美容によい飲み物ランキング
2023/08/27
美容に良い飲み物があれば飲んでみたいと思うのは誰でも思うこと。
でも、何を飲んだら良いのか色々あって分かりませんよね。
そこで6種類のそれぞれの飲み物ランキングと効果効用を簡単にまとめてみました。
1.【豆乳】
豆乳には美肌効果、便秘解消、そして生理痛の緩和、更年期障害の対策にも有効です。
豆乳にはビタミンB、E、サポニン、イソフラボン、オリゴ糖などが含まれていて、ビタミンBは肌にハリと弾力を与え、肌の新陳代謝を促します。
ビタミンEは血行を良くする 肌荒れ改善。
サポニンが保湿効果や シミ、シワ予防など、新陳代謝を促します。
イソフラボンは老化防止、抗酸化作用、生理痛を緩和などに効果があり。
オリゴ糖に含まれるビフィズス菌は、腸内環境を整え排便を促します。
2.【青汁】
青汁には便秘解、消美容効果、ダイエット効果、免疫力アップなどの効果があり、原料は主に明日葉、桑の葉、ケール、大麦若葉などの野菜です。
これら以外にも、キャベツ、ブロッコリー、レタス、カブの葉、シソ、小松菜なども使われています。
明日葉は根や茎を切るとネバネバした黄色い汁が出て、これは「カルコン」と呼ばれるポリフェノール系の成分で、美容効果が期待できます。
また、「クマリン」という抗菌作用を持つ成分も含んでいます。
桑の葉には「デオキシノジリマイシン」という糖尿病や高血圧に効果的な成分のほかに、整腸作用、抗菌作用などの効果もあります。
ケールはビタミン、ミネラル、食物繊維、他にもBカロテンやイソチオシアネート、クロロフィルなど緑黄色野菜の中でも「野菜の王様」とも呼ばれています。
大麦若葉は微量ですがビタミンA・B・Cやカリウム、カルシウム、カロチン、マグネシウム、マンガン、亜鉛などを始め、食物繊維、葉緑素、SOD酵素といった健康美容にとって有効な成分がバランスよく含まれています。
3.【お酢飲料】
お酢はご存知のように、昔からミックス加工されよく飲まれていますね。
飲み続けることで、内蔵脂肪のダイエット効果や高血圧予防、血液サラサラ効果、大腸ガン抑制効果など期待できます。
またクエン酸などの成分は抗酸化作用があり、肌の老化現象を遅らせてくれたり、肌の調子を整えてくれたりする働きを持っていますので美容には最適。
お酢をミックスしたフルーツ飲物はサッパリとして美味しく、常に手元に置きたい飲物です。
4.【飲むヨーグルト】
「飲むヨーグルト」は、固形ヨーグルトの組織を非常に細かくカクハンしてを液状にすることで、食べるからより美味しく飲めるヨーグルトにつくりました。
飲むヨーグルトのカゼイ・シロタ株によりお腹の調子を整え、ガセリ菌は胃の粘膜の保護をする乳酸菌が含み、整腸作用があります。
ビフィズス菌はお腹の膨満感や整腸作用、ラブレ菌はアレルギー症状改善や免疫力を高める効果あり。
それとともに美肌、肌荒れの改善にも効果的です。
飲む際は吸収率を高めるホットをオススメします。
しかし飲み過ぎは、お腹を壊したり太る原因になるので注意が必要です。
5.【美容ドリンク】
美容ドリンクには医薬品、医薬部外品、食品などがあります。
医薬品は、その有効性や安全性についてきちんと確認されている商品です。
医薬部外品は、効能や効果が医薬品ほどではないけれども緩やかに期待できる商品をいいます。
食品とは、医薬品、医薬部外品以外の商品で、効果や効能を表示することはできません。
美容ドリンクは、健康や美容への効果が期待できる栄養成分を補給することが目的です。
商品によって含まれている成分がいろいろ違いますので自分にあった商品を選んでください。
6.【野菜ジュース】
美白や美肌の美容効果は、緑黄色野菜のカロテノイドという、お肌に良い栄養素が含まれており、ニンジン、トマト、ブロッコリーなどには、加工品しても吸収率が上がるオレンジ系の色素成分β-カロテンが含まれていますので、オススメです。
又、抗酸化作用の高いリコピンやビタミンEは加工の段階で失われづらいため、野菜ジュースに多く含まれています。
ダイエット効果には食事の数十分前に野菜ジュースを飲むと効果が有ると言われいています。
便秘解消にも有効です。
ただしジュースばかり飲んで、固形物をとらないと逆効果になりますので注意してください。
酵素とビタミンCについては、野菜ジュースになるまでには、濃縮、殺菌などで加熱され酵素は失なわれ、ビタミンCは激減しますので、野菜ジュースや果汁のジュースでは酵素とビタミンCはまったく期待できません。
自宅でミキサーなどを使って生野菜や果物で作られたジュースは栄養価が高いのでオススメします。
野菜ジュースは野菜そのものとは違いますから、あくまでも補助的栄養と考えてください。
More from my site
関連記事
-
早わかり ジェネリック医薬品は安全で安いです
ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品は新薬と同じ有効成分で …
-
白髪への効果 ビオチン剤とサプリメント
ビオチンは新陳代謝を促したり、コラーゲンの生成にかかわり、健康な肌 …
-
快眠するための工夫
健康な成人では、一晩で6〜9時間の睡眠を必要とします。 心身の休息であり、短期的 …
-
肩こりの民間療法 / 血行改善で肩こり解消
筋肉のコリの原因として、ストレス、悪い姿勢、運動不足のため筋肉の酷使や病気が原因 …
-
動物の天然毛の歯ブラシは歯茎にとても優しい
動物の天然毛を使った歯ブラシは、馬毛と豚毛があります。 これらの歯ブラシは、非常 …
-
卵の殻を捨てるのはもったいない / 食べて栄養補給
卵は黄身と白身でさまざまな料理にされて食べられますが、その殻も捨ててはもったいな …
-
お茶を美味しくペットボトルにいれる方法
ペットボトルにお茶を美味しく入れるためには 1.水を選ぶ おいしいお茶をいれるに …
-
笑顔は美容と健康にも良い効果をもたらします
どんなに美容や健康に気を付けていても、表情が無表情だったり、怒り顔や悲しい顔をし …
-
だいじな歯 食べた後は正しく磨いて守りましょう
歯磨き粉には研磨剤が入っています。 一回ごとに多くの量を使ったり、ゴシゴシ強くこ …
-
足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ
「歩きすぎて足が重い」とか「仕事で立ちっぱなしで足がだるい、むくむ …
- PREV
- 宝くじ購入の心構え
- NEXT
- さっぽろ大通公園とうきびワゴン2017 夏に向かってこれから本番