「ベビーカー用フック」でお出かけが楽チン!
100円ショップではほとんとのお店で売られている「ベビーカー用フック」。
これをベビーカーに取り付けることで、荷物をかけておくことができるので、お出かけがグンと楽になります!
取り付けられるのは、ベビーカーだけでなく自動車や自転車にも使える優れものなのです。
荷物がかさばっても、フックがあれば両手を開けておけるので安心ですよね。
小さな赤ちゃんのいる家庭にはおすすめの便利グッズですので、試してみてはいかがでしょうか。
「ベビーカー用フック」は、100円ショップのベビー用品コーナーに行けばだいたい置いてあります。
フック2個セットで売られていることが多いですね。
お店によってはカラーバリエーションが展開されており、好みの色を選ぶことができます。
フックの部分はプラスチックでできており、ベビーカーに固定する部分はプラスチック製のものもあればマジックテープバンドのものもあります。
マジックテープバンドの方が、どんな太さのところにも付けられるので便利です。
耐荷重量が必ず明記されていますので、荷物を引っかけるときは守るようにしましょう。
あまり重いものをかけるとフックが壊れてしまうだけでなく、ベビーカーがひっくり返ってしまうこともありますので、大変危険です。
フックは2つ入っていますので、2つとも取り付けておくと使う時に便利です。軽くて小さなものなら2つ荷物をかけられますし、重めの荷物なら2つのフックにかけることで重さを分散させることができます。
赤ちゃんとお出かけするとどうしても荷物が多くなってしまいますので、フックを活用して両手はベビーカーを押すために開けておきましょう。
また、このベビーカー用フックは、ベビーカーだけでなく自動車や自転車にも取り付けることができるので、ベビーカーを使わなくなっても役に立つのですよ。
車なら、前部座席のヘッドレストのポールに巻き付けると後部座席の荷物かけとして使えます。
自転車なら、ハンドルに取り付ければかごに入りきらなかった買い物袋を引っかけるなどの使い方ができます。
いずれにしても、重すぎるものはかけないようにしましょう。
また、使う時は運転の妨げにならないよう気を付けてくださいね。
ベビーカー用フックとして開発された商品ですが、他にも家の中の様々な場所に取り付けることだってできるのです。
例えば、物干し竿に巻き付けて、小さなかごをかけて洗濯バサミを入れておくという使い方ができます。
S字フックと違ってしっかりと固定できますので、頻繁にものを取ったりかけたりするような場所に取り付けておくと、フックがその都度取れてしまうなどという煩わしさを感じることがありません。
ベビーカー用だけにしておくのはもったいない、便利グッズなのです。
ベビーカー用フックは、ベビーカーを使う時に便利なだけでなく、ベビーカーを卒業してからも家の中や自動車や自転車、様々なところで使うことができる優れものです。
耐荷重量を守って大切に使えば、長く活用することができますので、使えそうな場所を見つけて自分なりに工夫して生活に取り入れるといいですね。
100円ショップに行けばきっと見つかりますので、ぜひ試してみて下さい。
More from my site
関連記事
-
-
日本のロケット開発 試行錯誤の生産と成功への歴史
日本の宇宙開発 日本の宇宙開発は、1950年代の半ばに糸川英夫が大 …
-
-
車庫の大掃除
母に言われて新ためて気付いたのは、車庫内の雑多で繁雑な物ものが多いこと。 私もあ …
-
-
七宝焼きから始まった私の色彩への道
カルチャーセンターで、ちょっとした機会があって七宝焼きをすることになりました。 …
-
-
お酒の失敗 後悔は先に立たず
お酒を飲んだ昨夜の出来事を思い出すと、自分の「やっちまった」ことの後悔と体からに …
-
-
のんびり暮らし 北のオアシス秋田県
わずか2年弱という短い期間だったのですが、秋田県に2年ほど住んでいました。 その …
-
-
固形石鹸と液体石鹼の洗浄力の違い
日常的に使っている石鹼は、固形状や液体、泡状がありますが、それらの性質を調べてみ …
-
-
「ウナギ」ってこんな魚です
ウナギは泳ぎはさほど上手ではなく、見た目にたがわず速さは遅いほうです。 ヘビのよ …
-
-
私に来たサギメール「安易にクリックしないこと!」
ゆうちょ銀行、JCBカード、Amazon、楽天株式会社、LINEなど、おなじ企業 …
-
-
初の飲み会から学ぶ お酒は魔物だった
20才を超えるとお酒を飲むことができるようになり、成人式のインタビューなどでも、 …
-
-
トイレットペーパーが出廻るまでの歴史
トイレで用を足す時、大変お世話になるのがトイレットペーパーです。 水洗トイレの普 …