無理なく食生活を充実させる工夫
2017/11/30
毎日の食事作りをしていると、どうしても食事をする時間が短くなってしまうことがあります。
食事の後片付けもあるので、なかなかゆっくりと食事ができないこともあります。
他にも家事や仕事などの作業が詰まっている場合は特にゆっくりと食事ができません。
中には立ったまま食事をささっと済ませてしまう人もいるようです。
しかし、食事をきちんと摂ることは生きていくための基本的なことですし、次の作業を行っていくためにも大切なことです。
食事を提供する人が一緒になって食事をするには、それなりの工夫が必要です。
時間の空いた時にメインのおかずだけでも作っておくと、食事の支度が楽になり時短にもなります。
私は昼食も作っていますが、仕事もしているのでできるだけ食事作りの時間を減らすために、前日の夜にメインのおかずを作り置きしておきます。
毎日お昼になって、時間のない中バタバタと慌てて作る必要がないので非常に楽です。
お弁当のおかずも前日の夜につくっておくので、それと一緒に作るようにしています。
以前は夕食の前後に、仕事をしていましたが、結局どっちつかずになってしまい上手くいきませんでした。
そこで今では仕事を早めに切り上げ、夕食前から夕食の準備をするようにしています。
メインのおかずを先に作っておくことで、時間の短縮になりますし、精神的にも楽になります。
以前は家族が食卓についてからメインのおかずを作っていたので、時間に追われてバタバタしていました。
その為、食事の時間が削られ、少ししかご飯を食べられなくて、後でお腹が空いてしまうことも良くありました。
今では休憩時間を利用して、軽く食事をするようにしています。
1日におやつを合わせて、5回の食事を摂ることで、胃腸の負担も減りました。
食後も何かと動かなくてはならないので、食べ過ぎには十分に注意しています。
量が少ないとお腹が空いてそれがストレスになってしまいます。
しかし、事前に軽食を摂ることで、どちらも解決することができました。
また、食事の準備ができたら先に食事を済ませてから、残りの炊事をするようにしています。
日常生活の作業の順番を少し変えることで、かなり生活が楽になります。
不便に感じるということは、どこかで無理がかかっているということだと思います。
きっかけは以前、一人暮らしをしていた時に食生活を疎かにしていて、食べることができなくなってしまったことがあったからです。
毎日を健康で生き生きと生活していくためにも、毎日の食事はとても大切なことです。
まずは自分の食生活をきちんとすることで、家族の食生活も変わっていくものだと思います。
More from my site
関連記事
-
-
さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ!
さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ! 今年で開業60周年を迎え、その …
-
-
日本全国の北から南の街を走る路面電車
一時期は、自動車の普及、都市人口の増加に伴い道路交通が渋滞、古い、遅いといわれた …
-
-
早わかり ジェネリック医薬品は安全で安いです
ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品は新薬と同じ有効成分で …
-
-
ニラ ミニトマト スイカを家庭菜園で作ってみました
一軒家を持つ事が出来て庭に小さな花壇を作りました。 花を育てるのに慣れてきた頃、 …
-
-
上手なトイレ掃除の方法
上手なトイレ掃除の仕方には、ポイントがあり、定期的に行うことが重要 …
-
-
のんびり暮らし 北のオアシス秋田県
わずか2年弱という短い期間だったのですが、秋田県に2年ほど住んでいました。 その …
-
-
失敗して自分のお酒の限界量を知りました
私の20歳の時にやってしまった、お酒を飲んでの失敗談です。 人とケンカをしたこと …
-
-
千葉の潮干狩りで アサリを獲ろう!
春3月中旬からは潮干狩りのシーズン! 3月から夏にかけ千葉県側の東京湾岸は潮干狩 …
-
-
ミノムシの糸は自然界最強の繊維だった
小枝にぶら下がっているミノムシは、ミノガの幼虫が糸を吐いて蓑状(ミ …
-
-
酒豪の私 大学時代の飲み会の思い出
私は親が酒豪ということもあり、20歳にお酒を飲み始めた頃から、かなり飲むことがで …