ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

荒れた手を一晩でなおす方法

      2025/09/29

全身美容がいわれている時代ですが、顔の美容に気をつかうと同時に、手の荒れも気になるものです。

つねに手指を美しくしておくには、顔の美容とおなじくらいに神経をつかい、手入れを怠らないのがコツです。

とくに水を使ったあとは、かならず手入れをしなければなりません。

 

ハンドクリームをつけて、マッサージする

台所や掃除など水を使ったあとには、手の水分をよく拭いたらハンドクリームをつけて、しばらくマッサージをしてください。

 
これでたいていの手の水荒れはふせげます。

ハンドクリームをぬるときの注意は、手についた水分を拭きとったら、まだ湿り気が残っているうちに、手早くぬりこむようにすることです。

完全に手が乾いてしまってからクリームをぬっては効果が半減です。

 

手がひどく荒れているときには

台所の仕事や洗濯、掃除のために手がひどく荒れているときには、夜、就寝するまえに栄養クリームをたっぷりぬりつけてマッサージしたら、木綿の手袋をはめます。

木綿よりも保湿効果が高い絹の手袋の方が高い効果を得られるようですが、お手軽さから木綿の手袋で十分です。

手袋をはめたまま就寝するのは、けっして気分のいいことではありませんが、これを一晩実行すると、見違えるほどに手指の皮膚がシットリして美しくなります。

かなり荒れた手指でも、クリームをつけて手袋をはめて寝るのを2,3回も繰り返したら、冬中美しい手でいられるはずです。

顔の美容と同じように、手の美容もマメに手入れして、冬の季節の冷たい水仕事をのりこえましょう。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

北区王子に住んでいた小学生時代の思い出

私は地方出身ですが、父親の仕事の関係で、小学生時代に東京に何年か住んでいたことが …

お茶を美味しくペットボトルにいれる方法

ペットボトルにお茶を美味しく入れるためには 1.水を選ぶ おいしいお茶をいれるに …

無駄づかいをしない洗濯方法

合成洗剤は適量を守ること 合成洗剤には、かならず適量が説明されていますが、これは …

垂直離着陸機(VTOL機) オスプレイV-22

オスプレイ(V-22”Osprey”)とは、アメリカのベ …

函館氷は夏の必需品のはじまりでした

氷には河川や湖水の冬季に氷結した物を切り出して保存・利用する「天然氷」と、機械に …

日本五大やきとりの街 ちょっと変わった「焼き鳥」がいいです

「日本三大焼き鳥の街」というものをよく聞きますが、三大焼き鳥を含め五大焼き鳥の街 …

ぼったくられそうになった大衆居酒屋

私が20代半ばくらいの頃の話です。 当時、2ヶ月に一度くらいの頻度で学生時代の友 …

初の飲み会から学ぶ お酒は魔物だった

20才を超えるとお酒を飲むことができるようになり、成人式のインタビューなどでも、 …

ビールは麦とホップで旨さが決まる

ビールの原料はシンプルで、大麦麦芽、ホップ、水、酵母の4つでつくられます。 基本 …

インターネットの買い物で失敗してしまう

今どきは、インターネットが発達しています。 これによって、webサービスのアプリ …