ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

荒れた手を一晩でなおす方法

      2025/09/29

全身美容がいわれている時代ですが、顔の美容に気をつかうと同時に、手の荒れも気になるものです。

つねに手指を美しくしておくには、顔の美容とおなじくらいに神経をつかい、手入れを怠らないのがコツです。

とくに水を使ったあとは、かならず手入れをしなければなりません。

 

ハンドクリームをつけて、マッサージする

台所や掃除など水を使ったあとには、手の水分をよく拭いたらハンドクリームをつけて、しばらくマッサージをしてください。

 
これでたいていの手の水荒れはふせげます。

ハンドクリームをぬるときの注意は、手についた水分を拭きとったら、まだ湿り気が残っているうちに、手早くぬりこむようにすることです。

完全に手が乾いてしまってからクリームをぬっては効果が半減です。

 

手がひどく荒れているときには

台所の仕事や洗濯、掃除のために手がひどく荒れているときには、夜、就寝するまえに栄養クリームをたっぷりぬりつけてマッサージしたら、木綿の手袋をはめます。

木綿よりも保湿効果が高い絹の手袋の方が高い効果を得られるようですが、お手軽さから木綿の手袋で十分です。

手袋をはめたまま就寝するのは、けっして気分のいいことではありませんが、これを一晩実行すると、見違えるほどに手指の皮膚がシットリして美しくなります。

かなり荒れた手指でも、クリームをつけて手袋をはめて寝るのを2,3回も繰り返したら、冬中美しい手でいられるはずです。

顔の美容と同じように、手の美容もマメに手入れして、冬の季節の冷たい水仕事をのりこえましょう。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

困った時はお互い様を学んだ 子供の頃の時代

かれこれもう半世紀以上も前の話になってしまいます。 親の転勤で北海道の赤平市とい …

穴あき生ごみ袋が自宅で作れます!!

この便利グッズはかなり前ですが、西武百貨店の台所用品売り場で購入しました。 50 …

ビールは麦とホップで旨さが決まる

ビールの原料はシンプルで、大麦麦芽、ホップ、水、酵母の4つでつくられます。 基本 …

お酒の失敗 後悔は先に立たず

お酒を飲んだ昨夜の出来事を思い出すと、自分の「やっちまった」ことの後悔と体からに …

酒豪の私 大学時代の飲み会の思い出

私は親が酒豪ということもあり、20歳にお酒を飲み始めた頃から、かなり飲むことがで …

千葉県民には普通 他県民にはビックリ!の話

わたしは転勤で他県から千葉県に引っ越ししてきました。 すると「何それ!?」と驚く …

ふたつ目の故郷となった愛知県の魅力

私は名古屋市に約2年間住んだことがあります。 関東出身ですが、名古屋市に一人暮ら …

”食べ合わせ” は気にしない

昔の人は食べ合わせに大変神経を使ったものですが、現代人はそうでもなくなりました。 …

ビールにも「IBU」といわれる苦味単位がありました!

暑い時期、冷えたビールは格別ですね。 北海道では冬の厳寒期でも、ストーブで暖かく …

七宝焼きから始まった私の色彩への道

カルチャーセンターで、ちょっとした機会があって七宝焼きをすることになりました。 …