ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

夏”富良野は紫色のラベンダー畑の季節

      2023/11/04

富良野のラベンダー畑1
ラベンダー畑一帯からは、富良野のさわやかな空気とともに、一面紫色のラベンダーと香りがただよい、北海道の大地を体感できます。

富良野のラベンダーは、6月下旬からの早咲き~8月上旬までの遅咲きが楽しめます。

見頃は、色の濃い早咲きのラベンダー「濃紫早咲(のうしはやざき)」は7月上旬。

淡い美しさの遅咲きのラベンダー「おかむらさき」は7月中旬です。

早咲き、遅咲きの時期がずれるので、長い期間にわたってキレイな眺めを楽しむことができます。

しかし、ラベンダー畑は観賞用だけではなく、ポプリやアロマオイルの原料として栽培されてもおり、早咲きは7月末から刈り取りも始まってしまいます。

それを踏まえて一番の見ごろは、早咲き、遅咲き共に咲き揃う7月中~下旬です。

 

富良野のラベンダー畑3

富良野周辺には数多くのラベンダー畑がありますが、富良野市から北方向に中富良野町、上富良野町、美瑛町と国道237号を北上すると、町周辺に大小のラベンダー畑が集中しています。

南方向は国道38号を南下して南富良野町周辺ですが、少し遠く感じるかもしれませんね。

下記におすすめラベンダー畑を紹介します。

 

 

ファーム富田

◆住所:上川管内中富良野町北星
◆アクセス:JR富良野線ラベンダー畑駅(臨時)下車徒歩7分
中富良野駅下車徒歩25分、中富良野駅から車で約6分
◆営業時間:
5月と9月→8:30~17:00
6月~8月→8:30~17:30
それ以外9:00~16:30
◆定休日: なし
◆入園料無料
◆見頃:7月中旬~下旬
※ラベンダー園の草分け的存在で、温室「グリーンハウス」では、一年中ラベンダーを観ることもできます。

HD] Furano Lavender story (Farm Tomita)富良野・ファーム富田のラベンダー物語 Flowers Garden

 

 

北星山・町営ラベンダー園

◆住所: 上川管内中富良野町宮町1-41
◆アクセス: JR富良野線中富良野駅下車徒歩約10分
◆営業時間: 終日(リフト運行は9:00~17:00)
◆定休日: なし
◆入園料無料(リフト往復 大人300円 子供200円)
◆見頃:7月中旬

 

 

彩香の丘(さいかのおか)

◆住所: 上川管内中富良野町丘町6-1
◆アクセス: 中富良野市街地中富良野駅裏、駅から徒歩20分
◆営業時間: 6~9月→8:00~17:00
◆入園料無料
◆見頃:7月

 

 

ラベンダーイースト

◆住所: 上川管内上富良野町東6線北16号
◆アクセス: JR富良野線ラベンダー畑駅(臨時)下車車で約5分
◆営業時間: 6月下旬~7月下旬→8:00~17:30
◆入園料無料
◆見頃:7月中旬~下旬

 

 

日の出公園

◆住所: 北海道空知郡上富良野町東1線北27
◆アクセス: 富良野線上富良野駅より徒歩約15分
◆見頃:7月中旬~下旬

かんのファーム
◆住所: 上川管内上富良野町美馬牛峠
◆アクセス: JR富良野線美馬牛駅下車約10分
◆営業時間: 6月中旬~9月下旬→8:30~18:00
◆入園料無料
◆見頃:7月中旬~下旬

 

 

フラワーランドかみふらの

◆住所: 上川管内上富良野町西5線北27号
◆アクセス: JR富良野線上富良野駅から車で約10分
◆営業時間: 6月~8月→9:00~18:00
◆入園料無料: 大人500円、小学生200円
トラクターバス 大人300円、子供200円
◆見頃:7月

 

 

千望峠駐車公園

◆住所: 上川管内上富良野町西6線北22
◆アクセス: JR富良野線上富良野駅から車で約10分

深山峠オーナー園
◆住所: 上富良野町西9線北33号
国道237号線深山峠アートパーク内
◆アクセス: ふらのバス「ラベンダー号」深山峠下車
◆営業時間: 常時
◆入園料無料

 

 

道の駅 みなみふらの

◆住所: 上川管内南富良野町字幾寅687番地1
◆アクセス: 国道38号線沿い南富良野町市街地北部
◆営業時間:9:00~19:00
◆入園料無料
◆見頃:7月中旬~下旬

 

 

四季彩の丘

◆住所: 上川管内美瑛町新星第三
◆アクセス: JR富良野線美馬牛駅から徒歩約25分、
美瑛市街地から車で約15分
◆営業時間:8:30~18:00
◆入園料無料(募金)
◆見頃:7月

 

 

ぜるぶの丘・亜斗夢の丘

◆住所: 上川管内美瑛町字大三
◆アクセス: 国道237号線、美瑛町市街地北部
◆入園料無料
◆見頃:7月、8月

 

 

北西の丘展望公園

◆住所: 上川管内美瑛町大久保協生
◆アクセス: JR富良野線美瑛駅から徒歩約35分、車で約5分
◆営業時間: 常時(案内所 9:00~17:00)

 

 

鹿越園地(かなやま湖林公園)

◆住所: 上川管内南富良野町字東鹿越
◆アクセス: 南富良野町市街地(JR幾寅駅)から車で約10~15分
(道道465号線沿い)
◆入園料無料
◆営業期間: 4月~11月
◆見頃: 7月中旬~下旬

 

富良野周辺ラベンダー畑 観光スポット

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

東北旅行 母との思い出の旅

母との旅の思い出は私の独身時代、苦労をかけた母への恩返しのつもりで、毎年、様々な …

北海道の中の異国を感じる函館の魅力

函館は北海道の最南に位置し本州にも近く、北海道でありながら北海道とはちょっと違う …

名古屋最大級の南国リゾート型温浴施設

  2014年、名古屋市中川区にオープンした温浴施設です。 露天風呂、 …

自然のふしぎ 日本のミステリーな坂7選

  心霊現象や霊にまつわる坂ではなく、空き缶やボールなど道に置くと独りでに坂を登 …

地元に愛されている山の中の野天風呂「熊の湯」

北海道知床羅臼川畔に秘湯と言われ、地元の有志の方によって作られた露天風呂「熊の湯 …

2016 今年も「さっぽろホワイトイルミネーション」の季節に

「第36回さっぽろホワイトイルミネーション」2016 街中がイルミネーションで彩 …

京都三条通りを渡月橋までストリートビュー

三条通りを、桂川に架かる嵐山渡月橋までストリートビューします。 東海道1号から府 …

「小樽雪あかりの路」 幻想的に夜の街を照らす

数多くのろうそくの温かな灯火が、小樽の古い街並を優しく照らし出し、「雪」と「歴史 …

山形県鶴岡市の庄内映画村へ1泊旅行しました

8月の末に山形県の鶴岡市にある「あつみ温泉」と「庄内映画村」の見学を目的に、妻と …

日本の珍地名の旅 北から南へ15珍

日本の珍地名を北から南へとGoogleマップで旅をします。 ストリートビューで周 …