ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

家庭菜園をするための心構えと注意ポイント

   

まず家庭菜園で作るなら、何を作るのか考えないといけませんね。

野菜によっては簡単だったり難しかったりするので、最初は簡単で手間のかからないものが良いと思います。

トマトならトマト専用の鉢がいるし、もっと沢山作りたい場合は、沢山の鉢などを買わなければいけないと思います。

場合によってはツルをつける棒や支え棒も必要となります。

まず何を作るのか考え、作る場合はいろいろと頭に入れることもたくさんあります。


家庭菜園で野菜を作るときには、育てやすいものと育てにくいものがあります。

トマトの場合は、鉢とツルの棒だけで薬も何もいらないで簡単なものもありますし、ピーマンはツルの棒はいらなくても作れますが、場合によっては薬も必要となります。

それでも一応鉢と土だけで出来ます。

ゴーヤも比較的簡単で虫もあまり湧かないし、鉢とツルの棒と土があれば出来ます。

簡単なものと考えられるのは、トマト、ゴーヤ、ピーマン、じゃがいも、さつまいもなどがあげられます。

ミニトマト

ナスやキュウリなどを育てるのは少し難しく、こまめに見ながらやらないといないのです。

キュウリは背が結構高くなるので長い棒とかが必要になるし、あまり重たければ支えるものも必要になったりします。

難しい部類は、ナス、キュウリ、メロン、スイカなどがあげられます。

ナス

さつまいもやごぼうなどは、広い面積の地面が必要になるので少し注意してください。

水やりも必要なんですが、より育てやすくするためには肥料も必要です。

ホームセンターに行けば、肥料は売っています。

肥料をしっかり適度にやらないと、りっぱな野菜が出来ませんので心掛けてください。

他にも、米を研いだときの白い汁も肥料になりますので、私の自宅では、肥料の一つとしてこの米の研ぎ汁をあげていることもあります。

肥料をやり、こまめに重さを量りながらやれば、後は楽しみに待つだけですよ。

肥料ペレット

最後に害虫ですが、どうしても家庭菜園をするときにくっ付いたりします。

そうすると家の中まで虫が入ってきたり、育てたものが食べられてしまう場合もあります。

害虫を退治するには薬が一番いいけれど、薬に関しては知らない人が使うと人にも害になる可能性もあるので、育ちを楽しみながら小まめに見ながら取り払ったほうが良いと思います。

早めに野菜を取ると害虫がわきにくいですが、量としてはあまり食べられないというケースもあります。

家庭菜園をすると、害虫や毛虫やムカデが本当にくっ付いていたりするので口にすると危ないし、野菜も食べられるのでしっかり様子を見ないといけませんね。

ゴーヤを見るネコ

家庭菜園というのは聞こえはいいけれど、簡単なようでけっこう難しいです。

私が子供のとき一番最初に野菜を育てたのはミニトマトでした。

ミニトマトは野菜の中でも比較的害虫がつきにくく育てやすいのです。

また、害虫だけではなくてカラスや野良猫にも要注意、少し油断すると敵はたくさんいます。

そのためには、アミとかカカシとかもあった方が良いかもしれませんね。

でも収穫の楽しみが待っています。

頑張って作ってみましょう!

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

千葉の潮干狩り アサリを獲ろう!

春3月中旬からは潮干狩りのシーズン! 3月から夏にかけ千葉県側の東京湾岸は潮干狩 …

汚れてしまったぬいぐるみを綺麗にしてみましょう

かわいいぬいぐるみは、幼児のオモチャとはかぎりません。 ちかごろでは、子供のいな …

クリスマスプレゼント ベスト10

全国平均で、女性から男性に贈るクリスマスプレゼントの予算平均額はおおよそ11,0 …

日本のエレベーター技術は世界一・世界中で活用

昨今、新興国を中心に超高層ビルの建築が相次いでいます。 日本でも高さ200m以上 …

「ヨモギ」は全国いたるところに自生 その効用と効果

「ヨモギ」は道端、土手、空き地などいたる所に自生しているのが見られますね。 簡単 …

お酒の席での失敗談 会社先輩への愚痴悪口

社会人になるとどうしてもお酒の席に誘われることが増えますよね。 私も社会人になっ …

細分化で掃除の負担を少なくする

毎日忙しく時間に追われた生活をしていると、家事の中でも一番後回しになりがちなのが …

足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ

  「歩きすぎて足が重い」とか「仕事で立ちっぱなしで足がだるい、むくむ …

日本は水の国 美味しい水道水の地域はたくさんあります

水道水には、「トリハロメタン」「ダイオキシン」「鉛」の3つの成分が主に含まれてい …

バーは人と会話の宝庫です

みなさんこんにちは、自分は酒豪に分類されるタイプの人間です。 そのことを学生の頃 …