ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

絵になる木が沢山あります 美瑛町の8ヶ所の木

      2017/11/30

美瑛の風景1

北海道美瑛町にはいろんな木や丘があるので、自転車よりは車での散策のほうが無難です。

8ヶ所の木を探しながらのドライブは楽しいですよ。

1.ケンとメリーの木
2.セブンスターの木(七星之木)
3.哲学の木
4.親子の木
5.ツリーの木
6.嵐の木
7.平行四辺形の木
8.パフィーの木

 

1.ケンとメリーの木

1本の大きなポプラの木。

1972年月から1977年まで発売された日産自動車4代目スカイライン「ケンとメリーのスカイライン」のCMで「地図のない旅」編の撮影で使われました。

CM放送後、この木は観光名所となり「ケンとメリーの木」と名付けられました。

 

2.セブンスターの木(七星之木)

観光たばこ「セブンスター」のパッケージに採用された木。

 

3.哲学の木

一本のポプラの木。

傾斜のある地面に対して逆方向に傾いて立つ姿が哲学的ということから哲学の木と呼ばれるようになりました。

哲学の木は私有地の畑の中にあり絶対に畑の中に入ってはいけません。

 

4.親子の木

この木は大きな2本の木の間に挟まれた小さな木が、まるで親子のように見える事から親子の木と名付けられました。

 

5.ツリーの木

畑の中にポツンとある1本のヨーロッパトウヒの木。

末広がりのシルエットと木上部の枝振りが星の形に見えることから「クリスマスツリーの木」と呼ばれるようになりました。

クリスマスツリーといわれるように冬の美しさも有名です。

畑の中に立つため近くまで行くことはできません。

 

6.嵐の木

この5本のカラマツの木は、2013年の日本航空のCMで、ジャニーズの嵐の相葉君がCM内で「嵐の木って呼んでいいかなぁ」というセリフから、「嵐の木」と呼ばれるようになりました。

 

7.平行四辺形の木

平行四辺形に見えることからその名が付きました。

冬の間、葉がないと平行四辺形には見えませんが、夏になると不思議にも形作られて平行四辺形形に見えるようになります。

左側に白樺並木があり、反対側は開けた畑です。

この木を見るにはパノラマロードから見ると良いです。

 

8.パフィーの木

丘の上に立つ2本のポプラの木。

パフィーの木は1997年に放送されたドラマ「ワイルドで行こう」でこの木が撮影され、その時の主役が歌手のPUFFYであった事からパフィーの木と名付けられました。

少し隣にももう1本のポプラの木がありますが、これはパフィーの木ではありません。

 

■美瑛町までのアクセス

本州から飛行機で:
旭川空港から車で約15分

札幌から自動車で:
道央自動車道旭川鷹栖I.C. → 国道237号線で約2時間30分

札幌からJRで:
函館本線・札幌-旭川 → 富良野線・旭川-美瑛(約120分(特急利用))

詳しいアクセスは http://www.biei-hokkaido.jp/access/

 

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

創成川キャンドルストリーム “2017”

札幌市の中心部、西1丁目と東1丁目の間を南北に流れる川が創成川です。 明治時代に …

自然のふしぎ 日本のミステリーな坂7選

  心霊現象や霊にまつわる坂ではなく、空き缶やボールなど道に置くと独りでに坂を登 …

瀬戸内海の見える遊園地 鷲羽山ハイランド

瀬戸内海の見える遊園地 鷲羽山ハイランドは岡山を代表する老舗の有名な遊園地です。 …

金沢市に二年ほど住み 街の良さを知りました

仕事の都合で太平洋側から石川県金沢市に転勤をし、二年ほど住んでました。 石川県に …

山の中の一軒宿 秘湯 初夜温泉

群馬県と長野県の県境近くにある山の中に一軒でたたずむ温泉宿です。 車で群馬県から …

幕張メッセ プラレール博 in Tokyo 2016 に行こう

プラレールとは、タカラトミーが販売している鉄道玩具で、このプラレール博は、広い会 …

長崎市で日帰り温泉を楽しむなら「ふくの湯」

「ふくの湯」は稲佐山にある長崎の夜景を眺めながら温泉を楽しむことができる温泉施設 …

北海道といえばラベンダーと美味しい食べ物の宝庫

北海道旅行といえば私にとって富良野のラベンダーを見に行くことは外せないことです。 …

広かった 北海道 一人旅

2016年6月、北海道に一人旅をしてきました。 訪れたのは富良野、旭川、佐呂間で …

沖縄好きのきっかけは石垣島への新婚旅行でした

2009年の5月に新婚旅行で石垣島に行きましたが、その時の体験が忘れられなくて、 …