ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

ワイシャツを洗うコツ

   

ワイシャツ2

ワイシャツはほんらい、手洗いするのがいいのですが、ほとんどの家庭では洗濯機を使っているようです。

洗濯機を使ってワイシャツを洗うときのコツは、はじめに裏返しにしておくことです。

裏がえしにしたら、エリやソデに住居用洗剤の原液か洗濯用洗剤を濃いめにすりこんでおきます。

こうしてから洗濯機にかけて洗うと、汚れがおちにくいエリやソデもきれいになりますし、洗濯ムラができる心配もありません。

ただし白ワイシャツの場合は水洗いは時間をかけて十分すぎるくらい入念にしてください。

 

 

エリの汚れをおとす

ワイシャツのエリは、どうしても汚れが落ちにくいものです。

またエリの汚れが目立つようになったワイシャツは、外出時には着用できなくなり、始末に困ってしまうことが多いです。

ワイシャツのエリの汚れを上手におとすコツの一つとして、台所用の漂白剤を2~30倍に薄めて、これに洗濯用の洗剤とクレンザーをまぜて練りあわせます。

クリーム状に練りあわせたら、これをヘラにつけ、ワイシャツのエリやソデに部分的にぬりつけて数分間おいておき、そのあとソフトにしごきます。

また、シェービングクリームを、汚れたエリにぬりつけて、数分間おいてから洗濯するのもいいでしょう。

このように部分洗いすると、たいていの汚れはおちます。

洗ったあとは十分に水洗いをしてください。

ワイシャツ3

 

木綿のシャツは煮洗いする

木綿の生地のシャツ、ブラウス、シーツなど丹念に洗濯しても、しだいに白さが失われてしまいます。

白いシャツが黄色っぽく変色してしまえば、たとえ破れていなくても捨ててしまうでしょう。

捨てるまえにちょっと試みてみましょう。

白い生地が、せっけん焼けして黄ばんだときには、煮洗いすればふたたび生地は白くなります。

まず大きな鍋かせんめん器を用意して、これに衣類を入れて水をくわえ、少量の洗剤か漂白剤をくわえます。

このなべを火にかけて、グツグツと30分~一時間煮ればいいのです。

そのあと十分に水洗いすれば、シャツでもブラウスでも、もとの白さにもどります。

コツは衣類を煮ながら何度か上下にかえして、まんべんなく煮沸することです。

 

 

カラーシャツが変色したら

カラーシャツは、新しいうちはモダンに感じてみえますが、汗ヤケなどしてきますと、なんとなく不潔っぽくみえてきてしまいます。

ことに夏は半そでシャツの汗ヤケした部分が、目立ってきてしまいます。

対策としては、市販のシュウ酸を2%程度に水でうすめ、これを使い古しの歯ブラシなどを使って、カラーシャツの汗ヤケした部分にこすり込むようにします。

そして水ですすぎ洗いをして、またシュウ酸をこすりつけます。

このように2,3回くりかえして洗いますと、カラーシャツの汚れは、きれいに落ちてしまいます。

 

 

余談ですが

ホワイトシャツはパンツの役目も兼ねた男女共用の下着でした。

ヨーロッパの男性は、1930年代にブリーフ、トランクスができるまでは、下着は裾の長いワイシャツや上下のつながったユニオンスーツだけで、ワイシャツの長い裾をオシメのように前後で合わせて着ていました。

ワイシャツの両脇が短く、前と後ろだけが長く垂れていて、一番下のボタンが余っているのはこの名残だそうです。

一番下のボタンは、後の裾のボタン穴に填めるための物でした。現在ではボタンをなくしたときの予備として使うことが多いようです。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

個人用飛行装置 ジェットエア vs. ジェットボード

  ひとり単独で宙に舞い上がることは、夢の中では可能ですが現実では不可 …

生ゴミは冷凍して臭いもスッキリ

夏場の残飯の臭いって嫌ですよね。 皆さんはどういう風に処理されていますか? 匂い …

お世話になったお人形 所沢人形供養祭で鎮魂されお焚き上げ

所沢は、人形や羽子板の製造が盛んな「人形の街」です。 そこで所沢人形協会が、昭和 …

漢字の部首って何?奇形な部首の呼名と意味

日本の「常用漢字」は2136文字。 文字が作られるもととして、4種類に分類されま …

水 / ウォーターサーバーの口コミ Best10

水の種類 【ナチュラルウォーター】 特定の水源から採水された地下水に、濾過・沈殿 …

ヌルヌルするスポンジやタワシをもとに戻す方法

浴室でつかうスポンジタワシは、ソフト感覚で気持ちよく使え重宝しますが、使っていく …

2017年-都道府県の魅力度ランキング

「47都道府県別魅力度ランキング」とは、地域のブランドを調査するブランド総合研究 …

胃はどうして胃液で消化されないの?神秘すぎます!

食べ物を食べると、それらは主に胃で消化され十二指腸、小腸へと送られます。 その際 …

夏バテの原因は生活習慣-知らないと損する夏バテを乗り切る方法

夏バテとは、高温多湿な日本の夏に身体がなんとか対応しようとしてしきれなかった結果 …

卵の殻を捨てるのはもったいない / 食べて栄養補給

卵は黄身と白身でさまざまな料理にされて食べられますが、その殻も捨ててはもったいな …