超極太タイヤのファットバイクは悪路、雪道での乗り心地抜群です!
2025/08/05
Fat Bike | ファットバイク @ KHS Japan
たまに街で見かけたら思わず二度三度見してしまう程、インパクトがつよいのがファットバイクです。
ファットタイヤを装備した自転車をいい、タイヤ幅2.3インチ(58mm)以上のタイヤをファットタイヤと言います。
ファットバイクの極太タイヤは、普通のマウンテンバイクの2倍の太さもあり、タイヤ幅は9〜12cmにもなります。
その乗り味は、普通のオフロードバイクのように、舗装なしの道などもスイスイと走行、路面の凹凸など苦にせず、落ち葉を踏んでもスリップせず、じゃり道もでこぼこ道も抜群の安定感で乗ることができます。
見た目は重そうでも、軽快です。
本来は雪道用に作られたファットバイクなので、雪上走行は、タイヤが沈んで動かなくなることもなく、タイヤ表面にあるボコボコと大きめの滑り止めゴム突起が、車のスタッドレスタイヤのように雪道をガシッととらえてくれます。
タイヤが太いということは、それだけ接地面が広いので、雪道でもスリップしずらく、ぐらつかず、転ぶ不安はほとんど感じず安定して乗ることができます。
スピードが求められる自転車ではなく、景色を楽しみながらのんびりゆったりとした気分で乗りたい人に最適です。
ファットバイクは、カナダ国境に接する米ミネソタ州の自転車メーカーが、「極寒地の雪上でも走れる自転車」として開発、2005年から販売していました。
日本でも取扱店舗が増え、海外製は高価ですが、日本製はタイヤ外径20~29インチなど、サイズもさまざまでラインアップも充実、価格も4万円台から20万円超えのモデルまで、種類は豊富にあり販売されています。
仕様から雪の多い地域では真っ先にとびつき、札幌市などではここ数年、愛好者が増え、街中でもちょくちょく見かけるようになり「全国的にも流行の先端」を行くようです。
こうした実用性の高さとインパクトある外観が評判になり、全国的にも注目されるようになりました。
全国各地でレースや試乗会なども開催されていて、北海道の幕別町(まくべつちょう)では、1月16日、17日の2日間、「アルコ236カップ 第2回全日本ファットバイク雪上マッチレース2016inちゅうるい」という大会がひらかれました。
ファットバイクの独特のフワフワ感の秘密は、タイヤの空気圧にあります。
普通のロードバイクのようにパンパンに空気を入れず、空気圧を低めに入れることでタイヤの接地面が広くなり、フワフワとした乗り心地があじわえることが出来るのです。
もしパンクしても空気圧が低いので、すぐには空気が抜けてしまうことがないのも、ファットバイクの特徴です。
ただし街中で乗る場合は、タイヤ側面に記入されている空気圧に合わせ、あまり圧を低くしすぎないほうがいいですね。
More from my site
関連記事
-
-
独身時代は 毎日のお菓子作りでした!
当時は定時で仕事から帰ることが出来たので、時間があり、毎晩お菓子を作るのが最大の …
-
-
川・運河・お堀から遊覧船で町並みと風景めぐり
普段は脇から見下ろしている川、運河、お堀、そこから一段下がった目線で周りを見るこ …
-
-
本業と副業 趣味はお金稼ぎ
今私の趣味は何!?と聞かれると、私はこう答えます! 【お金稼ぎ】!! 人には引か …
-
-
栄養価が非常に高い海苔 じょうずに食べましょう!
海苔は、古く1300年前からすでに食べられていたといわれています。 そして今でも …
-
-
髪毛の「毛」を学んで大切に
髪の毛は、私たちの皮膚を直接外気に触れさせないようにしてくれ、外傷や紫外線や暑さ …
-
-
肩こりの民間療法 / 血行改善で肩こり解消
筋肉のコリの原因として、ストレス、悪い姿勢、運動不足のため筋肉の酷使や病気が原因 …
-
-
汚れてしまったぬいぐるみを綺麗にしてみましょう
かわいいぬいぐるみは、幼児のオモチャとはかぎりません。 ちかごろでは、子供のいな …
-
-
本州最北端のマグロの街は遠くも食に大満足!
昨年の秋、夫婦で東北地方、主に北東北をめぐってきました。 岩手県から向かった先は …
-
-
【札幌航空ページェント2018】絶え間ない航空ショーとブルーインパルス
丘珠空港(札幌飛行場)を会場に、2年に1度開催される「空の日」の記 …
-
-
バーは人と会話の宝庫です
みなさんこんにちは、自分は酒豪に分類されるタイプの人間です。 そのことを学生の頃 …










