ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

角食パンの空き袋は残飯入れに

   

食パン(食パンかす)には消臭効果があると言われています。

角食パンの空き袋は、捨ててしまいがちですが、捨てる前に袋の口に顔を入れてみてください。

ふわ~と、あたたかいパンの臭いがします。

この袋の中に残っているパンかすが、袋が中の嫌な臭いを吸い取ってくれます。

主な理由は3つあり、吸着作用、酸化反応、湿気の吸収です。

パンの空き袋はとって置くと、利用価値があると思います。

 

吸着作用
食パンかすには多孔質な構造があり、空気中の臭いを吸着する働きがあります。

特に、油脂分が残っている場合には、臭いを吸着する力が高まります。

 

酸化反応
食パンかす中の成分が、臭いの元となる分子と反応して、無害な物質に変化させることがあります。

これにより、臭いの除去や中和が行われます。

 

湿気の吸収
食パンかすは湿気を吸収する性質があります。

湿気が原因で生じるカビや菌の繁殖を抑制することで、臭いの発生源を減少させる効果が期待されます。

 

 

食パンかすの消臭効果は一時的なものであり、強い臭いに対しては完全に消臭することはできません。

効果は臭いの種類や量によって異なり、食パンかすの量によっても違ってきます。

また、食パン自体が脱臭と除湿効果がありますので、賞味期限が到に切れていたり、焦がしてしまって食べられない食パンは捨てずに黒い部分を落とし、冷蔵庫に入れてみてください。

冷蔵庫内の嫌な臭いを吸着してくれます。

といってもパン自体がカビますので10日程度の使用にしてください

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

携帯電話・スマホ・デジカメから五輪の金銀銅メダルへ再生

IT機器(携帯電話、パソコンなど)や家電製品には、現代には有用な金属(金、銀、銅 …

[ポケットWiFiとパソコンのセットでお得] でも勉強不足でした

私は43歳、8歳の娘と5歳の息子を子育て中の主婦です。 去年の12月、ノートパソ …

スーツの簡単家庭クリーニング方法

いつも着用するスーツは。たいていシーズンいっぱいは着つづけがちですが、基本的にス …

瀬戸大橋をGoogleでストリートビューしてみました

瀬戸内海をまたいで本州と四国を結ぶ瀬戸大橋は、岡山県倉敷市と香川県坂出市をつなぐ …

ティッシュペーパーはこんな風に作られました

  ボックスティッシュやポケットティッシュは今では生活用品の一部になく …

生ゴミは冷凍して臭いもスッキリ

夏場の残飯の臭いって嫌ですよね。 皆さんはどういう風に処理されていますか? 匂い …

興味を持ったものは なんでも体験に行こう!

私は雑誌や、TVでみて興味をもつと、近場で体験ができないか検索します。 大抵のも …

細分化で掃除の負担を少なくする

毎日忙しく時間に追われた生活をしていると、家事の中でも一番後回しになりがちなのが …

栄養価が非常に高い海苔 じょうずに食べましょう

海苔は、古く1300年前からすでに食べられていたといわれています。 そして今でも …

血液型組み合わせ相性(カップル編)ランキング

皆さんは血液型相性を信じますか? 各血液型の一般的な気質、性格やそれら個人的デー …