ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

「小樽雪あかりの路」 幻想的に夜の街を照らす

      2017/11/30

小樽雪あかりの路1

数多くのろうそくの温かな灯火が、小樽の古い街並を優しく照らし出し、「雪」と「歴史的街並み」を活用した幻想的なイベントです。

運河会場、手宮線会場をメインに開催され、運河会場では、運河の水面には200個の古い漁具を利用した浮き玉キャンドルが揺らぎ、手宮線会場では、スノーキャンドルやオブジェなどが幻想的な世界を創り出しています。

期間中は、12万本ものキャンドルの灯りが小樽の夜を照らし出します。

町内会、市民ボランティア、各種団体、韓国・中国からの海外ボランティアも迎え、このイベントが行われます。

全て市民ボランティアの手作業によるものですが、観光客にも参加してほしいイベントです。

イベントの始まる17時にあわせ、15分前からスノーキャンドルに火を入れていきます。

イベントの最中は、ボランティアの方々の常時見回りによって、風などで消えたろうそくの交換がおこなわれています。

会場には、雪が降らない北海道外の方や道内の地域からも、たくさんの観光客がイベントを見学、参加してくれます。

冬靴でない人もいますので、道が滑らないようにしなくてはなりません。

イベント会場内に設置してある、砂箱のペットボトルに入った砂を、ツルツルになった坂道などにまいて、安心して歩けるように努力もされています。

小樽 静けさと幻想の中で                                   静けさと幻想の中で

第18回小樽雪あかりの路
期間: 2016年2月5日(金)~2月14日(日)
時間: Start17:00~End21:00
会場: 小樽市運河会場、小樽市手宮線会場など小樽市内一円
アクセス: JR小樽駅→徒歩8分 ~
料金: 無料

 

観光情報問合せ先
小樽市役所
住所:小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111 内線267
(小樽雪あかりの路実行委員会事務局)

▼ 小樽市内中心部マップ (第17回開催に関する情報)
▼ メーン会場への交通所要時間
新千歳空港-札幌-小樽間 時間表
バス 札幌-小樽間 時間表
小樽市内のアクセス 時間表
▼ メーン会場案内図 (第17回開催に関する情報)
▼ メーン会場周辺マップ (第17回開催に関する情報)
http://yukiakarinomichi.org/?page_id=15

 

メッセージキャンドル

お客さんは、1つ100円で販売された紙コップとペンをもらい、願い事を書いて、その紙コップにろうそくを入れて、会場内を持って歩くのがメッセージキャンドルです。

このメッセージキャンドルを会場内の雪の上においてもらうことで、参加者がみずから「雪あかりの路」の灯りを増やしていくことにつながります。

小樽朝里川温泉会場                                 小樽朝里川温泉会場

 

「小樽雪あかりの路」は、伊藤整『雪明りの路』から名づけられました

(伊藤整『雪明りの路』より「雪夜」)
浮き玉キャンドルあゝ 雪のあらしだ。
家々はその中に盲目になり 身を伏せて
埋もれてゐる。
この恐ろしい夜でも
そつと窓の雪を叩いて外を覗いてごらん。
あの吹雪が
木々に唸つて 狂つて
一しきり去つた後を
気づかれない様に覗いてごらん。
雪明りだよ。
案外に明るくて
もう道なんか無くなつてゐるが
しづかな青い雪明りだよ。

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

さっぽろ大通公園とうきびワゴン2017 夏に向かってこれから本番

幅105m、長さ1.5kmの大通り公園は年中、さっぽろ市民や観光客たちの憩いの場 …

なつかしい滋賀の旅に出る!

滋賀県は親の出身地ですので、幼少期から何度も行った事がある、縁の非常に深い場所で …

赤ちゃん連れでも楽しめる軽井沢旅行

夫と0歳の息子と初めての旅行で軽井沢に行ってきました。 軽井沢を選んだ理由は私の …

さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ!

さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ! 今年で開業60周年を迎え、その …

瀬戸内海の見える遊園地 鷲羽山ハイランド

瀬戸内海の見える遊園地 鷲羽山ハイランドは岡山を代表する老舗の有名な遊園地です。 …

秋にお勧め、高知市内の有名観光スポット!

夏の暑さもようやくやわらいできたこの季節はまさに行楽シーズン真っ只中ですね。 今 …

着物で歩きたい京都の路地

京都旅行はぜひ着物を着てお楽しみいただくことをおススメします。 京都には着物姿が …

広島の観光と言えば宮島です

広島の観光地と言えば宮島ですね。 宮島なんて知ってるよって方も多いでしょう。 ど …

北海道新幹線で函館・道南へ レンタカーでぐるり

航空機より新幹線を選ぶ目安は、4時間未満であることだと言われていますが、北海道新 …

サッポロ・シティ・ジャズ 2016

SAPPORO CITY JAZZ(サッポロ・シティ・ジャズ)は、2007年に創 …