荒れた手を一晩でなおす方法
全身美容がいわれている時代ですが、顔の美容に気をつかうと同時に、手の荒れも気になるものです。
つねに手指を美しくしておくには、顔の美容とおなじくらいに神経をつかい、手入れを怠らないのがコツです。
とくに水を使ったあとは、かならず手入れをしなければなりません。
ハンドクリームをつけて、マッサージする
台所や掃除など水を使ったあとには、手の水分をよく拭いたらハンドクリームをつけて、しばらくマッサージをしてください。
これでたいていの手の水荒れはふせげます。
ハンドクリームをぬるときの注意は、手についた水分を拭きとったら、まだ湿り気が残っているうちに、手早くぬりこむようにすることです。
完全に手が乾いてしまってからクリームをぬっては効果が半減です。
手がひどく荒れているときには
台所の仕事や洗濯、掃除のために手がひどく荒れているときには、夜、就寝するまえに栄養クリームをたっぷりぬりつけてマッサージしたら、木綿の手袋をはめます。
木綿よりも保湿効果が高い絹の手袋の方が高い効果を得られるようですが、お手軽さから木綿の手袋で十分です。
手袋をはめたまま就寝するのは、けっして気分のいいことではありませんが、これを一晩実行すると、見違えるほどに手指の皮膚がシットリして美しくなります。
かなり荒れた手指でも、クリームをつけて手袋をはめて寝るのを2,3回も繰り返したら、冬中美しい手でいられるはずです。
顔の美容と同じように、手の美容もマメに手入れして、冬の季節の冷たい水仕事をのりこえましょう。
More from my site
関連記事
-
-
おいしいお米は全国から生産されています
お米は、今から約2000~3000年前、九州に伝わったと言われています。 お米づ …
-
-
国内で水揚げされる4大ガニ
|タラバガニ|ズワイガニ|毛ガニ|花咲ガニ| 日本での水揚げの多い …
-
-
宝くじ購入の心構え
「宝くじ」買ったことありますか?! 理論上、1等を狙う場合はバラで買うのも連番で …
-
-
ネットで靴を購入して失敗続き / 安物買いの銭失いでした!
みなさんは靴を買うときは靴屋さんに行って買いますか? 本当はちゃんと実際に履いて …
-
-
冬道のマンホールの穴は見えにくく危険 突然ドスンということも
私は札幌市に住んでいます。 毎年のことですが、冬の凸凹道の雪道走行にはうんざりし …
-
-
真夏の遮熱性舗装と生活道路とマラソンコース
辞書では遮熱(しゃねつ)とは放射熱を遮蔽することをいう。 では遮蔽(しゃへい)っ …
-
-
東京麻布七不思議を歩いてみましょう
麻布七不思議(あざぶななふしぎ)とは、東京都港区麻布一帯に伝わる七つの不思議な物 …
-
-
ステンレス包丁を研いだら切れなくなってしまった
ステンレス製の包丁は、スチール刃包丁よりも切れ味はわるいのが普通です。 しかし、 …
-
-
新しいタオルは洗ってから使いましょう!
タオルというと洗顔後に顔を拭く時や風呂あがりに体を拭く時などに使う乾いたタオルと …
-
-
お世話になったお人形 所沢人形供養祭で鎮魂されお焚き上げ
所沢は、人形や羽子板の製造が盛んな「人形の街」です。 そこで所沢人形協会が、昭和 …