ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

長崎ハウステンボスの魅力はイルミネーションだけじゃない

      2025/05/12

九州といえば食がおいしいで人気の福岡や、くまもんのいる熊本が有名ですが、是非一度、長崎の「ハウステンボス」に行ってみてください。

ハウステンボスは冬のイルミネーション、「光の王国」が全国イルミネーションランキング4年連続1位と有名ですが、魅力はこれだけではありません。

日本にいながら味わえる異国感、季節ごとに異なる草花の美しさ、自然の中で遊べるアトラクションなど、カップルで行くにもファミリーで行くにも大満足なアミューズメント施設です。

画像元:ゆんフリー写真素材集

ハウステンボスに入館して、まず驚くのは施設全体を包む「異国感」です。

ハウステンボスはオランダをテーマに設立されているテーマパークですが、そのクオリティの高さに、まるで自分がオランダを訪れたような気にさえなります。

施設自体がとても広いので休日でも人であふれかえっているようなことはなく、歩いているだけでもとても楽しい気分になり癒されます。

施設が広いと移動が少し大変ですが、園内はバスが運行していますし、カートタクシーやレンタサイクル、馬車ツアーなども利用可能で、移動すらも楽しむことができます。

また、施設内にはカヌーやクルーズを体験することも可能で、さまざまな方面からヨーロッパの街並みを楽しめます。

 

 

園内はいくつかのエリアに分かれていて、ホラー系のアトラクションばかりが並ぶ「スリラーシティ」。

ハウステンボスの代名詞でもある風車と草花がきれいな「フラワーロード」。

自然の中で様々なアクティビティが体験できる「アドベンチャーパーク」。

ハウステンボスを一望できる巨大な塔”ドムトールン”のある「タワーシティ」。

ヨーロッパの街並みを歩いている錯覚に陥りそうな「アムステルダムシティ」など魅力いっぱいです。

タワーシティのドムトールン  画像元:ゆんフリー写真素材集

 

カップルで行くなら「スリラーシティ」、ファミリーで行くなら「アドベンチャーパーク」がおすすめです。

「スリラーシティ」にあるアトラクションは、どれも想像以上に恐怖です。

軽い気持ちで挑むと本当に後悔します。

子供は耐えられないです。

カップルで挑戦して、彼氏さんはたくましいところを見せつけてください!

 

スリラーシティ  画像元:ハウステンボス

 

そして「アドベンチャーパーク」は木製のアスレチックがたくさんあり、子供連れのファミリーがみんなで楽しめるエリアです。

巨大テーマパークで、まさか服を汚しながら遊ぶなんてイメージと異なると思いますが、大人まで夢中になれるほど楽しいアスレチックがたくさんあって、このエリアだけで半日過ごしても大満足できるはずです。

 

 

年代性別問わず、ハウステンボスを訪れた皆さんに試していただきたいのは、昼と夜に一度ずつ「ドムトールン」に登ることです。

昼間はヨーロッパの街並みを見下ろしながらこれからどのエリアへ行こうかワクワクしながら予定をたててください。

夜はハウステンボスすべてを覆いつくす壮大なイルミネーションに息をのみ、その美しさにうっとりしてください。

 

 

 

 

行く相手、行く時期によってさまざまな楽しみ方ができるハウステンボスは本当に行ってみるべき九州の観光地の一つです。

夜のパレードには宝塚歌劇団の方々が出演されていたり、定期的にアニメとコラボのイベントを開催していたり、何度も何度も行きたくなる工夫がたくさん施されています。

ハウステンボスへ行かれる際は、人気のイルミネーションだけでなく、是非さまざまなエリアを堪能して、自分なりの楽しみ方を見つけてください。

そして、地味に楽しく遊べるのが園内にいる白鳥へのエサやりです。

エサは白鳥のいる近辺で200円ほどで購入でき、面白体験をしたい方にはおすすめです。

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2018年 流氷を砕きながら突き進む ガリンコ号Ⅱ

北海道遺産にもなっているガリンコ号Ⅱは、「ネジを廻すと前に進む」ように、ねじの原 …

大阪箕面市 山奥にある箕面の滝手前にたたずむとあるひなびた温泉宿

大阪府箕面市にある箕面の滝は、関西では言わずと知れた紅葉の名所の一つです。 大阪 …

憧れの場所 鎌倉に行ってきました

日本で初となる武家政権「鎌倉幕府」誕生の地である、鎌倉。 京都や奈良などに並ぶ古 …

さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ!

さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ! 今年で開業60周年を迎え、その …

行くことのできる・できない日本の最四端

自由に行くことができる日本の最四端は、北の宗谷岬、東の納沙布岬、南の波照間島(高 …

静かでひなびた風情 山形大蔵村「肘折温泉」

肘折温泉は、山形県大蔵村の山あいにあり、開湯1200年の歴史があります。 火山の …

日本の運河のある街

運河は、船の移動のために人工的に造られた水路で、河川・湖・沼なども利用しています …

懐かしさを感じとる高知県

高知は、お金の価値でははかれない高知にしかない地場の美味しい食べ物や、ゆったりと …

大人になって 親兄弟との家族旅行

5年ほど前に父が大病を患い、2か月ほど入院しましたが幸いなことに退院できて今現在 …

日本一の芝桜の大群落 芝ざくら滝上公園の丘

    北海道にある滝上町(たきのうえ)は、三方を山に囲まれ …