ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

北海道弁「~さる」は使うと超便利な言葉

   

北海道の人には、この言葉がなければ生活に支障をきたすほど頻繁に使われているようです。

奥深く特に超便利の一言につきます。

 

よく使われる言葉が

「押ささる」「書かさる」「飲まさる」「打たさる」「走らさる」

「座らさる」「飛ばさる」「置かさる」「笑わさる」「言わさる」

「見ささる」「炊かさる」「干ささる」「掘らさる」「入らさる」

「抜かさる」「立たさる」「断たさる」「寝ささる」「眠らさる」

「煮らさる」「叩かさる」「塞がさる」「登らさる」「行かさる」

「測らさる」「出ささる」「滑らさる」「転ばさる」「抱かさる」

「脱がさる」「鳴らさる」「習わさる」「開けさる」

「回さる」「話さる」

「止めらさる」「泊めらさる」「引っ張らさる」

 

 

一般的には「押ささる」を「押す」、「書かさる」を「書く」と言いますが、もちろん、「押ささる」も「押す」も「書かさる」も「書く」も両方を使い分けます。

「押ささる」「押ささらない」、過去形であれば「押さささった」「押ささらなかった」、補助動詞や助動詞のような感じですね。

 

これには二通りの意味があり、「自分自身で何々できる」ことと「何かの影響を受けて何々してしまう」の意味合いがあります。

たとえば、スマートフォンで画面タップする際の反応不具合が時々あった場合、正常にタップできたときなどは、「うまく押ささった」と一安堵。

 

また、スマートフォンで番号などを押しているとき、人に接触して指がずれ違うところをタップしてしまったときなどは「間違って押ささってしまった」とぼやきます。

そして、それ以外は「スマートフォンで番号を押す」「押した」と一般的言い方に使い分けているのです。

北海道民は「押ささる」「書かさる」などを聞いて、その意味の現在過去未来の状況背景などを想像してしまいます。

 

「引っ張らさる」の様にややこしくなる様なこともあります。

「引っ張らさる」は自分自身で引っ張ることができることと、他人の無意識の行いの影響をうけて引っ張ってしまうこと、「引っ張らされる」は他人の意識や命令によって引っ張ってしまうことになります。

肯定形や否定形、過去形、未来形、予想形(かってに作りました)などで言い換えると数が多く、日本語の言い回しって凄いと思います。

 

 

とはいえ、なんでもかんでも動詞に「~さる」を付ければ、不可思議でおかしなニュアンスになるので、付ける言葉にも使い分けはされますよ。

こんな便利な言い方使ってみたらどうでしょうか。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ミノムシの糸は自然界最強の繊維だった

  小枝にぶら下がっているミノムシは、ミノガの幼虫が糸を吐いて蓑状(ミ …

おいしいビールは泡で作ります

ビールの泡は、ビール内に含まれるタンパク質・炭水化物・ホップ成分などが炭酸ガスの …

お肉をやわらかくして 臭みをとり ます

  肉は繊維質をこわして調理する 固い肉はシチューなどに使うとよいです …

クエン酸とミトコンドリアのこんな関係

  私たちの体をつくっているのは驚く数の細胞です。 その数は37兆個。 …

よごれが落ちない鏡や窓ガラス

鏡や窓ガラスについたよごれ取りは、スプレー式の洗剤をはじめから吹き付けて拭くと、 …

タタミについた汚れをおとすには

  食用油のシミがついたときには うっかりタタミに食用油をこぼして、シ …

三角型3タワーの夜景/東京タワー/名古屋テレビ塔/札幌テレビ塔

東京タワー、名古屋テレビ塔、札幌テレビ塔は、展望台の設置された集約電波塔といわれ …

「ヨモギ」は全国いたるところに自生 その効用と効果

「ヨモギ」は道端、土手、空き地などいたる所に自生しているのが見られますね。 簡単 …

ぬか床をつくって おいしい漬け物を食べたい

ぬかミソは日頃の手入れが大切です。 一日一回はよくかき混ぜて空気を通すことがぬか …

お酒は魅力 失敗しても思い出になれば

私はお酒が大好きです。 けれど、好きすぎて失敗してしまうこともある、と言うのは珍 …