ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

紀の国 和歌山の観光地の魅力はここ

      2017/11/30

和歌山は、紀伊半島南西部にあり、南部は山が大部分を占め、木の国と言われるほど山が多いところです。

また、海は、熊野灘に紀伊水道に和歌山周辺の沖合は、黒潮が流れ、海産物が豊富です。

そんな和歌山は、海や山の自然が豊富な上、観光地に欠かせない温泉が多数あり、高野山や熊野古道など世界遺産に登録されています。

そんな魅力ある和歌山の観光地を3つ紹介します。

画像元:http://www.mapfan.com/kankou/30/

画像元:http://www.mapfan.com/kankou/30/

 

アドベンチャーワールド

和歌山を初め全国的に有名な白浜にあるテーマパークですが、何と言ってもパンダが有名で、世界的にアドベンチャーワールドほどパンダの繁殖が成功しているところはなく、皆さんはパンダを見にいくでしょう。

また、パンダだけでなく水族館の要素や動物園や遊園地の要素を持つ珍しいテーマパークです。

水族館も充実しており、特にイルカのショーは、迫力満点で、見る価値があります。

動物園のゾーンは、歩いてみることができ、身近で動物を見ることができます。

また、観光地白浜にあることから、和歌山のお土産も充実しており、和歌山の魅力ある観光地です。

%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%892i

画像元: ウィキペディア

 

龍神温泉

和歌山県紀伊田辺市より山に入ったところにあるひっそりした温泉です。

ひっそりした温泉であることから、賑やかな温泉街などはありませんが、ひっそりしていることから、ゆっくり温泉を楽しめます。龍神温泉は、重曹泉であることから、美人の湯として全国的に知られており、ヌルヌルした感覚は、とても気持ちい温泉です。

また、日帰り温泉もあり楽しめます。

温泉が多数ある和歌山でも、ひっそり楽しめる温泉のひとつです。

%e9%be%8d%e7%a5%9e%e6%b8%a9%e6%b3%893

画像元:http://www.jalan.net/kankou/spt_30387cd2110078414/

 

高野山

言わずと知れず、空海が開いた聖地で、今や世界遺産に登録された和歌山の代表する観光地です。

高野山は、パワースポットと知られており、国内外から多数の観光客が訪れています。

その中でも一番気が引き締まるところが奥の院で、高野山に訪れたら是非行っていただきたいところです。

食事は精進料理が有名で、自然で取れたもので作られ、とても手がかけられていて、とてもおいしくいただけます。

もし、高野山で宿泊予定なら宿坊に泊まっていただき、お坊さんの日常を体験していただき、普段体験できない体験をしてみてはどうでしょうか?

%e9%ab%98%e9%87%8e%e5%b1%b1%e5%8f%82%e9%81%934

 

和歌山の魅力ある観光地の一部を紹介させていただきましたが、和歌山は自然が豊かなことから、野のもの海のものに恵まれ、美味しい物もたくさんあり、最近は和歌山ラーメンでも有名になりました。

そんな観光地以外にもおいしい食材がある和歌山に訪れてみてはどうでしょうか?

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

富山の高岡市で一番好きな公園とカフェ

富山県第二の都市、高岡市は、その豊かな自然と文化度の高さ、堅実に生きる人々とその …

青森の恐山 興味と不安/人が多いと安心です

私は怖いもの見たさで、オートバイで青森県の恐山へ行ったことがありました。 ただ、 …

何度行っても飽きない 南紀白浜の魅力

和歌山県の観光名所と聞くと、多くの人が南紀白浜の名前を挙げると思います。 観光客 …

美人の湯に行ってみたい!こんなところです!

「美人の湯」とは、美人になる温泉湯ではありませんが、お肌つるつるの美肌美人になれ …

山形県鶴岡市の庄内映画村へ1泊旅行しました

8月の末に山形県の鶴岡市にある「あつみ温泉」と「庄内映画村」の見学を目的に、妻と …

私の人生を選択させた2泊3日の北海道旅行バスツアー

私がこれまで30年弱生きてきた中で北海道に訪ねたのは5回ほどですが、一番印象に残 …

歴史の流れを感じる北九州市門司地区

私は福岡県内にある北九州市小倉南区に住んでいます。 同市内の門司区にある観光名所 …

さっぽろ大通公園とうきびワゴン2017 夏に向かってこれから本番

幅105m、長さ1.5kmの大通り公園は年中、さっぽろ市民や観光客たちの憩いの場 …

ふたつ目の故郷となった愛知県の魅力

私は名古屋市に約2年間住んだことがあります。 関東出身ですが、名古屋市に一人暮ら …

似ている「さっぽろテレビ塔」と「名古屋テレビ塔」と「大通り」

さっぽろテレビ塔と名古屋テレビ塔からの眺めって似ていますよね。 碁盤の目の道路と …