ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

動物と遊ぼぅ 渋川動物公園

      2025/06/28

岡山県の玉野市に渋川動物公園というちょっと変わった動物園があります。

ここはほとんどの動物が放し飼いになっていて、直接触れ合えます。園内は3万坪と広く、自然のまま開放感あふれる野道が続きます。

場所はおもちゃ王国と道を挟んでお向かいになります。

 

瀬戸中央自動車道児島icから国道430号経由で約8km。

JR瀬戸大橋児島駅からタクシーで約25分。

JR岡山駅から渋川行きバスで約50分渋川下車タクシーで約5分。

開園時間は9時から17時まで 入園は16:30まで
大人900円 小中学生600円 子供(2歳~)500円。

年間フリーパスは
大人4500円 小中学生3000円 子供(2歳~)2500円。

5回行けば元が取れますね。

無料駐車場は100台完備です。

入り口で入園料を払ってすぐに見られるのが、コモンマーモセットという手に乗る小さなサルです。

めちゃくちゃ可愛くて人懐っこくて、たまに噛みますが、ちっちゃい歯ですので全然痛くないです。

他にヒツジ、ウサギ、チャボ、白ばと、ヤマアラシ、カメ、ロバ、ヤギ、ニホンザル、猫、カピバラなどなど、そして園長さんも。

くじゃくなどいろんな種類の動物が放し飼いになっています。

ゾウガメなんかデカくて乗れそうですが、45キロなんですって!

乗りませんけど。

エサやりもあって全て100円です。

白鳥やサル、ウサギなど好きな動物がいるとエサを食べる姿は可愛いですね。

画像元:渋川動物公園

ここでの1番人気なのは犬の散歩なんです。

え?

犬の散歩にお金払うの?

と私も思いましたが、家庭の事情で犬が飼えない、でも犬が大好き!

てな人には有り難いものです。

私も子供がもうちょっと大きくなるまで飼えない事情があります。

そこで、何回かここで散歩させて貰ってます。

うちの子は大満足そうです。

犬の種類も豊富でビーグル、柴犬、ポメラニアン、シーズー、シェットランドシープドッグ、アメリカンコッカ―スパニエルなど豊富で、早く連れてってと言わんばかり待ってます。

みんな人懐っこくてすぐに仲良くなれる犬たちばかりですよ。

散歩料金は9時~14時は1000円、14時~17時は500円です。

お散歩するときにリードと「わんこ責任者カード」を渡されます。

これにはお散歩のときのルールが書かれていて、子供にも責任感を持たせることが出来るようになり、無事にお散歩を済ませると、なんか達成したような充実した笑顔になってますね。


園内には他にも乗馬体験もでき、500円です。

園内の作りのほとんどは園長の手作りで、池をつなぐ吊り橋やサル山などなどとても凝ってます。

長い長い平均台は160mもありますので挑戦してみてはいかがでしょう。

 

また、カチカチ山展望台にはブルーベリーの道を通って急な上り坂を上ると、瀬戸内海が見える展望台に着きます。

近くに優駿の丘があり、そこからも瀬戸内海を眺めることができ、晴れた日にそこのベンチでお弁当が食べれたら最高ですね。

画像元:渋川動物公園

年中無休です。

ちなみにお客さんのワンちゃんは入園できないこととなってますのでね。




 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

レンタカーで3泊4日の北海道旅行

九月の中旬に友人と3泊4日の北海道旅行に行ってきました。 ホテルは予約していて、 …

海を愛するみなさま 三浦へようこそ!

海と言えば、三浦海岸を思い出す方も多いでしょうが、海水浴以外の良いところもたくさ …

疲れた心と体に効く癒しの金沢

北陸で人気の観光地であり北陸新幹線の開通後はさらに観光客で賑わう古都金沢。 小京 …

さっぽろ大通公園とうきびワゴン2017 夏に向かってこれから本番

幅105m、長さ1.5kmの大通り公園は年中、さっぽろ市民や観光客たちの憩いの場 …

函館の三大市場は 朝の観光スポットです!

函館には「函館朝市」、「はこだて自由市場」、「中島廉売」と、3つの大きな市場があ …

北海道はこんなに大きく広かった

北海道は日本全国土の約4.5分、183454km2の面積があり、540万人(20 …

光のイベント 知床オーロラファンタジー2016

ウトロ温泉にあるオロンコ岩の近くを会場にして、期間中毎晩オーロラファンタジーのイ …

北海道には絵になる木が沢山あります / 美瑛町の8ヶ所の木

北海道美瑛町にはいろんな木や丘があるので、自転車よりは車での散策のほうが無難です …

何度行っても飽きない 南紀白浜の魅力

和歌山県の観光名所と聞くと、多くの人が南紀白浜の名前を挙げると思います。 観光客 …

小高い上にあり四方見晴らしの良い「かなや明恵峡温泉」

温泉地に求める要素は人それぞれでしょう。 効能、歴史、設備の充実さ、その中でも特 …