ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

ネットショップで安い物を買うことが得とは限らないと感じました

   

私は5歳、1歳の子どもを持つ母親なので、子供用品などを買う機会が多々あります。

今は5年が経過して服はこのショップでなどお気に入りのところを見つけることができましたが、子供が産まれたばかりの時にはそういったことが全くわかりませんでした。

子供服はすぐにサイズアウトするから安くという話を聞いて、安いのが良いんだと思って安い商品を買っていました。

しかし定価が安い商品の中には質も悪いという物がたくさんあり、数回着ると毛玉だらけになったり、よれよれになったりして、外に着て行けなくなる物もありました。

コストパフォーマンスの点から考えると失敗したと思いました。

毛玉だらけ

 

子供が産まれた時に色々と子供服を安く買えるお店を探していて、安いと言われているチェーン店とネットショップで比較的安いところの二つで買い物をしていることが多かったです。

しかしそういった定価が安い物はかなりの確率で傷んでしまうことが多く、長持ちしないのです。

子供の成長が早いからワンシーズンでサイズアウトする、だからお金をかけるのはもったいないと聞いていましたが、そういった安い物はワンシーズンどころか数回程度しかまともに着られない物もありました。

それに比べてお祝いなどでもらったある程度の定価の物はしっかりとしていて、ワンシーズンしっかりと使っても洗濯に耐えることができますし、トレーナーでも頻繁に着ていても2シーズンぐらい使えた物もありました。

最初は安く済ませるということで目先の安さを求めていたのですが、すぐに傷むそして買い替えるということをしていて、気づいたのがこれなら倍する値段でもしっかりした物を買って、ワンシーズンは着られるという物を求めた方が良いのではということでした。

子供服

 

安くても可愛いデザインの物もあり、ついついそれで良いか、得だからと思ってしまいますが、買う時には素材や質もしっかりと確認してからでないと失敗したなということが多くなりますし、安かろう、悪かろうではいけないなと思いました。

それからはある程度定価のする物をセールの時期に安く買ったり、リサイクルショップで新品や数回程度着用した中古がかなり安い値段で売られているのを活用して、子供におしゃれをさせるようにしています。

いかにも安そうと思える服をおしゃれに着こなすのはかなり難しいですし、今は買い物の方法などがある程度わかってきて、安物に走ってしまって結果的にすぐにダメになるということは避けられるようになりました。

上の娘が小さい頃の写真を見ていると、この服も失敗したな、これもどちらかというと失敗かなという物が多く、年々買い物上手になってきているように思います。

可愛い子供服

画像元:可愛い子供服/ガールズちゃんねる

子供服はすぐにサイズアウトをするのでお金をかけずにと思ってしまいますが、安さを重視して買おうとしてしまうと、質の悪い物を手に入れてしまい、結果的にすぐにダメになることがあります。

安くても良い品はありますが、そういった物を見極める自信がないのであれば、ある程度信頼できるメーカーの物をセールで半額程度の時期に狙って買うようにする、リサイクルショップを利用するといった方法が良いです。

定価が高い質の良い物を買うと、長持ちしますし、お下がりにできたり、サイズアウトした物をリサイクルショップで売ったりと、結果的にコストパフォーマンスが良いなと感じました。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

魔の円形交差点 旭川市の常盤ロータリー

旭川常盤ロータリーは、旭川市常盤通1丁目にあるロータリー交差点です。 現在のロー …

ふたつ目の故郷となった愛知県の魅力

私は名古屋市に約2年間住んだことがあります。 関東出身ですが、名古屋市に一人暮ら …

靴を長持ちさせる秘訣

買いたての靴をはくときは、ワックスをぬって磨いておきます。 こうしてからはくと、 …

因果律崩壊とタイムマシン

因果律が壊れるってなに? 私たちも、「因果なことだ!?」「因果なめぐりあわせだ! …

私のハイボールウイスキー

ハイボールを美味しく飲むにあたって、相性のあうウイスキーを探すのは中々大変ですよ …

包丁で切るキャベツの千切り

春キャベツは、柔らかく巻き込みがゆるいものを、冬キャベツは、しっかり巻き込んだず …

ネットで靴を購入して失敗続き / 安物買いの銭失いでした!

みなさんは靴を買うときは靴屋さんに行って買いますか? 本当はちゃんと実際に履いて …

ネットでの下着の買い物では失敗続き

最近、下着の買い物では失敗続きかもしれません。 それは下着といっても補正下着なの …

南極の氷は減ってるの?増えてるの?

南極大陸は1億6000万年前にアフリカ大陸と分離。 4000万年前にはオーストラ …

無駄づかいをしない洗濯方法

合成洗剤は適量を守ること 合成洗剤には、かならず適量が説明されていますが、これは …