ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

夏”富良野は紫色のラベンダー畑の季節

      2023/11/04

富良野のラベンダー畑1
ラベンダー畑一帯からは、富良野のさわやかな空気とともに、一面紫色のラベンダーと香りがただよい、北海道の大地を体感できます。

富良野のラベンダーは、6月下旬からの早咲き~8月上旬までの遅咲きが楽しめます。

見頃は、色の濃い早咲きのラベンダー「濃紫早咲(のうしはやざき)」は7月上旬。

淡い美しさの遅咲きのラベンダー「おかむらさき」は7月中旬です。

早咲き、遅咲きの時期がずれるので、長い期間にわたってキレイな眺めを楽しむことができます。

しかし、ラベンダー畑は観賞用だけではなく、ポプリやアロマオイルの原料として栽培されてもおり、早咲きは7月末から刈り取りも始まってしまいます。

それを踏まえて一番の見ごろは、早咲き、遅咲き共に咲き揃う7月中~下旬です。

 

富良野のラベンダー畑3

富良野周辺には数多くのラベンダー畑がありますが、富良野市から北方向に中富良野町、上富良野町、美瑛町と国道237号を北上すると、町周辺に大小のラベンダー畑が集中しています。

南方向は国道38号を南下して南富良野町周辺ですが、少し遠く感じるかもしれませんね。

下記におすすめラベンダー畑を紹介します。

 

 

ファーム富田

◆住所:上川管内中富良野町北星
◆アクセス:JR富良野線ラベンダー畑駅(臨時)下車徒歩7分
中富良野駅下車徒歩25分、中富良野駅から車で約6分
◆営業時間:
5月と9月→8:30~17:00
6月~8月→8:30~17:30
それ以外9:00~16:30
◆定休日: なし
◆入園料無料
◆見頃:7月中旬~下旬
※ラベンダー園の草分け的存在で、温室「グリーンハウス」では、一年中ラベンダーを観ることもできます。

HD] Furano Lavender story (Farm Tomita)富良野・ファーム富田のラベンダー物語 Flowers Garden

 

 

北星山・町営ラベンダー園

◆住所: 上川管内中富良野町宮町1-41
◆アクセス: JR富良野線中富良野駅下車徒歩約10分
◆営業時間: 終日(リフト運行は9:00~17:00)
◆定休日: なし
◆入園料無料(リフト往復 大人300円 子供200円)
◆見頃:7月中旬

 

 

彩香の丘(さいかのおか)

◆住所: 上川管内中富良野町丘町6-1
◆アクセス: 中富良野市街地中富良野駅裏、駅から徒歩20分
◆営業時間: 6~9月→8:00~17:00
◆入園料無料
◆見頃:7月

 

 

ラベンダーイースト

◆住所: 上川管内上富良野町東6線北16号
◆アクセス: JR富良野線ラベンダー畑駅(臨時)下車車で約5分
◆営業時間: 6月下旬~7月下旬→8:00~17:30
◆入園料無料
◆見頃:7月中旬~下旬

 

 

日の出公園

◆住所: 北海道空知郡上富良野町東1線北27
◆アクセス: 富良野線上富良野駅より徒歩約15分
◆見頃:7月中旬~下旬

かんのファーム
◆住所: 上川管内上富良野町美馬牛峠
◆アクセス: JR富良野線美馬牛駅下車約10分
◆営業時間: 6月中旬~9月下旬→8:30~18:00
◆入園料無料
◆見頃:7月中旬~下旬

 

 

フラワーランドかみふらの

◆住所: 上川管内上富良野町西5線北27号
◆アクセス: JR富良野線上富良野駅から車で約10分
◆営業時間: 6月~8月→9:00~18:00
◆入園料無料: 大人500円、小学生200円
トラクターバス 大人300円、子供200円
◆見頃:7月

 

 

千望峠駐車公園

◆住所: 上川管内上富良野町西6線北22
◆アクセス: JR富良野線上富良野駅から車で約10分

深山峠オーナー園
◆住所: 上富良野町西9線北33号
国道237号線深山峠アートパーク内
◆アクセス: ふらのバス「ラベンダー号」深山峠下車
◆営業時間: 常時
◆入園料無料

 

 

道の駅 みなみふらの

◆住所: 上川管内南富良野町字幾寅687番地1
◆アクセス: 国道38号線沿い南富良野町市街地北部
◆営業時間:9:00~19:00
◆入園料無料
◆見頃:7月中旬~下旬

 

 

四季彩の丘

◆住所: 上川管内美瑛町新星第三
◆アクセス: JR富良野線美馬牛駅から徒歩約25分、
美瑛市街地から車で約15分
◆営業時間:8:30~18:00
◆入園料無料(募金)
◆見頃:7月

 

 

ぜるぶの丘・亜斗夢の丘

◆住所: 上川管内美瑛町字大三
◆アクセス: 国道237号線、美瑛町市街地北部
◆入園料無料
◆見頃:7月、8月

 

 

北西の丘展望公園

◆住所: 上川管内美瑛町大久保協生
◆アクセス: JR富良野線美瑛駅から徒歩約35分、車で約5分
◆営業時間: 常時(案内所 9:00~17:00)

 

 

鹿越園地(かなやま湖林公園)

◆住所: 上川管内南富良野町字東鹿越
◆アクセス: 南富良野町市街地(JR幾寅駅)から車で約10~15分
(道道465号線沿い)
◆入園料無料
◆営業期間: 4月~11月
◆見頃: 7月中旬~下旬

 

富良野周辺ラベンダー畑 観光スポット

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

地元に愛されている山の中の野天風呂「熊の湯」

北海道知床羅臼川畔に秘湯と言われ、地元の有志の方によって作られた露天風呂「熊の湯 …

ゆったり流れる時間と人の暖かさ “山口の魅力”

夏休みに山口県に旅行に行き、秋芳洞や瑠璃光寺、湯田温泉といった県内の自然や歴史を …

大人になって 親兄弟との家族旅行

5年ほど前に父が大病を患い、2か月ほど入院しましたが幸いなことに退院できて今現在 …

浴衣で歩くとお得が沢山!「浴衣で銀ぶら2017」

銀座の街が浴衣姿で一杯になる1日。 それが「浴衣で銀ぶら」です。 歩行者天国は1 …

日本の原風景 白川郷~紅葉スポット~

数年前に世界文化遺産にもなった合掌集落のひとつ岐阜県の白川郷へ紅葉狩りに出かけま …

さっぽろ二条市場はカニ ホタテ イクラ ホッケなど新鮮で美味しい

南北に流れる創成川の東側に二条市場が、西側には狸小路が西方向に続いています。 二 …

さっぽろでジンギスカンを食べてビールを飲んで

ジンギスカン(成吉思汗)は、マトンやラムなどの羊肉を焼いて食べる日本の料理です。 …

大阪箕面市 山奥にある箕面の滝手前にたたずむとあるひなびた温泉宿

大阪府箕面市にある箕面の滝は、関西では言わずと知れた紅葉の名所の一つです。 大阪 …

広島生まれが紹介する定番と豆知識

広島県で生まれ、大学で上京するまで18年間広島県に住んでいました。 そこで、地元 …

佐賀県のおすすめは北部が穴場!

佐賀県に1年間住んでいたことがあります。 その前は福岡。 そのときにも佐賀にはひ …