日本一の芝桜の大群落 芝ざくら滝上公園の丘
2023/11/04
北海道にある滝上町(たきのうえ)は、三方を山に囲まれた人口約3,000人の町です。
かつてはハッカの産地でしたが、現在は10ヘクタールほどの畑でしか作られていないそうです。
それでも全国生産量の95%を産する地域です。
「芝ざくら滝上公園」は、5月中旬から6月上旬にかけて、芝ざくらが山の斜面一面に咲き誇ります。
「みかん箱一杯」の芝ざくらの苗から始まったそうですが、今では日本一の芝ざくらの大群落となりました。
毎年増殖し、その大群落は10万平方メートル(甲子園の7倍の広さ)になっています。
この期間中は芝ざくら祭りが行われ、イベント開催やヘリコプターによる遊覧飛行も体験できます。
■住 所/滝上町元町
■開園期間/5月1日〜降雪期まで
■開園時間/24時間入場可
■入園料等/無料
※ただし、芝ざくらまつり期間中は有料
(営業時間 7:00-18:00)
大人(高校生以上)500円 団体(10名以上)400円
小人(小・中学生)250円 団体(10名以上2000円
■ アクセス
★ 東京→新千歳空港(1時間30分)
★ 東京→旭川空港(1時間35分)
★ 東京→紋別空港(1時間50分)
★ 東京→女満別空港(1時間50分)
★ 名古屋→新千歳空港(1時間40分)
★ 名古屋→旭川空港(1時間50分)
★ 大阪→新千歳空港(2時間30分)
★ 大阪→旭川空港(2時間45分)
★ 新千歳空港→札幌(JR快速エアポートで36分)
★ 新千歳空港→札幌(バスで1時間20分)
★ 札幌→旭川(JRスーパーカムイで1時間20分)
★ 札幌→滝上(バスで4時間30分)
★ 旭川空港→旭川(バスで40分)
★ 旭川→滝上(バスで2時間20分)
★ 紋別空港→紋別(バスで15分)
★ 紋別空港→滝上(レンタカーで40分)
★ 紋別→滝上(バスで1時間)
■ レンタカー利用
★ 紋別空港→滝上町
約50km 所要時間 約50分
(国道238号→国道273号)
★ 女満別空港→滝上町
約164km 所要時間 約3時間
(道道女満別空港線〔64〕→国道39号
→国道238号→国道273号)
★ 旭川空港→滝上町
約136km 所要時間 約2時間20分
(道道鷹栖東神楽線〔37〕→国道237号
→国道12号→国道40号→道道鷹栖東神楽線〔37〕
→旭川北IC→浮島IC→国道273号)
★ 新千歳空港→滝上町
約273km 所要時間 約4時間
(道道新千歳空港線〔130〕→国道36号
→道道千歳インター線〔77〕→千歳IC
→浮島IC→国道273号
More from my site
関連記事
-
-
北海道の中の異国を感じる函館の魅力
函館は北海道の最南に位置し本州にも近く、北海道でありながら北海道とはちょっと違う …
-
-
ふたつ目の故郷となった愛知県の魅力
私は名古屋市に約2年間住んだことがあります。 関東出身ですが、名古屋市に一人暮ら …
-
-
北海道のホッケは大きく脂がのってて旨い
北海道を代表する魚の一つであるホッケは、日本付近では茨城県、対馬海峡以北に住み、 …
-
-
絶景草津温泉で心もリフレッシュ
学生時代の友達と癒しを求めて、先日草津温泉に行ってきました。 土日に行ったのです …
-
-
夏の大倉山シャンツェ 標高307mからの大パノラマ
大倉山は、札幌での冬季オリンピックでジャンプ競技場の開催場所になりました。 現在 …
-
-
地元民が教える三沢の夜のおススメ店
三沢は古くから米軍基地、三八上北地方唯一の空港がある街として栄えてきました。 大 …
-
-
お茶と温泉の隠れた宝庫・佐賀県
お茶や温泉がこの上なく好きな私にとって、佐賀県は大変魅力のある県の一つです。 東 …
-
-
子供と一緒に伊豆シャボテン公園へ行こう!
都内からもアクセスがよくて行きやすい伊豆。 せっかく旅行にいくならどこか名所に立 …
-
-
千葉県民には普通 他県民にはビックリ!の話
わたしは転勤で他県から千葉県に引っ越ししてきました。 すると「何それ!?」と驚く …
-
-
北海道新幹線 東京~北海道/すぐに帰って来られる安心感
北海道旅行というと、飛行機で行くしか無いというイメージを持ってしまいがちです。 …