芸能人・有名人の出身地・出生地
2025/06/23
47都道府県の芸能人・有名人の出生地を列記しました。
時代の古い方やお亡くなりになっている方も載せました。
日本で活躍されている外国の方も加えさせていただきました。
生まれて直ぐ移転された方や、幼い時期に移転された方など、複数地域に住まれ育っている方々も多くいられます。
出生地が日本国内であって外国籍の方でも、のちに日本に帰化されている方もいます。
又、日本国外で生まれた日本籍日本人や、外国人が自国籍から日本籍に帰化された方もいられます。
極力、知られている範囲で、生まれた土地としての出生地を載せてみました。
(※ 出生地の明確な公表がない場合は、出身地を載せました。)
日本国内
北海道 青森県 岩手県 宮城県
秋田県 山形県 福島県 茨城県
栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 神奈川県 新潟県 富山県
石川県 福井県 山梨県 長野県
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県
岡山県 広島県 山口県 徳島県
香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県
宮崎県 鹿児島県 沖縄県
海外関係
海外で生まれた日本国籍の日本人
日本に帰化された外国人と出身国
日本での活躍の外国人と出身国
少ない集計ですが、地方から大都会に集中する芸能人・有名人の2世3世たちの都会出生が、時代が進むほどその割合が加速しているように感じました。
More from my site
関連記事
-
-
川・運河・お堀から遊覧船で町並みと風景めぐり
普段は脇から見下ろしている川、運河、お堀、そこから一段下がった目線で周りを見るこ …
-
-
初の飲み会から学ぶ お酒は魔物だった
20才を超えるとお酒を飲むことができるようになり、成人式のインタビューなどでも、 …
-
-
玉露とほうじ茶のおいしい入れ方
玉露や緑茶をおいしく入れるポイントは、茶葉に含まれる旨み成分(テアニンなど)を引 …
-
-
怖さとスリルを体験できる つり橋6選
日本にはさまざまな吊り橋があり、明石海峡大橋や瀬戸大橋、来島海峡大橋、大鳴門橋な …
-
-
「ウナギ」ってこんな魚です。
ウナギは泳ぎはさほど上手ではなく、見た目にたがわず速さは遅いほうです。 ヘビのよ …
-
-
桜、梅、桃の違いを見分けましょう
桜、桃、梅はみんなバラの仲間(バラ科サクラ属)だから、花もとってもよく似ています …
-
-
クエン酸とミトコンドリアのこんな関係
私たちの体をつくっているのは驚く数の細胞です。 その数は37兆個。 …
-
-
足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ
「歩きすぎて足が重い」とか「仕事で立ちっぱなしで足がだるい、むくむ …
-
-
汚れてしまったぬいぐるみを綺麗にしてみましょう
かわいいぬいぐるみは、幼児のオモチャとはかぎりません。 ちかごろでは、子供のいな …
-
-
タタミについた汚れをおとす方法
食用油のシミがついたときには うっかりタタミに食用油をこぼして、シ …
- PREV
- 行くことのできる・できない日本の最四端
- NEXT
- 南極の氷は減ってるの?増えてるの?