ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

ステンレス包丁を研いだら切れなくなってしまった

   

ステンレス製の包丁は、スチール刃包丁よりも切れ味はわるいのが普通です。

しかし、切れないといって研いだが、かえって切れ味が悪くなってしまった。

研ぐには、研石、シャープナー、研ぎ棒などありますが、ステンレス庖丁の素材によっては上手に研いでも切れない刃質のものもあり、刃物をいためてしまうものもあります。

切れなくなった庖丁は、角度を固定出来ずに、丸砥ぎした刃先がツルツル滑るようになってしまっています。
厳密にいえば、カエリと刃先に微細なキザギザがあって切れ味が良くなります。

家庭用なら荒砥と中砥石を組み合わせたペア砥石を用意します。
家庭用のステンレス包丁なら荒砥と中砥石で十分でしょう。

まず、荒砥上に包丁の刃先角度に合わせて、刃先と直角に庖丁を動かすのが基本です。
力を入れても研ぎ量はあまり変わらないので、力を入れずに研ぎ角度の形を整えることを念頭に研ぎます。
砥石の粉もできるだけ砥石上に残して研いだほうが良いようです。

このとき刃先に平行に研ぐのは厳禁で、刃先にできたカエリと微細なギザギザを無くしてしまい丸砥ぎになってしまいます。

次ぎに研いでいるほうの裏側を、庖丁の背中から砥石上を刃先に向かって軽くなでて、カエリが出れば引掛かりを感じます。カエリが出ると刃先の中心まで研ぎ進んだことになり、両刃包丁なら反対側を同じように研ぎます。

中砥石でもおなじように研いでいきます。

不要な部分だけのカエリは丸めた新聞紙を切りながら十数回包丁を動かして擦り取ります。

また、研ぐときには水のかわりにミシン油を使うと刃質を傷めず、切れ味もよくなります。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

三角型3タワーの夜景/東京タワー/名古屋テレビ塔/札幌テレビ塔

東京タワー、名古屋テレビ塔、札幌テレビ塔は、展望台の設置された集約電波塔といわれ …

昭和の黒電話から携帯電話、スマホまでの歴史

初期登場当時から電話といえば黒でしたが、昭和30年代から40年前半ころまでは一般 …

南極の氷は減ってるの?増えてるの?

南極大陸は1億6000万年前にアフリカ大陸と分離。 4000万年前にはオーストラ …

お酒といえばつきものなのが「○ロ」

お酒にまつわる失敗や面白い話は、やはり「〇ロ」がらみの事も多いです。 ほとんどの …

レモン効果で健康生活

良いレモンの見分け方/ 皮がツルツルしていてハリがあり先がとがっていないものが果 …

苦手な料理教室 3回目で無断欠席してしまいました

私は料理が苦手です。 女だからといって、料理が上手いとか得意とは限りません。 し …

ネットで靴を購入して失敗続き / 安物買いの銭失いでした!

みなさんは靴を買うときは靴屋さんに行って買いますか? 本当はちゃんと実際に履いて …

興味を持ったものは なんでも体験に行こう!

私は雑誌や、TVでみて興味をもつと、近場で体験ができないか検索します。 大抵のも …

一年のユニークな記念日と祝日

  TOP 一年365日の間には、祝日は15日あり、おもしろく興味深い …

スマートフォン用携帯バッテリーで大後悔

スマートフォン用携帯バッテリーを購入したときの失敗談です。 私は毎日スマートフォ …