ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

臭くなった靴下はホウ酸で洗うとスッキリ臭いなし

      2025/06/22

 

暑い季節は一日で足がむれ、靴下も湿っぽくなり臭くなってしまいますね。

 

洗っては使い洗っては使いしていくと、靴下に臭いが染みついて簡単にはとれなくなり困りものです。

 

 

そんな臭い靴下も、捨てずに穴が空くまで履けますよ!

 

洗濯をしたあと、そのまま干したのでは臭いはとれません。

 

 

 

方法は簡単です。

 

まず、ぬるま湯1リットルにホウ酸を小さじ3杯を入れ、よくかき混ぜます。

 

靴下のかまるごとか足底の部分を30分程度ひたします。

 

軽くしぼってから乾かしますと、臭いがまったく消えてしまいます。

 

 

直接、靴下にホウ酸をふりかけてもいいですが、そこに少量の水をふりかけ、軽く揉みほぐして30分戻程おいてから、水道水でホウ酸を洗い流します。

 

嫌な臭いがまったく消えますよ!

 

作業あとは、手を流水で洗ってください。

 

 

 

ホウ酸とは

ホウ酸は薬局で売っています。

 

無色の結晶で見た目は白色です。

 

水に溶かすと弱い酸性を示します。

 

冷水にはとけにくいが、温水にはよくとけます。

 

弱い毒性と少量では必須栄養素となり肥料として使えます。

 

ゴキブリ駆除の食毒剤となるホウ酸団子や、目の洗浄・消毒などはよく知られていますね。

 

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

国内で水揚げされる4大ガニ

  |タラバガニ|ズワイガニ|毛ガニ|花咲ガニ| 日本での水揚げの多い …

初心者におすすめの家庭菜園 豆苗&バジル

野菜の価格が高くなっている今、家庭で栽培できるものは試してみたいと思い、いくつか …

新潟の人気グルメを堪能しました

新潟県は、幕末から明治中期ころまでの一時期は、人口の多さ(一極集中ではなく)から …

さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ!

さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ! 今年で開業60周年を迎え、その …

バーは人と会話の宝庫です

みなさんこんにちは、自分は酒豪に分類されるタイプの人間です。 そのことを学生の頃 …

髪毛の「毛」を学んで大切に

髪の毛は、私たちの皮膚を直接外気に触れさせないようにしてくれ、外傷や紫外線や暑さ …

プチプラケアでもちもち肌に!

尽きないお肌の悩み、お肌の乾燥や荒れ、くすみやイチゴ鼻など、全身もさることながら …

札幌市の嘘のような本当の話

  「札幌市であった嘘のような本当の話」 ◇新さっぽろテレビ塔構想◇ …

角食パンの空き袋は残飯入れに

食パン(食パンかす)には消臭効果があると言われています。 角食パンの空き袋は、捨 …

トイレットペーパーが出廻るまでの歴史

トイレで用を足す時、大変お世話になるのがトイレットペーパーです。 水洗トイレの普 …