冷房効果を早くする方法
2020/04/19
朝の出勤や外出先などから帰宅すると部屋中が異常に暑くなっていることがよくあると思います。
夏の朝方は25℃ほどと比較的涼しくても、室内は前日の暑さが残っていて外気より熱いものです。
日中には気温が上がり、無人の室内もどんどん気温が高くなっていきます。
とくに日差しの当たる部屋はムッする熱気で、帰宅してたまらず窓を開けてしまいます。
そんなときでも、今はエアコンの活用があたりまえの時代になりました。
でも、一般家庭での普及がはじまったのは1970年代に入ってからのようで歴史は浅いです。
どこの家庭でもというのは80年代になってからのようです。
それでも、アパートや下宿などは、エアコンなしが多かったと記憶しています。
昔の人たちはたくましかったですね。
エアコンとは
エアコンは冷暖房の両用機になりますが、クーラーは冷房専用機です。
エアコンは、室内機と室外機に分かれていますが、それぞれに熱交換器を持っていて、熱い空気は各交換器内で冷やされて室内戻りに、冷やされなかった余った空気は室外に出されます。
室外機は単に室内の空気を外に出すだけの役目で、外の空気を室内に入れることはなく、室外機のファンは排出のためだけ回っているのです。
つまり、室内機も室外機も熱い室内の空気を取り込んで冷やして室内に戻すだけで、外の新しい空気との循環はされません。
換気はおこなわれていないわけです。
そして、エアコンを使えば使うほど室内の空気は乾燥していきます。
エアコンと換気
エアコンを上手に使うには換気を利用します。
ムッと熱くなった部屋に入ったときは、エアコンをつけると同時に換気扇(台所などの)を回わし、窓を1ヵ所だけほんの少し開けておきます。
室内の熱い空気は換気扇から外に吸い込まれるように出て行きます。
換気扇のない部屋は窓を2ヵ所開けるだけで良いです。
エアコンをつけてる場合は、窓は小さく開けましょう。
5分ほどして換気扇を止め、窓も閉めます。
これで室内は、エアコンで早く冷やすことができます。
もちろん、平常時は換気扇をあまり回さない方がエアコンの冷房効果は長持ちしますが、健康のためには汚れた部屋の空気の入れ替えや、一定の湿度を保つためにも時々の換気は必要です。
一般的に部屋の壁の上部や下部に自然通気口が付いていますが、屋外の風や屋内の温度や空気の流れなどの影響を受けてのゆっくりとした自然換気になります。
この通気口はけっこうゴミで目詰まりして汚れてますので1年に1回くらいは掃除するのが良いでしょうね。
空気の流れ
冷たい空気は密度が大きく(圧力が強い)、暖かい空気は密度が小さく軽い(圧カが弱い)ことから、強い圧力に押され、冷たい空気は暖かい空気の方向へと流れます。
夏には冷房のきいた部屋のドアを開けると、冷たい空気が外に流れこみ、
冬には暖房のきいた部屋のドアを開けると、外の冷たい空気が部屋に入ってくるのはそのためです。
一般的な部屋の壁の上部や下部に自然通気口が付いていますが、
室内より屋外の温度が低い場合には、外気が室内に入ってきて、室内の温かい空気が外に逃げてしまいます。
でも外気が室内より温度が高い場合は、室内にその熱い外気は入ってきません。
また、冷たい空気は部屋の下のほうにたまりやすく、暖かい空気は天井付近にたまりやすいという性質をもっています。
エアコンの冷房は風向きは上方向に、暖房の風向きは下方向にすると効果的なのは、よく知られていることです。
More from my site
関連記事
-
-
食パンの切り方と保存方法 /固くなったパンは?
パンを切るときの秘訣/ 食パンを家庭で切るにはコツがあります。 パ …
-
-
靴選びはとても難しいけど楽しい
靴選びで失敗して、ほとんど履いていない靴をリサイクルショップに泣く泣く売ってしま …
-
-
ウェットスーツを買ったのに仕事が忙しくて海に行けなくなりました
私は20代前半の頃サーフィンをしていたことがあります。 ちょうど社会人になって収 …
-
-
おせち料理をたべよう
暦上の節句のことをさし、その節句に作られる料理なので「おせち料理」と呼んだそうで …
-
-
ブルーインパルスの美しい編隊飛行
宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。 それがアクロバット飛行を …
-
-
没になった数多くのタワー構想
半世紀ほど前、東京タワーが出来て10年たらずで、関東圏には新しい電波塔若しくはタ …
-
-
九州に住み始めて10年以上経ちました
小学4年生のときに父親の仕事の都合で関東から九州に引っ越すことに。 県外への引越 …
-
-
インターネットの買い物で失敗してしまう
今どきは、インターネットが発達しています。 これによって、webサービスのアプリ …
-
-
十五夜と十三夜の違い
十五夜の月は中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)とも呼ばれています …
-
-
赤ちゃんをお風呂に入れるためにスイマーバを購入しましたが
赤ちゃんがベビーバスを卒業し、一緒にお風呂に入ることになりました。 最初は、浴室 …
- PREV
- 足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ
- NEXT
- 行くことのできる・できない日本の最四端