ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

「ベビーカー用フック」でお出かけが楽チン!

   

100円ショップではほとんとのお店で売られている「ベビーカー用フック」。

これをベビーカーに取り付けることで、荷物をかけておくことができるので、お出かけがグンと楽になります!

取り付けられるのは、ベビーカーだけでなく自動車や自転車にも使える優れものなのです。

荷物がかさばっても、フックがあれば両手を開けておけるので安心ですよね。

小さな赤ちゃんのいる家庭にはおすすめの便利グッズですので、試してみてはいかがでしょうか。

画像元:Yahoo! JAPAN ショッピング

「ベビーカー用フック」は、100円ショップのベビー用品コーナーに行けばだいたい置いてあります。

フック2個セットで売られていることが多いですね。

お店によってはカラーバリエーションが展開されており、好みの色を選ぶことができます。

フックの部分はプラスチックでできており、ベビーカーに固定する部分はプラスチック製のものもあればマジックテープバンドのものもあります。

マジックテープバンドの方が、どんな太さのところにも付けられるので便利です。

耐荷重量が必ず明記されていますので、荷物を引っかけるときは守るようにしましょう。

あまり重いものをかけるとフックが壊れてしまうだけでなく、ベビーカーがひっくり返ってしまうこともありますので、大変危険です。

フックは2つ入っていますので、2つとも取り付けておくと使う時に便利です。軽くて小さなものなら2つ荷物をかけられますし、重めの荷物なら2つのフックにかけることで重さを分散させることができます。

画像元:Yahoo! JAPAN ショッピング

赤ちゃんとお出かけするとどうしても荷物が多くなってしまいますので、フックを活用して両手はベビーカーを押すために開けておきましょう。

また、このベビーカー用フックは、ベビーカーだけでなく自動車や自転車にも取り付けることができるので、ベビーカーを使わなくなっても役に立つのですよ。

車なら、前部座席のヘッドレストのポールに巻き付けると後部座席の荷物かけとして使えます。

自転車なら、ハンドルに取り付ければかごに入りきらなかった買い物袋を引っかけるなどの使い方ができます。

いずれにしても、重すぎるものはかけないようにしましょう。

また、使う時は運転の妨げにならないよう気を付けてくださいね。

画像元:Yahoo! JAPAN ショッピング

ベビーカー用フックとして開発された商品ですが、他にも家の中の様々な場所に取り付けることだってできるのです。

例えば、物干し竿に巻き付けて、小さなかごをかけて洗濯バサミを入れておくという使い方ができます。

S字フックと違ってしっかりと固定できますので、頻繁にものを取ったりかけたりするような場所に取り付けておくと、フックがその都度取れてしまうなどという煩わしさを感じることがありません。

ベビーカー用だけにしておくのはもったいない、便利グッズなのです。

画像元:Yahoo! JAPAN ショッピング

ベビーカー用フックは、ベビーカーを使う時に便利なだけでなく、ベビーカーを卒業してからも家の中や自動車や自転車、様々なところで使うことができる優れものです。

耐荷重量を守って大切に使えば、長く活用することができますので、使えそうな場所を見つけて自分なりに工夫して生活に取り入れるといいですね。

100円ショップに行けばきっと見つかりますので、ぜひ試してみて下さい。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

魔の円形交差点 旭川市の常盤ロータリー

旭川常盤ロータリーは、旭川市常盤通1丁目にあるロータリー交差点です。 現在のロー …

1月7日は「七草の節句」疲れたお腹に七草粥を食べよう

古来中国では、正月の1日をニワトリの日、2日をイヌの日、3日をイノシシの日、4日 …

川・運河・お堀から遊覧船で町並みと風景めぐり

普段は脇から見下ろしている川、運河、お堀、そこから一段下がった目線で周りを見るこ …

全国の紅葉名所は ”ここ” 2017

◇全国の紅葉スポット◇ <紅葉見頃予想マップ>TOP ◇北海道の紅葉スポット◇ …

血液型組み合わせ相性(カップル編)ランキング

皆さんは血液型相性を信じますか? 各血液型の一般的な気質、性格やそれら個人的デー …

瞬間接着剤のかしこい選び方 使い方

瞬間接着剤は、金属、硬質プラスチックなどの短時間での接着にもっとも適しています。 …

靴を長持ちさせる秘訣

買いたての靴をはくときは、ワックスをぬって磨いておきます。 こうしてからはくと、 …

チーズが固くなったときに柔らかくする方法

  チーズを袋から出して必要な分を使った後、そのままにしていたり、きち …

私の趣味活動 今ネット囲碁にハマッています

私の趣味はネットでオンラインゲームを楽しむことです。 様々なゲームを楽しんでいま …

寝る子は育つ!と言うけれど寝る大人は育つの?

「寝る子は育つ!」よく聞くことばですね。 赤ちゃんは毎日16時間も眠っています。 …