ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

芸能人の結婚・離婚回数と離婚率ランキング

      2018/05/23

離婚の理由として、性格の不一致、男性側の不倫・浮気、経済的理由がいわれています。

でもやはり目につくのは、結婚、離婚をかさねる芸能人たち。

性格の不一致も不倫・浮気も子供のためならば・・・が一般人、やはり経済力がものをいうのでしょうか。

 

ところで、離婚回数日本一は鈴木トラさんという方です?。

その離婚の回数は50回と言われており、多くの著書もだしているようです。

ギネスへの登録は「恥ずかしいから、いや」という理由で申請していないとかで・・・。

これだけネット上で騒がれていれば多少なりとも裏どりされた情報があるはずですがまったく見当たりません。

年齢は102歳とか120歳とか出生日も不明、どうやらネット上でつくられた人物のようです。

 

世界的には、イギリスのリンダさんという女性が、結婚回数23回で女性としては最多のギネス記録保持者です。

そして彼女の最後の夫がギネス公認の最多結婚回数29回の男性でした。

 

ハリウッドでは、伝説的女優エリザベス・テイラーが2011年に79才で亡くなっていますが、結婚暦8回(7回離婚中1回は死別)でした。

最近のハリウッドスターでは
トム・クルーズが離婚回数:3回
ジョニー・デップが離婚回数:3回
ドリュー・バリモアが離婚回数:3回
ジェニファー・ロペスが離婚回数:3回など

日本での芸能人の結婚・離婚回数ランキングをみてみましょう。

1位は
藤圭子(結婚7回、離婚7回 再婚の宇多田照實とは何度も離婚と再婚(復縁)の繰り返し)

2位
ビッグダディ林下清志(結婚7回、離婚6回)

3位
角川春樹(結婚6回、離婚5回)

4位
チャーリー浜(結婚4回、離婚4回)

5位
木村祐一(結婚4回、離婚3回)
玉置浩二(結婚4回、離婚3回)
六角精児(結婚4回、離婚3回)
萩原健一(結婚4回、離婚3回)
吉田鋼太郎(結婚4回、離婚3回)
蜷川実花(結婚4回、離婚3回)
ハーフモデル MALIA.(結婚4回、離婚3回)

6位
五月みどり(結婚3回、離婚3回)
山本美憂(結婚3回、離婚3回)

7位
石田純一(結婚3回、離婚2回)
いしだ壱成(結婚3回、離婚2回)
土屋アンナ(結婚3回、離婚2回)
松田聖子(結婚3回、離婚2回)
郷ひろみ(結婚3回、離婚2回)
舛添要一(結婚3回、離婚2回)
佐藤B作(結婚3回、離婚2回)
秋吉久美子(結婚3回、離婚2回)
奈美悦子(結婚3回、離婚2回)
堺正章(結婚3回、離婚2回)
松崎しげる(結婚3回、離婚2回)
清水健太郎(結婚3回、離婚2回)
若山騎一郎(結婚3回、離婚2回)
堀ちえみ(結婚3回、離婚2回)
小室哲哉(結婚3回、離婚2回)
そのまんま東(結婚3回、離婚2回)
hitomi(結婚3回、離婚2回)
川越達也(結婚3回、離婚2回)
奥菜恵(結婚3回、離婚2回)
松平健(結婚3回、離婚2回)
仲本工事(結婚3回、離婚1回、最初の妻と死別)

 

ちなみに、

都道府県離婚率ランキングは

(2016年度)
1位 沖縄県  2.59
2位 宮崎県  2.02
3位 大阪府  1.99
4位 北海道  1.97
5位 福岡県  1.93
6位 和歌山県 1.87
7位 東京都  1.78
8位 栃木県  1.77
8位 鹿児島県 1.77
9位 神奈川県 1.74
9位 埼玉県  1.74
9位 大分県  1.74
10位 千葉県  1.73
10位 福島県  1.73
※(人口千対)

最南最北端の1道1県と九州に4県、首都圏1都4県が入っていて、日本中ばらつきながらもポイント地区にもかたまっていて、興味ある片寄りが感じられます。

 

世界の主要国の離婚率は

○ ロシア  4.50
○ アメリカ 3.10
○ ドイツ  2.05
○ イギリス 2.05
○ フランス 1.91
○ 日本   1.70(2017年度)
○ イタリア 0.86
※(人口千対)

日本の場合3組のうち1組が別れるといわれています。

主要国のほとんどが日本より高い数値ですが、イタリアが以外に堅実なのは以外ですね。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ビールは麦とホップで決まる

ビールの原料はシンプルで、大麦麦芽、ホップ、水、酵母の4つでつくられます。 基本 …

「ベビーカー用フック」でお出かけが楽チン!

100円ショップではほとんとのお店で売られている「ベビーカー用フック」。 これを …

冷蔵庫・冷凍庫に入れて良い食品 悪い食品

出来るだけ美味しく、新鮮、栄養状態を保つためには、冷蔵冷凍ばかりではなく常温保存 …

携帯電話・スマホ・デジカメから五輪の金銀銅メダルへ再生

IT機器(携帯電話、パソコンなど)や家電製品には、現代には有用な金属(金、銀、銅 …

木彫りで小鳥の彫刻“バードカービング”

バードカービングをご存じですか?簡単に説明すると、木彫りの小鳥の彫刻です。 周囲 …

ラップの食品 高温加熱には注意!

プラスチック製のラップは、高温になると溶けたり、化学物質を放出したりする可能性が …

ジャンプ場を駆け上がる Red Bull(レッドブル)400

  5月21日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で、Red Bull(レッ …

チーズが固くなったときに柔らかくする方法

  チーズを袋から出して必要な分を使った後、そのままにしていたり、きち …

no image
車庫の大掃除

母に言われて新ためて気付いたのは、車庫内の雑多で繁雑な物ものが多いこと。 私もあ …

困った時はお互い様を学んだ 子供の頃の時代

かれこれもう半世紀以上も前の話になってしまいます。 親の転勤で北海道の赤平市とい …