赤ちゃん連れでも楽しめる軽井沢旅行
2017/11/30
夫と0歳の息子と初めての旅行で軽井沢に行ってきました。
軽井沢を選んだ理由は私の好きなアウトレットとアイスがあり、赤ちゃんにも優しいホテルがあったことが決め手となりました。
平日に行ったのに、アウトレットは非常にたくさんの人で賑わっていました。
子供が生まれるまでは気づかなかったのですが、軽井沢のアウトレットは授乳室がトイレの脇に何部屋もあり、小さい子がいる方でも来やすい作りになっています。
ホテルも、ホテルグリーンプラザ軽井沢という赤ちゃん連れ歓迎の宿がありました。
赤ちゃんがいることで制約もあるとは思いますが、軽井沢の旅ではあまりそれを感じることがありません。
赤ちゃんがいる方でも安心です。
子供が生まれてからの初めての旅行でした。
アウトレットにいったのは平日でしたが、当日から夏のセールが始まったため、県外ナンバーもたくさんあり、非常ににぎわっていました。
軽井沢のアウトレットは赤ちゃん連れに優しいつくりになっています。
具体的には、ベビーカーが引けるようにバリアフリーの箇所が多いこと、後は、授乳室がたくさんあるので赤ちゃんがいてもぜんぜん邪魔になりません。
普段のショッピングモールでする買い物よりよっぽど行き届いています。
また、アウトレットの近くはアイスの激戦区でもあって、ミカドコーヒーのソフトクリーム、アウトレット内にあるソフトクリーム、永井牧場のジェラードなど、特に行列ができるといわれるミカドコーヒーのコーヒーソフトは濃厚で、いいものを食べたなという気持ちになります。
店員さんも気前のいい方が多く非常に多く盛ってくれるようです。
観光の目玉にしている感じをうけました。
赤ちゃん連れ歓迎の宿ホテルグリーンプラザ軽井沢は、ベットに赤ちゃんも一緒に入れるように、高さがないベットを使用していて赤ちゃんと一緒に寝ることもが出来ます。
哺乳瓶の殺菌ができたり、夕食のバイキングには離乳食があるなど、赤ちゃん連れを強みにしており、サービスが行き届いていました。
また、温泉もあり赤ちゃんも入浴できるぬるめのところもあったのも良かったです。
そのため、赤ちゃん連れのお客さんが非常に目立ちました。
それと同時に、ここから子供が騒いでも、周りの方々は同じ子を育てる世代の人間なので理解してくれるという、いい環境がそろっています。
赤ちゃんがいることで、旅行は制約がついてまわるとは思いますが、軽井沢の旅ではあまりそれを感じることがありませんでした。
軽井沢旅行は、赤ちゃんがいる方でも比較的楽しめる環境が整っています。
お昼も食べるところがあり、アウトレットだけで全てが完結します。
赤ちゃんがいる方でも安心です。観光に力をいれているところはやはり違いますね。
子連れの方にはとてもオススメです。
More from my site
関連記事
-
-
「小樽雪あかりの路」 幻想的に夜の街を照らす
数多くのろうそくの温かな灯火が、小樽の古い街並を優しく照らし出し、「雪」と「歴史 …
-
-
東京から鹿児島へ帰省 フェリーの旅
東京在住の我が家は、実家が鹿児島のため年に一度の帰省は旅行のようで一大行事となっ …
-
-
京の都大路を巡行|豪華けんらん山鉾に遭遇!
紅葉の季節になり、各地の観光地もこれからにぎやかになる時期ですね。 紅葉といえば …
-
-
京都旅行ならぬ「京都苦行」下調べは入念に…
とある年の11月、回ったつもりでいた京都の社寺の中で、平等院と醍醐寺にはまだ行っ …
-
-
小笠原諸島の島々 旅行ガイド
小笠原諸島は、東京都特別区の南南東約1,000kmの太平洋上にある30余の島々か …
-
-
函館旅行 / ファイターズの中田と稲葉にも会えて超ラッキー
5年前になりますが、5月の中旬に函館に行くことになりました。 私は北海道に住んで …
-
-
全国の紅葉名所は ”ここ” 2017
◇全国の紅葉スポット◇ <紅葉見頃予想マップ>TOP ◇北海道の紅葉スポット◇ …
-
-
私の人生を選択させた2泊3日の北海道旅行バスツアー
私がこれまで30年弱生きてきた中で北海道に訪ねたのは5回ほどですが、一番印象に残 …
-
-
「身も心も癒される不思議な力」日本のパワースポット
「世界のパワースポット: 癒しと自分回復の旅ガイド」という本では、パワースポット …
-
-
三重県を旅行して知った三重県の魅力
行ったことのない県に行ってみたくて、私は三重県に旅行しに行くことにしました。 三 …
- PREV
- 1日1食 実践と効果について
- NEXT
- 首の痛み・こりの解消法は筋膜リリースが最良です!