2017☆名所スポット初日の出時間
初日の出とは、1月1日(元日)の日の出のこと。
日本では一年に一度の最初の夜明けとして目出たいとされます。
水平線を見渡せる海岸や山頂、展望台、高層ビル、電波塔などの最上階や屋上など、全国各地に初日の出名所スポットがあります。
初日の出の時刻は毎年ほとんど決まっていますが、冬期は、曇りや雨、雪の多い日本海側よりも、晴天の多い太平洋側の方が見られる確率が高いようです。
☆
■もっとも早い初日の出■
小笠原諸島の南鳥島は、日本の領土でもっとも早い初日の出地で、5時27分頃です。
富士山(剣ヶ峰)は、日本本土でもっとも早い初日の出地で、6時42分頃です。
千葉県犬吠埼は、離島、高地を除き日本でもっとも早い初日の出地で、6時46分頃です。
■もっとも遅い初日の出■
沖縄県与那国島は、日本の領土でもっとも遅い初日の出地で、7時32分頃です。
☆
☆
■全国 初日の出時間■
☆-北海道 根室 沙布岬 6:47
☆-北海道 襟裳岬 6:53
☆-北海道 札幌市 7:06
☆-北海道 函館 立待岬 7:03
☆-北海道 宗谷岬 7:12
☆-青森県 尻屋崎 6:59
☆-青森県 青森市 7:01
☆-岩手県 宮古 6:53
☆-岩手県 盛岡市 6:56
☆-秋田県 秋田市 7:01
☆-宮城県 仙台市 6:53
☆-宮城県 松島海岸 6:53
☆-山形県 山形市 6:55
☆-福島県 小名浜港 6:49
☆-福島県 いわき市 6:50
☆-福島県 福島市 6:53
☆-茨城県 大洗海岸 6:49
☆-茨城県 水戸市 6:49
☆-茨城県 筑波山 6:51
☆-栃木県 宇都宮市 6:52
☆-群馬県 前橋市 6:55
☆-埼玉県 さいたま市 6:51
☆-千葉県 犬吠崎 6:46
☆-千葉県 野島崎 6:47
☆-千葉県 千葉市 6:49
☆-東京都 新宿区 6:51
☆-東京都 日の出桟橋 -:- –
☆-東京都 レインボーブリッジ 6:51
☆-東京都 東京タワー 6:46
☆-東京スカイツリー第2展望台 6:51
☆-東京都 小笠原諸島南鳥島 5:27
☆-神奈川県 横浜市 6:50:30
☆-神奈川県 ベイブリッジ 6:50
☆-神奈川県 江ノ島片瀬海岸 6:51
☆-神奈川県 大山阿夫利神社 6:47
☆-神奈川県 真鶴岬 6:51
☆-神奈川県 箱根町駒ヶ岳 7:06
☆-新潟県 新潟市 6:59:30
☆-新潟県 弥彦山 7:00
☆-富山県 富山市 7:03:30
☆-石川県 金沢市 7:05:30
☆-福井県 福井市 7:06
☆-山梨県 甲府市 6:55
☆-長野県 長野市 6:59:30
☆-岐阜県 岐阜市 7:02
☆-静岡県 静岡市 6:54
☆-静岡県 石廊崎 6:51
☆-静岡県 御前崎 6:55
☆-静岡県 浜松市米津の浜 6:56
☆-愛知県 伊良湖岬 6:58
☆-愛知県 名古屋市 7:01
☆-三重県 伊勢大王崎 6:58
☆-三重県 津市 7:01
☆-滋賀県 大津市 7:04:30
☆-京都府 京都市 7:05
☆-京都府 比叡山 7:05
☆-大阪府 大阪市 7:05
☆-兵庫県 神戸市 7:06
☆-奈良県 奈良市 7:04
☆-和歌山県 和歌山市 7:05
☆-和歌山県 潮岬 7:00
☆-鳥取県 鳥取市 7:12
☆-島根県 松江市 7:17
☆-岡山県 岡山市 7:11
☆-広島県 広島市 7:16:30
☆-山口県 山口市 7:20
☆-徳島県 徳島市 7:07
☆-香川県 高松市 7:10
☆-愛媛県 松山市 7:14
☆-高知県 室戸岬 7:07
☆-高知県 足摺岬 7:09
☆-高知県 高知市 7:10
☆-福岡県 福岡市 7:23
☆-佐賀県 佐賀市 7:22
☆-長崎県 長崎市 7:23
☆-熊本県 熊本市 7:19:30
☆-大分県 鶴見崎 7:09
☆-大分県 大分市 7:17
☆-宮崎県 都井岬 7:13
☆-宮崎県 宮崎市 7:15
☆-鹿児島県 佐多岬 7:16
☆-鹿児島県 屋久島 7:15
☆-鹿児島県 鹿児島市 7:17
☆-沖縄県 辺戸岬 7:16
☆-沖縄県 那覇市 7:17
☆-日本最東端 (南鳥島) 5:27:30
☆-日本最西端 (与那国島) 7:32
☆-日本最南端 (沖ノ鳥島) 6:31:30
☆-日本最北端1 (弁天島) 7:12
☆-富士山頂(剣ヶ峰) 6:42
More from my site
関連記事
-
-
信じたくなる迷信 茶柱が立つと幸運が訪れる
茶柱は、日本茶をいれたときに混じったお茶の茎のことで、番茶などによく見られます。 …
-
-
白髪への効果 ビオチン剤とサプリメント
ビオチンは新陳代謝を促したり、コラーゲンの生成にかかわり、健康な肌 …
-
-
水 / ウォーターサーバーの口コミ Best10
水の種類 【ナチュラルウォーター】 特定の水源から採水された地下水に、濾過・沈殿 …
-
-
私の趣味活動 今ネット囲碁にハマッています
私の趣味はネットでオンラインゲームを楽しむことです。 様々なゲームを楽しんでいま …
-
-
三角型3タワーの夜景/東京タワー/名古屋テレビ塔/札幌テレビ塔
東京タワー、名古屋テレビ塔、札幌テレビ塔は、展望台の設置された集約電波塔といわれ …
-
-
金とプラチナと合金装飾品
本来、プラチナ価格は金価格を上回っているものですが、2015年以降からの金とプラ …
-
-
空き缶のリングプル集め いろいろ言われるけれど
空き缶のリングプル(口金)を集めて車いすと交換するボランティア活動が各地の多くの …
-
-
ビールは麦とホップで決まる
ビールの原料はシンプルで、大麦麦芽、ホップ、水、酵母の4つでつくられます。 基本 …
-
-
ワークライフバランスを整え 美容と健康を維持する
美容と健康を維持していくためには、ワークライフバランスが大切です。 毎日の生活が …
-
-
バイクの魅力を誰でも彼でも語り合いたい
道路を走る乗り物の中で私はバイクが一番好きです。 勿論不便な面もあります。 雨が …