ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

私の趣味活動 今ネット囲碁にハマッています

   

私の趣味はネットでオンラインゲームを楽しむことです。

様々なゲームを楽しんでいますが、中でもハンゲームの囲碁は私にとって一番楽しいものです。

今まで、いろいろ趣味を持ちました。

ちなみに、囲碁の他にも英会話、手話、ピアノ、トールペインティング等それぞれ数年間行いました。

しかしその中で一番ハマッたのが、ネット囲碁です。

始めてからかれこれ10年の月日が経ちました。

囲碁1

画像元: http://casual.hangame.co.jp/baduk/

 
始めるきっかけはアニメ「ヒカルの碁」を読んだことです。

父が囲碁をしていましたが、私は全く興味を持たずにいました。

しかし、このアニメの影響を受け「ちょっと初めて見よう」と思いました。

父に囲碁ソフトを借りて少しばかり行うつもりでしたが、予想を超える面白さで、すっかりはまってしまったのです。

その結果、父には未だにソフトを返していません。

なぜならば、長時間遊び過ぎてソフトが壊れてしまっからです。

特に書籍で勉強したわけでもなく、定石や手筋も知らないままでしたが、いろいろな方と対戦したい衝動に駆られ、たどり着いたのが「ハンゲーム囲碁」でした。

遊びはじめた当初は、明らかに自分だけ何もわからず囲碁部屋に入っているような感じでした。

囲碁2

画像元: http://himazines.com/web/muryou-net-igo-osusume-site/

 
囲碁ばかりではなく、キーボード操作もままならず、試合開始のやり方からルールもおぼつかない状態でした。

明らかに「迷惑をかけている」感じでしたが、それでもいろいろ優しく教えてくださる方も多く、ずいぶん助けられました。

今では操作は全く問題なくなり、囲碁の定石なども、善意で教えてくれる方がおり楽しく続けています。

そして、今ではアバターでも楽しんでいます。

お着換えしたり、時々課金(100円~200円位)しています。

お金も殆どかからず十分楽しめるので、とても満足してます。

囲碁3

画像元: http://putiya.com/html/title02/table_game_01.html

 
最近は、ネットだけでなく実際顔を合わせて対戦をしたいと思うようになりました。

近くに囲碁教室があればよいのですがなかなか見つからず、とても残念です。

気軽に練習できる碁会所が見つかったら通い、腕をあげ、いつか囲碁大会に参加するのが今の私の目標であり夢です。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

月から始まる各国の太陽系探査

太陽系の惑星配列は、一番内側から水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王 …

東京タワーのフットタウン屋上から天体観測

東京タワーフットタウンは、東京タワーの中心足下にある地下1階と地上5階建て多目的 …

地球と宇宙を結ぶ宇宙エレベーター

宇宙エレベーターとは、地球と宇宙を結ぶ未来の輸送手段です。 赤道上高度36,00 …

赤ちゃんをお風呂に入れるためにスイマーバを購入しましたが

赤ちゃんがベビーバスを卒業し、一緒にお風呂に入ることになりました。 最初は、浴室 …

北海道の「ホッケ」ってこんな魚です

私は当時、北海道に住み、磯釣りも楽しんでいたこともあり、「ホッケ」といえば春先と …

星座占いと友達づくり星座ランキング

星座による性格や相性は、12星座占いをすることによって広く利用されてきました。 …

ジーンズの洗濯と色落ち

ジーンズの色落ちの原因として、ジーンズは繊維表面を合成インディゴで染色して仕上げ …

電子レンジ温めの時間短縮に「まとめてレンジトレー」

おかずを温めるとき、何度も電子レンジを使って面倒な思いをしたことはありませんか? …

「ベビーカー用フック」でお出かけが楽チン!

100円ショップではほとんとのお店で売られている「ベビーカー用フック」。 これを …

2017☆名所スポット初日の出時間

初日の出とは、1月1日(元日)の日の出のこと。 日本では一年に一度の最初の夜明け …