ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

角食パンの空き袋は残飯入れに

   

食パン(食パンかす)には消臭効果があると言われています。

角食パンの空き袋は、捨ててしまいがちですが、捨てる前に袋の口に顔を入れてみてください。

ふわ~と、あたたかいパンの臭いがします。

この袋の中に残っているパンかすが、袋が中の嫌な臭いを吸い取ってくれます。

主な理由は3つあり、吸着作用、酸化反応、湿気の吸収です。

パンの空き袋はとって置くと、利用価値があると思います。

 

吸着作用
食パンかすには多孔質な構造があり、空気中の臭いを吸着する働きがあります。

特に、油脂分が残っている場合には、臭いを吸着する力が高まります。

 

酸化反応
食パンかす中の成分が、臭いの元となる分子と反応して、無害な物質に変化させることがあります。

これにより、臭いの除去や中和が行われます。

 

湿気の吸収
食パンかすは湿気を吸収する性質があります。

湿気が原因で生じるカビや菌の繁殖を抑制することで、臭いの発生源を減少させる効果が期待されます。

 

 

食パンかすの消臭効果は一時的なものであり、強い臭いに対しては完全に消臭することはできません。

効果は臭いの種類や量によって異なり、食パンかすの量によっても違ってきます。

また、食パン自体が脱臭と除湿効果がありますので、賞味期限が到に切れていたり、焦がしてしまって食べられない食パンは捨てずに黒い部分を落とし、冷蔵庫に入れてみてください。

冷蔵庫内の嫌な臭いを吸着してくれます。

といってもパン自体がカビますので10日程度の使用にしてください

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

地元民が教える三沢の夜のおススメ店

三沢は古くから米軍基地、三八上北地方唯一の空港がある街として栄えてきました。 大 …

広島生まれが紹介する定番と豆知識

広島県で生まれ、大学で上京するまで18年間広島県に住んでいました。 そこで、地元 …

魔の円形交差点 旭川市の常盤ロータリー

旭川常盤ロータリーは、旭川市常盤通1丁目にあるロータリー交差点です。 現在のロー …

断捨離でムダな思考を減らす

毎日を快適に過ごすためには、なるべくネガティブな考えを減らしていきたいものです。 …

汚れてしまったぬいぐるみを綺麗にしてみましょう

かわいいぬいぐるみは、幼児のオモチャとはかぎりません。 ちかごろでは、子供のいな …

鼻毛は抜いちゃダメ / やさしく育てるつもりで!

どうして鼻の穴の中に毛が生えているのでしょう。 そこにはそれなりの役割があるので …

あなたの県のライバルと思う都道府県は?

47都道府県の人々から最もライバルとみられているのは、1位が東京都、2位が福岡県 …

電子レンジ温めの時間短縮に「まとめてレンジトレー」

おかずを温めるとき、何度も電子レンジを使って面倒な思いをしたことはありませんか? …

冷房効果を早くする方法

朝の出勤や外出先などから帰宅すると部屋中が異常に暑くなっていることがよくあると思 …

日本は水の国 美味しい水道水の地域はたくさんあります

水道水には、「トリハロメタン」「ダイオキシン」「鉛」の3つの成分が主に含まれてい …