ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

トウフをくずさない工夫

   

トウフの水切り

トウフは元来、水っぽい(80%以上)ですから、水切りすることはたいへんむずかしいのです。

こんなときには、イチゴなど入っているプラチック容器の底に数箇所キリで穴をあけ、これにトウフを移して水を切ります。

または、トウフのビニールフタの容器の各辺に2cmほどの切れ目を入れておきます。
次に切れ目を下にして、ボール付きカゴに入れ、立てかけて数十分~1時間置いておきます。
同様に他の切れ目を下にして置いておきます。
料理によって水切り時間をかえます。
これを何度かくりかえします。

 

トウフをくずさず水で冷やすには

冷やっこなどは一度、湯に通してから冷やすとおいしくなりますが、水道を使って冷やすときには、直接水をかけて冷やすとトウフはくずれてしまいます。

こんなときにはボールにトウフを入れ、その上に蒸し器のなかじきなどをかぶせてから、水道の水をかければ、トウフはくずれず、しかも早く冷えます。

 

トウフを煮くずれさせないコツ

鍋料理や湯豆腐などは、油断するとせっかくのトウフが煮くずれしてしまいます。

そこで煮くずれを防ぐコツは、あらかじめトウフを塩水につけて
おきます。

麻婆豆腐を作る前には、豆腐をゆでておくと崩れにくくなります。

とくに鍋料理ではトウフは煮すぎないうちに食べることです。

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

スマートフォン用携帯バッテリーで大後悔

スマートフォン用携帯バッテリーを購入したときの失敗談です。 私は毎日スマートフォ …

トイレの天井隅にクモの巣が・・

「クモ」って嫌う人が多いですね。 屋外や物置小屋で遭遇するのならまだしも、屋内の …

ネットスーパーに登録 ポイント集めて商品券に交換 お得感に満足

イトーヨーカドーネットスーパーが紹介されていました。 会員登録をし、5000円分 …

「四字熟語」とその反対意味の「四字熟語」

「四字熟語」とは、故事や仏典にもとづいた慣用句を四字熟語と呼んでいました。 今の …

ペーパークラフト作り-ヤマハの自動二輪車「MT-01」に挑戦しました!

今、途中でやめてしまい思い出し取り組んでいる事にペーパークラフトがあります。 初 …

私のハイボールウイスキー

ハイボールを美味しく飲むにあたって、相性のあうウイスキーを探すのは中々大変ですよ …

自作で楽しい凧遊び ハマります

最近は、アニメやマンガの絵柄のついた「痛車」や「痛自転車」などが話題ですが、これ …

コンタクトレンズはハードにする?ソフトにする?

コンタクトレンズの種類 ■ハードコンタクトレンズ■ ハードコンタクトレンズは、最 …

バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい

道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …

東京麻布七不思議を歩いてみましょう

麻布七不思議(あざぶななふしぎ)とは、東京都港区麻布一帯に伝わる七つの不思議な物 …