500円硬貨の秘密とは
2025/06/23
先日、買物のおつりの500円硬貨を見ていたら、ちょっと違うような硬貨を見つけました。
平成11年発行、裏の500の00の真ん中が空欄で、表の日本国 五百円の周りに刻みの細工がない。
ちょっとの間ですが、偽造か、レア物か?と期待が少々。
でも側面を見るとNIPPON・500と刻んであるので見覚えが・・・。
これは旧500円硬貨でした。
平成12年、変造硬貨防止などで新500円硬貨に変わったのが今の500円硬貨でした。
ついでに、現在の500円硬貨の秘密を調べてみました。
よく知られているのが、裏の500の00の部分には角度によって「500円」の文字や縦線が浮かび上がる潜像が造られていることですね。
材質は銅、亜鉛、ニッケルで造られているので、色がやや金色がかって見えますよね。
そして、側面は世界の硬貨でも超珍しい斜めのギザギザ181コが刻まれています。
さらにこれは造幣局のHPでは公開されていない隠し文字も。
裏面の「500」の文字のカーブ面に、「N」「I」「P」「P」「O」「N」の6文字が隠されています。
新しい硬貨で目を凝らしてもなかなか見えません。
0.2mmのミクロ文字なので虫メガネを使ってやっと見えるかどうかです。
「N」の文字。
「I」の文字。
「P」「P」の文字。
「O」「N」の文字。
表面にも桐の花のつぼみの中に、「N」「I」「P」「P」「O」「N」の6文字が隠されていました。
0.2mmのマイクロ文字には驚きました。
遊び心有りでうれしくなりました。
この文字の抜けたレア物って有り得るのでしょうかね?
More from my site
関連記事
-
-
冬道のマンホールの穴は見えにくく危険 突然ドスンということも
私は札幌市に住んでいます。 毎年のことですが、冬の凸凹道の雪道走行にはうんざりし …
-
-
初の飲み会から学ぶ お酒は魔物だった
20才を超えるとお酒を飲むことができるようになり、成人式のインタビューなどでも、 …
-
-
困った時はお互い様を学んだ 子供の頃の時代
かれこれもう半世紀以上も前の話になってしまいます。 親の転勤で北海道の赤平市とい …
-
-
インターネットの買い物で失敗してしまう
今どきは、インターネットが発達しています。 これによって、webサービスのアプリ …
-
-
次亜塩素酸水で消毒!安心できるの?
コロナウイルス感染予防から、ドアノブや手すり、スイッチ、蛇口、テーブルなど手に触 …
-
-
食パンの切り方と保存方法 / そして固くなったパンは?
パンを切るときの秘訣/ 食パンを家庭で切るにはコツがあります。 パ …
-
-
お金を貯めたい 支出を少なくするための日常生活
今回は日常生活でいかに支出を少なくするためにと、私がしていることをお話します。 …
-
-
トイレの水 節約術
水の単価を把握して節約意識を高めましょう。 水1リットルあたり、大体0.24円ほ …
-
-
雪のふしぎ / 六角形で白く冷たく踏むと鳴く雪
1.雪はなぜ白いの? 雪は無数の結晶で出来ていて、その結晶は細かな氷の粒で出来て …
-
-
のんびり暮らし 北のオアシス秋田県
わずか2年弱という短い期間だったのですが、秋田県に2年ほど住んでいました。 その …
- PREV
- 個人用飛行装置 ジェットエア vs. ジェットボード
- NEXT
- 北国のたくましい野良ネコたち