ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

瀬戸大橋をGoogleでストリートビューしてみました

      2017/11/30

瀬戸大橋 沙弥島 
瀬戸内海をまたいで本州と四国を結ぶ瀬戸大橋は、岡山県倉敷市と香川県坂出市をつなぐ本州四国連絡橋のひとつで、1988月10日に開通しました。

瀬戸内海にうかぶ5つの小島を支柱にして6つの橋と4つの高架橋をもち、吊橋、斜張橋、トラス橋など世界最大級の橋が連なる全長12,300m(海峡部は9,367m)、上部に4車線の瀬戸中央自動車道が走り、下部にJR本四備讃線(愛称:瀬戸大橋線)が通る2階建ての構造となっていて「鉄道道路併用橋」と呼ばれています。

瀬戸大橋鉄道部 wikipediaより

(瀬戸大橋鉄道部、上部に瀬戸中央自動車道が走る)wikipediaより

鉄道道路併用橋としては世界最長で、人工衛星写真でも確認できるそうです。

また、香川県坂出市側には瀬戸大橋記念公園があり、100人乗りの展望室が、回転しながら地上108mまで上昇し360度の眺望が楽しめる回転展望台「瀬戸大橋タワー」があります。

 

鷲羽山からGoogleでストリートビューしてみます

瀬戸中央自動車道の鷲羽山トンネルを抜けると瀬戸大橋です。

 

前方に櫃石島(ひついしじま)が見えてきました。

櫃石島インターチェンジは、島民、関係者・緊急車両・路線 バス、郵便物集配車両などのみが利用でき、一般車は利用することはできません。

 

櫃石島を抜け左右を見渡すと瀬戸内海の島々が見渡せます。

 

岩黒島インターチェンジは下り線(坂出方面)にのみ島民専用出口があり、島民関係者のみ専用カードでゲートを通って島へ下りることができますが、一般者は利用できません。

与島には与島パーキングエリアがあり、瀬戸大橋が架かっている島々の中で唯一、一般車両が降りることのできる与島インターチェンジがあります。

与島プラザには、フードコート、売店、道路案内所、展望台などがあり、遊歩道も整備されています。

民宿も2軒ほどあるようです。

 

沙弥(しゃみ)島、瀬居(せい)島を埋立てて四国と陸続きになった番の州(ばんのす)地区が見えてきました。

その入り口には、右側に白く細長い高さ108mの「瀬戸大橋タワー」が見えています。


土曜日と特定日には、日没から橋がライトアップされ、夜の瀬戸内海を華やかに照らしだしロマンチックな雰囲気が楽しめます。
夜の瀬戸大橋全景http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/okayama/seto.html

 

 岡山県倉敷市側からみた瀬戸大橋に架かる10ヶ所の吊橋、斜張橋、トラス橋、高架橋

・下津井瀬戸大橋  吊り橋  海部分(1,447m)
・櫃石島高架橋   高架橋  島部分(1,316)
・櫃石島橋     斜張橋  海部分(792m)
・岩黒島高架橋   高架橋  島部分(93m)
・岩黒島橋     斜張橋  海部分(792m)
・与島橋     トラス橋  海部分(877m)
・与島高架橋  高架橋  島部分(717m)
・北備讃瀬戸大橋  吊り橋  海部分(1,611m)
・南備讃瀬戸大橋橋 吊り橋  海部分(1,723m)
・番の州高架橋   高架橋  島部分(2,939)

直島諸島から瀬戸大橋エリア空撮-wikipediaより

直島諸島から瀬戸大橋エリア空撮-wikipediaより

 

 

 

 

 - ライフ, 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

1月7日は「七草の節句」疲れたお腹に七草粥を食べよう

古来中国では、正月の1日をニワトリの日、2日をイヌの日、3日をイノシシの日、4日 …

湿度が低いと涼しく感じられるわけ

梅雨時期から夏場にかけて、同じくらいの暑さの日が北海道と関東以西方面であったとし …

秋にお勧め、高知市内の有名観光スポット!

夏の暑さもようやくやわらいできたこの季節はまさに行楽シーズン真っ只中ですね。 今 …

福岡市内を中心にデート感覚で満喫する旅

博多駅を中心に賑わう福岡市は、初めて訪れた人はもちろん、何度訪れても目新しいもの …

ゆったり流れる時間と人の暖かさ “山口の魅力”

夏休みに山口県に旅行に行き、秋芳洞や瑠璃光寺、湯田温泉といった県内の自然や歴史を …

画像でみる 地球から宇宙の果てまで

天の川銀河系は、直径8~10万光年、中心の厚さ1.5万光年、周辺部の厚さ1000 …

ネットスーパーに登録 ポイント集めて商品券に交換 お得感に満足

イトーヨーカドーネットスーパーが紹介されていました。 会員登録をし、5000円分 …

独身時代 / 毎日のお菓子作り!

当時は定時で仕事から帰ることが出来たので、時間があり、毎晩お菓子を作るのが最大の …

北海道はこんなに大きく広かった

北海道は日本全国土の約4.5分、183454km2の面積があり、540万人(20 …

日本各地の青の洞窟は凄い

海で囲まれた日本の海岸、岬の裏側や辺境にある岩壁などを遊覧船で巡ると、奇怪な形の …