ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

京都旅行ならぬ「京都苦行」下調べは入念に…

      2017/11/30

とある年の11月、回ったつもりでいた京都の社寺の中で、平等院と醍醐寺にはまだ行っていない事を思い出し、その二つが比較的近い場所にある事を利用して、この二つをセットで周る計画を立てたのでした。

ただ、電車やバスを利用するのはややこしそうなので、自分の車で行く事にしたのですが、二つをセットで周る事と、あわせて、それらが後にとんでもない大誤算となりました。

醍醐寺に着いたのはお昼過ぎでしたが、二カ所を回るだけなら余裕の時間です。

広大な敷地内に、数多くの文化財が存在するこのお寺ですが、結構へんぴな所のために、立ち寄れば他を回る時間が少なくなります。

それでも行ってみる価値はあると思いました。

%e9%86%8d%e9%86%90%e5%af%ba%e5%bc%81%e5%a4%a9%e5%a0%82

醍醐寺弁天堂  画像元:http://photo53.com/daigoji.php

行ったのは11月の終わりだったので、殆どの紅葉が散っていましたが、地面に落ちた紅葉が赤いじゅうたんの様で、それはそれでなかなか美しいものでした。

しかし、問題はこれから。

というのも、本堂などは山の上にある「上醍醐」と呼ばれる所にあり、しかも、所要時間は徒歩で約1時間…。

せっかくだからと軽いノリで登り始めたのですが、それが大誤算の始まりだったのです。

観光地の山道がキツイはずがないと思っていたのですが、そこは修業の場であって、中途半端な決意で立ち入ってはいけない領域でした。

醍醐寺(下醍醐→上醍醐)
【北門】→◆三宝院・理性院→◆西大門→◆金堂→◆五重塔→◆弁天堂→【上醍醐への林道→横嶺峠→醍醐山】→◆五大堂→◆白川皇后陵→◆開山堂→◆如意輪堂→◆薬師堂→◆醍醐水→【下醍醐への参道】→◆醍醐の花見場所→◆西大門→◆唐門→◆総門

%e9%86%8d%e9%86%90%e5%af%ba%e3%81%ae%e9%b3%a5%e7%9e%b0%e5%9b%b33

画像元:http://toyotetsu-bustabi.com/?cat=313

結局、往復4時間程かけてお参りしてきたのですが、さらに、通常20分もあれば着くはずの平等院までの道のりが延々と大渋滞で、これまた思っていた時間をはるかにオーバーした30分以上もかかってしまい、平等院の駐車場の締切時間に間に合わなかったのです。

そこで平等院の方は、後日、そこだけと言う贅沢なスケジュールでリベンジすることにしました。

宇治市と言うのは京都の中心からは離れていますが、宇治川にかかる橋の上から山の方を見ると、これぞまさしく「THE 京都」という景色が広がり、特に桜のシーズンには美しくも雅な光景が広がります。

以前、その光景は、橋を通過中の車の中から見たことがあります。

今回は紅葉ですが、その美しさも決して嵐山に負けてないと思います。

%e5%ae%87%e6%b2%bb%e5%b7%9d%e3%81%ae%e6%9c%9d%e9%9c%a7%e6%a9%8b

画像元:http://photozou.jp/

宇治平等院といえば誰でも知っている、十円玉の裏側に描かれた鳳凰堂が有名ですが、私が行ったのは大修理の前だったので、今の様な華やかな感じではありませんでした。

しかし、古びた感じが何とも言えない荘厳な雰囲気を漂わせており、今の状態も好きですが、そうなる前も負けずに綺麗だと思っています。

まさしく苦行となった今回の京都旅行ですが、また同じルートを、今度は桜の季節に美しい景色を楽しんで見てみたいと思っております。

%e5%ae%87%e6%b2%bb%e5%b9%b3%e7%ad%89%e9%99%a2

宇治平等院  画像元:http://photo53.com/daigoji.php

楽しいはずの「旅行」が思わぬかたちで「苦行」となってしまいましたが、それもこれもちゃんと下調べをしておけばこんな事にはならなかったのでしょう。

一応、迷わない様に道だけは調べて行ったのですが、それすらも不十分だった様で、上の方まで車で上がれるルートがあったそうです。

結局その日は醍醐寺に行っただけとなり、翌日、足がとてつもない筋肉痛に襲われるという、まったくもって面白くないオチまで付いでしまいました。

下調べの必要性を、この身をもって思い知った1日でした。

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

小高い上にあり四方見晴らしの良い「かなや明恵峡温泉」

温泉地に求める要素は人それぞれでしょう。 効能、歴史、設備の充実さ、その中でも特 …

青森の恐山 興味と不安/人が多いと安心です

私は怖いもの見たさで、オートバイで青森県の恐山へ行ったことがありました。 ただ、 …

紀の国 和歌山の観光地の魅力はここ

和歌山は、紀伊半島南西部にあり、南部は山が大部分を占め、木の国と言われるほど山が …

水族館好きにはたまらない!南紀の旅

和歌山県の観光名所と聞くと、多くの方が真っ先に白浜の名前を挙げることと思います。 …

秋田県観光 栗駒山~男鹿半島

東北にはなにかと縁のあった私ですが、秋田にはほとんど行ったことがありませんでした …

日本の珍地名の旅 北から南へ15珍

日本の珍地名を北から南へとGoogleマップで旅をします。 ストリートビューで周 …

福岡市内を中心にデート感覚で満喫する旅

博多駅を中心に賑わう福岡市は、初めて訪れた人はもちろん、何度訪れても目新しいもの …

運河のある街

運河は、船の移動のために人工的に造られた水路で、河川・湖・沼なども利用しています …

幕張メッセ プラレール博 in Tokyo 2016 に行こう

プラレールとは、タカラトミーが販売している鉄道玩具で、このプラレール博は、広い会 …

港町小樽の三角市場は新鮮安くて 海鮮丼がうまい

小樽三角市場の名前の由来は、土地と屋根が三角の形をしていることからつけられました …