
悪くいえば骨軟骨に問題があることがあります。
そのため、その座り方が得意なようです。
その座り方はスコティッシュホールドにとって楽な体勢のようです。
うちのレオは「スコ座り」もしますが、うつぶせのままベタッと足を開いて寝そべることもあります。
ふつうの猫がよくする香箱座りをしません。
それはもしかしたら関節が痛いからかもしれないと最近は思います。
最近は階段もたどたどしく上り、テーブルから下りるときにも戸惑っていることが多くなりました。
そしてレオが下りる場所に、衝撃を少しでも和らげるための薄いクッションを敷いています。
階段を上り下りする時には過保護とはわかっていても時々抱っこしてしまいます。
最近、スコティッシュホールドはテレビ・雑誌・ネット・ペットショップなどでよく見られるようになりました。
しかし、その愛くるしい見た目の象徴である、折れた耳や「すこ座り」といわれる格好は、骨軟骨の遺伝的な問題からきています。
歳をとると他の骨や軟骨にも問題が出てきて歩行が大変になったり、歩行ができなくなることもあるようです。
12年前を思い出してみるとペットショップでレオを買った時に店員さんからこの猫種はこのようなことがあるとは説明をされていませんでした。
私たち家族もよくスコティッシュホールドのことを調べて買ったわけではありません。
知っていたら買わなかったということはないですが、知ってれば段々と出てくるかもしてない症状に対してもう少しどうすればよいか前もって調べていたかもしれません。
うちのレオもこれからどうなっていくかわからないのです。
でも家族の一員なので、レオが過ごしやすいようにしてあげて、看取るまで一緒に生活していこうと思います。
〈本文:donkyo4766さんより〉
More from my site
関連記事
-
とってもかわいいジャンガリアンハムスター / 日々のお世話は?
私はジャンガリアンハムスターを飼っています。 毛並みが真っ白な「パールホワイト」 …
-
「ワンちゃん・ネコちゃん」 面白ペットグッズ 10選
2015年ころからペットのワンちゃんとネコちゃんの数がほぼ同数になり、今ではネコ …
-
「うさぎ」ってこんな動物です
2023年の令和5年、今年はうさぎ年です。 学校や家庭でも飼ってい …
-
アビシニアンとソマリを飼って幸せな気分
アビシニアンは、レッドのつややかな毛並みのスラっとした美人な猫で、キレイな鈴の音 …
-
猿も木から落ちる / 猿にも人と同じ感情が・・!?
「サルも木から落ちる」 という“ことわざ”があります。 木の上では悠々と自由に動 …
-
金魚のはなし たったちっぽけな命でも
先日、知り合いの方から聞いた話をしたいと思います。 彼女いわく、 あまりペットと …
-
2代目猫ちゃんは靴下を履いた白黒猫
小学生の頃に出会った1代目猫のオスのミー。 外に出ては他の猫とケンカばかりしてい …
-
うさぎの「すもも」は私達家族
私達夫婦は、子供がいないので、うさぎの「すもも」を飼っています。 1年位にペット …
-
カラスを知って仲良く共生できないでしょうか
カラスの寿命は10年から30年で、人に飼われていたカラスには60年 …
-
猫の魅力は野生感!人はなぜ猫に魅了されるのか
空前の猫ブームの昨今、ペットとして猫を飼う人が急増しています。 最近の犬猫飼育実 …
- PREV
- 寝るときは猫ちゃんと みんな一緒♡みんな仲良し♡
- NEXT
- 二匹のプードルはいつも元気いっぱい