子猫ちゃんをお風呂に入れました!!
2025/08/14
過去のことですが犬の散歩は日課で、室内犬のワンコでしたので散歩のあとは必ず足やお腹まわりをよく洗ってあげました。
雨の日や草むらで遊んだときなどは水が汚れるほどで、特にお尻まわりは念入りに。
でも家猫の猫ちゃんは初めて…。
それでも、ワンコの経験が生かされたと思います。
初めてのお風呂
子猫ちゃんの目が開いてから、だいたい生後1ヶ月くらい経ってから初めてのお風呂に入れてあげるのが目安のようです。
子猫ちゃんをお風呂に上手に入れるコツは、子猫ちゃんに恐怖心やストレスを与えないことが大切です。
お風呂に入れるというよりは、行水し軽く洗ってあげる気持ちですね。
まず、小さめのタライか大きめのボウルに36℃前後のぬるま湯を半分くらい入れて、子猫ちゃんを足からゆっくり入れます。
足をお湯で濡らし、手の平でお腹まわりの毛にお湯をあててあげ、背中にも手の平でお湯をかけてあげます。
シャワーは異様な音として聞こえるようで怖がりますので、なるべく使わない方が良いと思います。
大人になってからでしたら、どうしても使うなら水勢を弱くして、体の近くからやさしくお湯をかけてあげます。
シャンプーをするには手の平で泡立て、まず背中の上から毛を指先でブラッシングするように洗っていき、そして脇にかけて洗い、お尻から下回りのお腹、首下と洗います。
足は最後になりますが、タライのお湯はシャンプー水になっていますので、そのお湯で揉みほぐすように洗うだけで良いと思います。
猫ちゃんの多くはお水を嫌がるので、特に顔まわりや耳などにお湯をあてないようにしましょう。
目のまわりは、毛羽立った布よりガーゼなどの柔らかいもので拭いてあげると、お顔スッキリすると思いますよ。
目や耳には違和感を与えないことですね。
すすぎも同様の手順で行いますが、タライやボウルで洗うのでシャンプーが残らないように、2、3回くらいお湯換えすれば良いです。
そして、お風呂が終わったらすぐにしっかりと乾かしてあげることも大切ですね。
とくに子猫ちゃんは、かぜをひいてしまうので早めにタオルで水気をよくふきとって、ドライヤーで乾かしてあげます。
ドライヤーは弱で、直接に温風をあてるのではなく、片方の手で指先ブラッシングするように、温風をワンクッションさえぎりながらをあててあげると良いです。
最後にペット用ブラシでブラッシングしてあげましょう。
家猫のお風呂は動物病院の先生でも、年に1,2回で良いといいますが、私は納得できず、抜け毛対策として毛を洗い流すためにも、月に1度は簡単に行水させます。
先生によると、極めの細かいネコの毛が舞っても人の肺には入らないようですが、それに付く細菌・寄生虫は.肺に入るようです。
また、毛よりもふん便や唾液の方がこわいとか。
ネコちゃんはかわいいですが、人がしてあげるケアも大事です。
それ故にはブラッシングも小まめにしてあげましょうね。
More from my site
関連記事
-
-
もふもふな癒しの世界を求めて「猫カフェ」へ行ってきました!
現在、家でも猫を飼っているのですが、いかんせんツンデレであまりお触りをさせてくれ …
-
-
犬の主治医探しと健康
我が家では、マーブル(パピヨン10歳)と(ダックス9歳)を飼っています。 高齢に …
-
-
ペットを飼いたいけれども飼えない人 こんなペットはいかが!
ペットを飼いたいけれども、飼えない人は、多いのではないでしょうか。 住むところの …
-
-
「ワンちゃん・ネコちゃん」 面白ペットグッズ 11選
2015年ころからペットのワンちゃんとネコちゃんの数がほぼ同数になり、今ではネコ …
-
-
400㌔の超巨大ヒグマを駆除 / 北海道紋別市
森のかけら| 巨大羆の惨劇と悲劇 体重 約400㌔の雄のヒグマが射殺されました …
-
-
アビシニアンとソマリを飼って幸せな気分
アビシニアンは、レッドのつややかな毛並みのスラっとした美人な猫で、キレイな鈴の音 …
-
-
短い時間でしたが始めての「猫カフェ」体験でした!
東京都心にある、こじんまりとした猫カフェを紹介したいと思います。 猫カフェを始め …
-
-
猫が大ッ嫌いになってしまいました
高校からの付き合いで、子供も同級生の女の子同士ということもあり、一番身近なママ友 …
-
-
癒やしだけではない猫カフェの魅力
猫カフェとは、捨て猫や事情があって飼えなくなったご家庭から預かった猫たちを保護す …
-
-
2代目猫ちゃんは靴下を履いた白黒猫
小学生の頃に出会った1代目猫のオスのミー。 外に出ては他の猫とケンカばかりしてい …
- PREV
- 広島の花咲じいさん
- NEXT
- 2025年-都道府県の魅力度ランキングは!











