断捨離でムダな思考を減らす
毎日を快適に過ごすためには、なるべくネガティブな考えを減らしていきたいものです。
そのためにもお勧めの方法が不要なものを片付ける断捨離です。
物と思考や行動はリンクしているようで、ムダなものが増えて行くと同時に行いもムダなことを多く考えてしまうようになります。
強制的にムダなものを無くしていくことで、思考のムダも減り、スッキリとした考えになっていきます。
運気を好転させるためにも、断捨離は効果的な方法の一つですよ。
私は以前、仕事や生活全般が仕事が上手くいかなくなったことがあり、それをきっかけに断捨離を始めてみることにしました。
その頃はちょうど断捨離がブームになりかけの頃でした。
片付けや掃除があまり好きでない私にとっては、とりかかるまでにはかなりの時間がかかってしまいました。
不要なものがあるのがわかっていても、「いつかは使う使えるだろう」と思っていたので、なかなか片づけや掃除は後回しになっていたのです。
でも、なんとか運気を良くしていこうと必死の思いもあり、半信半疑でとうとう断捨離を始める行動にでました。
まずは断捨離に関する本を読んでモチベーションを上げるところから始めました。
次に物を片付ける場所を細かく区切って、1回の負担を少なくしました。
中でも、もっとも断捨離をやった甲斐があったのは洋服でした。
洋服は年に2回ほど衣替えをやっていたのですが、その作業がおっくうに感じることもありました。
しかし、洋服の断捨離を行ったところ、3分の2が不要だとわかりました。
それを処分した結果、全ての洋服がタンスやロッカーに納まりました。
今の季節以外の洋服も全て納まり、結果的に衣替えをしなくて済むようになったのです。
次々と断捨離を行っていた結果、かなりの不要品が出て、それを処分したおかげで部屋がスッキリ広くなった感じもします。
まだ使用できるものはリサイクルショップで買い取ってもらったので、わずかな臨時収入にもなりました。
次々と部屋の物がなくなっていくので、最初はショックを受けたこともありましたが、すぐに今まで味わったことのない、スッキリ感と解放感が生まれてきました。
断捨離を行ってみて感じたことは、生活していく上で本当に必要なものはごくわずかしなないということでした。
これは思考にも当てはまることで、いろいろ頭を悩ませて多くの問題を解決していかなくても何とかなるということを教わったような気がします。
私はその後も定期的にプチ断捨離を行っています。
時が変わると、今まで必要だと思っていたものが不要になることもあるからです。
少しずつ物を片付けていくことで、どんどん思考がシンプルになっていくような気がします。
また、本当に必要なものを見つけることができるようになりました。
人生が上手くいかない時はとりあえず断捨離をやってみるのも良いかもしれません。
More from my site
関連記事
-
-
[ポケットWiFiとパソコンのセットでお得] でも勉強不足でした
私は43歳、8歳の娘と5歳の息子を子育て中の主婦です。 去年の12月、ノートパソ …
-
-
家庭菜園をするための心構えと注意ポイント
まず家庭菜園で作るなら、何を作るのか考えないといけませんね。 野菜によっては簡単 …
-
-
地球と宇宙を結ぶ宇宙エレベーター
宇宙エレベーターとは、地球と宇宙を結ぶ未来の輸送手段です。 赤道上高度36,00 …
-
-
ビール缶を1/4につぶす方法
ビールの飲んだ後のカンはゴミとしてリサイクルに出すにしても、非常にかさばります。 …
-
-
ペットロスを乗り越えるには この方法で
家族の一員であるペットを失った時の悲しみから、立ち直る方法をご紹介します。 犬や …
-
-
さくらの「開花」「満開」を支える標本木
「桜の開花予想」って誰がどうやって決めるのでしょう? 各地の気象台の敷地や周辺の …
-
-
鼻毛は抜いちゃダメ やさしく育てるつもりで!
どうして鼻の穴の中に毛が生えているのでしょう。 そこにはそれなりの …
-
-
金とプラチナと合金装飾品
本来、プラチナ価格は金価格を上回っているものですが、2015年以降からの金とプラ …
-
-
紅茶をおいしく飲む秘訣
日本人はコーヒー党が多く、紅茶の飲み方を知らない方が多いと聞きます。 日本では紅 …
-
-
2017年-都道府県の魅力度ランキング
「47都道府県別魅力度ランキング」とは、地域のブランドを調査するブランド総合研究 …
- PREV
- ワークライフバランスを整え 美容と健康を維持する
- NEXT
- 細分化で掃除の負担を少なくする