ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

ふらっと行ける観光地 鎌倉

      2025/07/03

私は仕事に疲れた時やゆったりしたいとき、デートの時などことあるごとに鎌倉に遊びに行きます。

鎌倉は都心からも近く日帰りで行けるため事前に旅館などの予約も必要ないのでさっと行けるのが大変いいですね。

鎌倉はお寺が非常にたくさんあり、お寺巡りが趣味の方にはうってつけの場所です。

私もお寺が好きなので鎌倉は本当に好きな場所です。

お寺同士の場所もそこまで離れているわけではないのでゆったり歩いていけるところもグッドなところです。

先日もふらっと鎌倉に出かけました。

3日連休だったのですが、遠くに行くには旅館を予約する必要があり、結局どこも空いていなかったんです。

そこで鎌倉へ行くことにしました。

目的は全く決めていませんでしたが、とりあえずお寺を巡ってランチを食べる。

それだけ決めて出発することにしました。

まずは天気が良かったので眺めのいい長谷寺に。

長谷寺は江ノ電長谷駅から歩いてちょっとのところにあるお寺ですが、階段がけっこうあって上るのが大変です。

上に行くと海が見わたせてとても爽快な場所で天気の良い日には最高ですね。

ここは梅雨時期にはアジサイがたくさん咲いて本当にキレイです。

休日は混雑して前に進めないほど人がいますが、平日を狙って1度は来る価値ありですよ。

長谷寺を出た後は鎌倉駅まで戻り、有名な小町通りを歩くことにしました。

ここも休日はものすごい人になります。

鶴岡八幡宮までの数百mにわたって左右にお店が並んでいる通りです。

ここにはテレビで紹介されたお店も多く、お客さんで行列をつくっているところもあります。

「キャラウェイ」というカレーがおいしいお店があるのですが、私は毎回ここで食べようと思ってお店まで行って見るのですが、必ず行列ができていていつも諦めてしまっています。

いつか必ず食べてやるつもりでいますが。

他にも鎌倉ソーセージやハムが売っているお店、ジェラートが売っているお店など魅力的な飲食店がたくさんあります。

ホントに見ているだけで楽しくなってしまいますね。

カレーがおいしいお店 「キャラウェイ」 画像元:鎌倉通

私は行くたびに漬物屋さんに寄っていくつか漬物を買って帰ります。

沢山種類がありどれもおいしそうなんです。試食もできるので選びやすいです。

歩いているとちょうどランチになったのでわきの路地に入り生しらす丼を食べました。

しらすは常に地元の取れたてを出しているようで新鮮でおいしいんです。

鎌倉にはしらす丼を出すお店が何店舗もあるのでランチに困ったらぜひおすすめです。

この後は鶴岡八幡宮に行き早めに帰ることにしました。

鎌倉の生しらす丼   画像元:フォト蔵

鎌倉は現在観光地として外国人にも大変人気のスポットで、3~4割は外国人ではないかと思うほどにたくさん観光しています。

本当に魅力的な場所なのでそれもよくわかります。

都心から近くどんな人にも楽しめる観光スポットもあり、おいしいお店やカフェもたくさんあります。

鎌倉は友達や家族、恋人など誰かと一緒に行ってももちろんいいですが、一人旅をするにもとてもオススメの場所です。

ゆっくりお寺めぐりをしてカフェでランチをして、都心と違ってゆっくり一人で違った景色を味わえるので何もない休日にふらっと出かけるのには最高です。

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

長野県原村「星空の映画祭」の思い出

  今年の夏、友人と長野県諏訪郡にある原村という所に行ってきました。 …

四国の玄関口 香川県の観光地を巡りました

  四国の玄関口とも呼ばれる香川県ですが、私が行った場所や、感想、地元 …

何度行っても飽きない 南紀白浜の魅力

和歌山県の観光名所と聞くと、多くの人が南紀白浜の名前を挙げると思います。 観光客 …

お茶と温泉の隠れた宝庫・佐賀県

お茶や温泉がこの上なく好きな私にとって、佐賀県は大変魅力のある県の一つです。 東 …

北海道のホッケは大きく脂がのってて旨い

北海道を代表する魚の一つであるホッケは、日本付近では茨城県、対馬海峡以北に住み、 …

長野県松本エリアのオススメ旅行スポット

アルプスの山々に囲まれた美しい観光スポット、長野県松本エリアのオススメ旅行スポッ …

東京麻布七不思議を歩いてみましょう

麻布七不思議(あざぶななふしぎ)とは、東京都港区麻布一帯に伝わる七つの不思議な物 …

長崎市のオススメ観光地とグルメ

佐賀と熊本の間に位置し県の花に「雲仏ツツジ」を指定している長崎県は、五島列島がふ …

似ている「さっぽろテレビ塔」と「名古屋テレビ塔」と「大通り」

さっぽろテレビ塔と名古屋テレビ塔からの眺めって似ていますよね。 碁盤の目の道路と …

佐賀県のおすすめは北部が穴場!

佐賀県に1年間住んでいたことがあります。 その前は福岡。 そのときにも佐賀にはひ …