ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

穴あき生ごみ袋が自宅で作れます!!

   

この便利グッズはかなり前ですが、西武百貨店の台所用品売り場で購入しました。

500円前後だったと思います。

私のお気に入りのグッズです。

ただ正式名称がわかりません。

「ビニール穴あき機」若しくは「生ごみ袋用穴あき機」とでもいうのでしょうか?

 

私は貧乏性なのか、スーパー袋が捨てられません。

最近では買い物はマイバッグ持参で行くので、あまり大きな袋は貯まらなくなりました。

しかし、コンビニエンスストアは別です。

コンビニエンスストアにマイバッグを持参する事はなく、買い物する量から、かなり小さめのスーパーバッグをもらいます。

我が家の子供二人がが高校生の頃は、コンビニエンスストアで間食など頻繁に購入していたので、小さなスーパーバッグが山のようにたまりました。

スーパーバッグも1回使用しただけで捨ててしまうのは、もったいないと思います。


我が家では、普通サイズの物はごみ袋にしたり、ちょっとした物入れに使用しています。

しかし、小さめのスーパーバッグは、ごみ袋には使用できません。

また、ちょっとした物入れにも小さすぎて使えないことが多いです。

 

そこで、活躍するのがこの穴あけ機です。

1回使用すると小さな穴が6箇所開きます。

使用方法はパンチで穴を開けると同じ要領です。

コンビニエンスストアでもらう小さめの袋なら、6回から8回作業をすれば充分です。

面倒なら袋を二つ折りにすれば3回から4回で済みます。

この作業で小さな穴が、袋の両面に穴はあくので、70か所以上の穴が開きます。


これで、穴あき生ごみ袋の完成です。

生ごみの水切りを、もっとしっかりやりたい方は、もう少し穴あけの作業を増やしたほうが良いかと思います。

このグッズにおかげで、ここ何年も生ごみ袋を購入した事がありません。

かなりの節約になっていると思います。

 

また、ただただ貯まっていた小さいスーパーバッグは生ごみ袋として使用し、必要以上に貯まらなくなりました。

その分収納スペースができ家の整理整頓にもなっています。

コンビニエンスストアなどあまり行かず、小さいスーパーバッグがあまりない家庭もあるかと思います。

袋ならどんな袋でも大丈夫です。

ちなみに私は食パンの袋とか、スーパーで野菜を購入する時に入れるちょっと大きめな透明袋などで代用した事もあります。

このグッズのおかげで、スーパーバッグの資源再利用と、生ごみ袋を購入しないで済むという一石二鳥を経験しています。


また、余談ですが子供の小さい頃は、虫取り用の袋としても使用しました。

空気孔として普通のパンチでは穴が大きすぎて小さい虫は逃げてしまいますが、このグッズで開ける穴だと虫が逃げる事もなく大変重宝しました。

ただ、このグッズはプラスチックでできているので、あまり頑丈ではありません。

私が使用している物も使いすぎて、穴を開ける部分が1か所折れてしまい、今は5か所しか穴が開かない状態です。

穴を開ける際は、あまり厚くせず薄い状態で使用する事をお勧めします。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

全国都道府県の都市 日の出スポット時間

初日の出とは、1月1日(元日)の日の出のこと。 日本では一年に一度の最初の夜明け …

シャツ、ブラウスについたボールペンやインクの落とし方

最近は、インクはほとんど使われなくなりましたが、それゆえに、もしものときの対応が …

足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ

  「歩きすぎて足が重い」とか「仕事で立ちっぱなしで足がだるい、むくむ …

家庭菜園をするための心構えと注意ポイント

まず家庭菜園で作るなら、何を作るのか考えないといけませんね。 野菜によっては簡単 …

血液型組み合わせ相性(カップル編)ランキング

皆さんは血液型相性を信じますか? 各血液型の一般的な気質、性格やそれら個人的デー …

洗濯物は工夫して干します

  洗濯物は繊維別に干しましょう 化繊ものと天然繊維ものとに区別して、 …

東京麻布七不思議を歩いてみましょう

麻布七不思議(あざぶななふしぎ)とは、東京都港区麻布一帯に伝わる七つの不思議な物 …

お風呂の床の傷み

ここに住んで31年が過ぎました。雪国のせいか春先に屋根上に積もっている雪が少しず …

スマートフォン用携帯バッテリーで大後悔

スマートフォン用携帯バッテリーを購入したときの失敗談です。 私は毎日スマートフォ …

毎日 充実した生活を送るために

毎日を充実させる生活をしたい時は、今やっていることに集中すると満足感が増してきま …