ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

きのこダイエットでカラダの中からキレイに

      2017/11/30

秋の味覚といわれるキノコですが、最近は季節を問わず、購入できます。

このきのこはダイエットにとても良い食材なのです。

お料理に取り入れることで、かくし味的な存在としてお料理を引き立てることもあれば、きのこ自体の食感や味を楽しむことができます。

さまざまな種類がありますが、2種類くらいいつも常備しておきたい食材です。

きのこ1

画像元 http://www.dietaryfibre.net/dietaryfibre3/dietaryfibre22.html

 

栄養豊富

低カロリーの代表的な食材のひとつであるきのこには、ダイエットにとても効果的な栄養素が豊富に含まれています。

▼キノコキトサン
カニやエビの殻などに含まれている物質のキトサンは、きのこにも含まれていて、キノコキトサンといいます。

キトサンは、食事で摂りいれた余分な脂質を体外へと出してくれる働きがあります。

キノコキトサンは、水や胃酸に溶けずに、油を包み込んで、体に吸収させずに、排出を促すというダイエットにはうれしい成分です。

「えのきだけ」には一番多く含まれ、ほかのきのこの2倍以上の量です。

価格も安いので、いつも常備しておくと良いでしょう。

 

きのこ2

http://www.purple.dti.ne.jp/kennkou-go/kinokokitosann.html

 

▼食物繊維
ゴボウなどに豊富に含まれている食物繊維ですが、きのこにもたくさん含まれています。

食物繊維はダイエットの味方として、優れた効果を発揮します。

なぜかというと、高カロリーのお料理でも、食物繊維を摂れば、ある程度小腸での吸収が抑えられるからです。

食物繊維には、胃を膨らませる効果もあり、満腹感が得やすい食材ですから、食欲を抑制することができます。

また、女性に多い便秘の改善にも効果的です。

きのこ3

http://kinokonojikan.com/kinoko-eiyouso-2362.html

 

ダイエット効果をより上げる食べ方

一日のきのこの摂取量の目安は100~200gくらいがよいでしょう。

きのこは、洗ってからお料理に使っている方が多いと思いますが、実はきのこは洗うと、きのこの風味ばかりでなく、栄養までが流れ出てしまいます。

ですから、洗わずに使うことを覚えておいてください。

どうしても気になる方は、濡れ布巾などで軽く拭き取るとよいでしょう。

きのこ4

http://cookpad.com/cooking_basics/9104

 

きのこの冷凍保存

きのこの保存方法ですがキノコは冷凍すると、キノコキトサンが増えるそうです。

きのこが安くてたくさん購入したときや、一度で使い切らなかったときは、冷凍保存がおすすめです。

大きめなシイタケは、程よいサイズに切って冷凍すると良いでしょう。

調理の際には、冷凍のままを使います。

解凍すると、せっかくの成分が出てしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

http://kinokonojikan.com/frozen-mushrooms-2443.html

食事のカロリーでは、どのきのこでも差はありません。

毎日きのこの種類を変えて、メニューに積極的に取り入れるだけで、きのこダイエットは無理なく続けられます。

ダイエットに良いキノコを今日から積極的に取り入れてみませんか?

キノコダイエットでカラダの中からキレイになって、美しい体とお肌をゲットしてください。

 

 

 

 - 健康

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

生理痛に効く市販薬ランキング 10

毎月毎月やってくる生理はつらいです。 ストレスや不規則な生活などによってホルモン …

快眠するための工夫

健康な成人では、一晩で6〜9時間の睡眠を必要とします。 心身の休息であり、短期的 …

首の痛み・こりの解消法

首のこりで悩んでいましたが、筋膜リリースとパイオネックスで楽になりました。 1日 …

健康な毎日のために 不足しがちな栄養素 TOP5

毎日の栄養は3度の食事がベストですが、なかなかそうもいきませんね。 しかし、何か …

肩こりの民間療法 血行改善で肩こり解消をめざす

紹介する民間療法は、筋肉をほぐしたり血行を改善することを目的としたものです。 筋 …

ペットロスを乗り越えるには この方法で

家族の一員であるペットを失った時の悲しみから、立ち直る方法をご紹介します。 犬や …

卵の殻を捨てるのはもったいない / 食べて栄養補給

卵は黄身と白身でさまざまな料理にされて食べられますが、その殻も捨ててはもったいな …

凄い日本のお茶の効能

緑茶にはコーヒー同様に健康飲料として多くの効能を持ち合せています。 飲用以外にも …

おいしいお米は全国から生産されています

お米は、今から約2000~3000年前、九州に伝わったと言われています。 お米づ …

夏バテの原因は生活習慣-知らないと損する夏バテを乗り切る方法

夏バテとは、高温多湿な日本の夏に身体がなんとか対応しようとしてしきれなかった結果 …