ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

子猫ちゃんをお風呂に入れました!!

      2018/04/12

過去のことですが犬の散歩は日課で、室内犬のワンコでしたので散歩のあとは必ず足やお腹まわりをよく洗ってあげました。

雨の日や草むらで遊んだときなどは水が汚れるほどで、特にお尻まわりは念入りに。

でも家猫の猫ちゃんは初めて…。

それでも、ワンコの経験が生かされたと思います。

 

初めてのお風呂

子猫ちゃんの目が開いてから、だいたい生後1ヶ月くらい経ってから初めてのお風呂に入れてあげるのが目安のようです。

子猫ちゃんをお風呂に上手に入れるコツは、子猫ちゃんに恐怖心やストレスを与えないことが大切です。

お風呂に入れるというよりは、行水し軽く洗ってあげる気持ちですね。

 

まず、小さめのタライか大きめのボウルに36℃前後のぬるま湯を半分くらい入れて、子猫ちゃんを足からゆっくり入れます。

足をお湯で濡らし、手の平でお腹まわりの毛にお湯をあててあげ、背中にも手の平でお湯をかけてあげます。

シャワーは異様な音として聞こえるようで怖がりますので、なるべく使わない方が良いと思います。

大人になってからでしたら、どうしても使うなら水勢を弱くして、体の近くからやさしくお湯をかけてあげます。

 

シャンプーをするには手の平で泡立て、まず背中の上から毛を指先でブラッシングするように洗っていき、そして脇にかけて洗い、お尻から下回りのお腹、首下と洗います。

足は最後になりますが、タライのお湯はシャンプー水になっていますので、そのお湯で揉みほぐすように洗うだけで良いと思います。

 

猫ちゃんの多くはお水を嫌がるので、特に顔まわりや耳などにお湯をあてないようにしましょう。

目のまわりは、毛羽立った布よりガーゼなどの柔らかいもので拭いてあげると、お顔スッキリすると思いますよ。

目や耳には違和感を与えないことですね。

 

すすぎも同様の手順で行いますが、タライやボウルで洗うのでシャンプーが残らないように、2、3回くらいお湯換えすれば良いです。

 

そして、お風呂が終わったらすぐにしっかりと乾かしてあげることも大切ですね。

とくに子猫ちゃんは、かぜをひいてしまうので早めにタオルで水気をよくふきとって、ドライヤーで乾かしてあげます。

ドライヤーは弱で、直接に温風をあてるのではなく、片方の手で指先ブラッシングするように、温風をワンクッションさえぎりながらをあててあげると良いです。

 

最後にペット用ブラシでブラッシングしてあげましょう。

 

家猫のお風呂は動物病院の先生でも、年に1,2回で良いといいますが、私は納得できず、抜け毛対策として毛を洗い流すためにも、月に1度は簡単に行水させます。

先生によると、極めの細かいネコの毛が舞っても人の肺には入らないようですが、それに付く細菌・寄生虫は.肺に入るようです。

また、毛よりもふん便や唾液の方がこわいとか。

 

ネコちゃんはかわいいですが、人がしてあげるケアも大事です。

それ故にはブラッシングも小まめにしてあげましょうね。

画像元:www.amazon.co.jp




 

 

 - 動物

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

うさぎの「すもも」は私達家族

私達夫婦は、子供がいないので、うさぎの「すもも」を飼っています。 1年位にペット …

私の愛するセキセイインコ

私が飼っているペットはセキセイインコです。 綺麗な歌声が魅力的で、フカフカな身体 …

始めての猫カフェ体験

東京都心にある、こじんまりとした猫カフェを紹介したいと思います。 猫カフェを始め …

うさぎの島/広島県大久野島

動物好きならやっぱり、うさぎ島ともいわれる広島県大久野島をあこがれるでしょう。 …

猫グッツ8選 かわいすぎです

  1.ペットラバーズ うきうきニャンコ 白黒 ビーズ ストラップ 白 …

愛犬のしつけは「ほめてのばす」が一番

我が家の愛犬、シーズー(オス・9歳)のしつけについてご紹介します。 人と犬が共同 …

「うさぎ」はかわいいですね 飼いたい人の参考になれば

◆うさぎはかわいいですね!◆ 近年、「もふもふ」という言葉をよく耳にしませんか? …

「ワンちゃん・ネコちゃん」 面白ペットグッズ 10選

2015年ころからペットのワンちゃんとネコちゃんの数がほぼ同数になり、今ではネコ …

猫好きの 猫カフェデビュー

以前猫達と暮らしていましたが、猫カフェに行くことはありませんでした。 必要がなか …

ねこが帰ってこない 行方不明に あなたならどうしますか

愛するペットが行方不明。 あなたなら、どうしますか? 犬の場合は首輪をつけて鎖で …