ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

家庭用ビデオカセットテープ「ソニーのベータマックス」

      2025/07/14

βテープ を持っていた、いるという人は少なくないはずです。

私も30年近くも前に、そのコンパクトさ、スマートさ、再生の早さから迷わずβテープに決め、機器は「ベータマックス」を 購入しました。

今は、若い方ならベータって何っていうでしょうね。

出始めのころは、海外ではSuperBetaとまでいわれていたようです。

そのソニーは、ベータ方式の家庭用ビデオカセットテープの出荷を、2016年3月に終了すると発表しましたが、1970~80年代には、VHS方式と激しい規格戦争を繰り広げて、発売から約40年でその歴史に幕を下ろすことになりました。

ソニーが、ベータ方式ビデオ機器を発売したのは1975年でした。

翌年には日本ビクター(現JVCケンウッド)がVHS方式機器を発売しました。

1975年5月に第1号機を発売以来、ソニー製ベータマックスVTRは日本国内で累計約400万台(全世界で累計約1,800万台)が生産されましたが、現在に至り、需要の減少、専用部品の入手困難となってきたため、生産の終了を決定致しました。

ベータマックス機器の修理やテープ生産については、当面継続するようです。

 

「ベータ VHS戦争」

VHS方式を 採用した、松下、東芝、日立などの大手家電メーカーと、ベータ方式を採用したソニーを中心とした新興家電メーカーのシェア争いです。

結果は、ベータ方式の敗北でした。

外観は、VHSに比べてベータのビデオデッキの方がスマートで 、洗練された外観をしていました。

テープ本体は、ベータが小型で、VHSの80%ほどの大きさです。

再生能力は、ベータが優れています。

映像の解析能力や映像自体の美しさでもベータがキレイに再生しました。

そして再生するまでの時間が非常に短い利点があります。

ベータはテープを入れると、直にテープを引き出し、再生・録画用ヘッドに巻きつき、ボタンを押してから再生・録画が始まる時間のロスが少ないのです。

VHSではテープを入れるとそのままの状態で入り、再生や録画ボタンを 押してからテープを引き出し、再生・録画用ヘッドに巻きつき、再生・録画を始めるため、数秒のロスが生じます。

ここまてみると、断然にベータが優れていますね。

      上が βテープ、下がVHSのテープ

 

「L―750」 、「L―500」、これはベータのテープの名前です。

「T―60」 、「T―120」 これはVHSのテープの名前です。

どれが何分テープかわかるでしょうか?

VHSテープは、「T―60」は60分、「T―120」は120分です。

3倍速モードでは、それぞれ3時間、6時間となります。

それに対して、ベータのは、L-250(βII:60分、βIII:1時間30分)、L-750(βII:3時間、βIII:4時間30分)
分かりにくいというよりも、ぜんぜん分かりませんね。

録画時間や消費者に対するアピールは、VHSのほうが勝っていたのです。

ベータの録画モードも3度推移され、ベータ同士でも互換性からして、再生できる環境が限られることになってしまいました。

これでは大変不便です。

そしてベータが衰退していった原因としては、一般消費者に対する企業の知名度や当時の信頼度、録画時間の短さ、モード推移による互換性、レンタルビデオの普及など考えられますね。

私は「ベータマックス」は、すでに持ってはいませんが、録画したβテープは4、50本持っています。

そろそろDVDなどにダビングしようと思っています。

ダビングサービスは高つきますので、一本一本内容を吟味してからダビングしようと思いまして、中古のベータビデオデッキを買うことにしました。

ダビングの際、機器とβテープの互換性によって、画像に尾引きノイズの散乱など起こりうるので、機種はできるだけ後期のものの方が上位互換なので、再生には有利です。

モノラルで13,000円くらい~、Hi-Fiで16,000円くらい~です。

オークションでは心配なので、中古ショップやAmazon等では、まともに動くデッキが探せます。

中古ショップならば下記ショップがわりと種類豊富です。

家電修理のA&Vテクニカル

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ストレス発散でお酒を飲む ひそむ危険

お酒は飲むことによってテンションもあがり、食事もより美味しく感じられますから生活 …

東京五輪の札幌マラソンコースをストリートビューしてみました!

札幌のオリンピックマラソンコースをGoogleでストリートビューしてみます。 各 …

臭くなった靴下はホウ酸で洗うとスッキリ臭いなし

  暑い季節は一日で足がむれ、靴下も湿っぽくなり臭くなってしまいますね …

ネットで靴を購入して失敗続き / 安物買いの銭失いでした!

みなさんは靴を買うときは靴屋さんに行って買いますか? 本当はちゃんと実際に履いて …

2025年-都道府県の魅力度ランキングは!

「47都道府県別魅力度ランキング」とは、地域のブランドを調査するブランド総合研究 …

足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ

  「歩きすぎて足が重い」とか「仕事で立ちっぱなしで足がだるい、むくむ …

生ゴミは冷凍して臭いもスッキリ

夏場の残飯の臭いって嫌ですよね。 皆さんはどういう風に処理されていますか? 匂い …

バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい

道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …

浴衣で歩くとお得が沢山!「浴衣で銀ぶら2017」

銀座の街が浴衣姿で一杯になる1日。 それが「浴衣で銀ぶら」です。 歩行者天国は1 …

ミノムシの糸は自然界最強の繊維だった

  小枝にぶら下がっているミノムシは、ミノガの幼虫が糸を吐いて蓑状(ミ …