さっぽろ二条市場はカニ ホタテ イクラ ホッケなど新鮮で美味しい
2025/07/14
南北に流れる創成川の東側に二条市場が、西側には狸小路が西方向に続いています。
二条市場は、毎日威勢のいい売り声が響き、100年以上の歴史ある市場です。
明治初期に、石狩浜の漁師が、新鮮な魚を売り始めたのがきっかけで、店が集まり始め、じゃがいもやアスパラなどの農産物を扱う商店も加わり、今も市民の台所として活躍しています。
中央卸売市場場外市場の方が規模が大きくより市場らしい雰囲気ですが、二条市場は北西に大通り公園、西に狸小路、南にススキノと、中心部からも歩いて行けるというアクセスのよさにあり、カニやホタテなど北海道土産を求める観光客で、毎日にぎわっています。
安いので買いに行く、と言う市場ではありませんが、新鮮さは超一級品です。
私は北海道外の人へのお土産には、ホッケの開き(ホッケ一夜干し)をオススメします。
食べたら感動します。
また、市場内には、個性的な飲食店が多数入居し、朝7時半頃~8時半頃から営業を始める店や、深夜まで営業している「のれん横丁」などの雑居ビルもあり、海鮮丼、生うに丼、いくら丼など新鮮な食材をつかったグルメも味わえます。
二条市場
住 所: 札幌市中央区南3条東1丁目〜東2丁目
営業時間: 市場 7時~18時 飲食店街 6時~21時
定休日: 無休
アクセス: 地下鉄東西線「バスセンター前」下車、徒歩3分
地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」 下車、徒歩15分
地下鉄南北線・東豊線「ススキノ」 下車、徒歩10分
二条市場沿いを流れる創成川は、江戸時代に造られた用水路で、昭和初期には河畔にサーカス小屋や露店などで賑わいました。
現在は都会の中の散策路となり、南4条から北1条まで続く全長820mの公園に遊歩道を整備して、水辺にも降りていけるよう階段も設けられています。
1区画ごとに造りに変化を持たせているので、飽きずに散歩することができます。
More from my site
関連記事
-
-
さっぽろ大通り公園のゆで・焼きとうきびの香ばしい匂い
さっぽろとすすきのの間、幅105m、東西1.5kmにわたって細長くのびるさっぽろ …
-
-
”食べ合わせ” は気にしない
昔の人は食べ合わせに大変神経を使ったものですが、現代人はそうでもなくなりました。 …
-
-
レモンは臭いを消して石鹸がわりになります!
料理中に手に魚などの生臭さが付いたりしたときなど困りますね。 それに、脂を含んだ …
-
-
バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい
道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …
-
-
ビール缶を1/4につぶす方法
ビールの飲んだ後のカンはゴミとしてリサイクルに出すにしても、非常にかさばります。 …
-
-
富山の高岡市で一番好きな公園とカフェ
富山県第二の都市、高岡市は、その豊かな自然と文化度の高さ、堅実に生きる人々とその …
-
-
夏”富良野は紫色のラベンダー畑の季節
ラベンダー畑一帯からは、富良野のさわやかな空気とともに、一面紫色のラベンダーと香 …
-
-
バイオリズムを知って未来を変える
「なにか体調はすぐれないな~、集中できなく途中眠くなる。 睡眠時間は常時6時間く …
-
-
お酒の席での失敗談 会社先輩への愚痴悪口
社会人になるとどうしてもお酒の席に誘われることが増えますよね。 私も社会人になっ …
-
-
2泊3日の小倉・門司・大宰府旅行
昨年2015年10月、東京から九州へ2泊3日の主に新幹線・電車を利用した旅行です …











