おいしいビールは泡で作ります
2025/08/05
ビールの泡は、ビール内に含まれるタンパク質・炭水化物・ホップ成分などが炭酸ガスの泡の周囲に付着しできた小さな気泡の集まりです。
そして、炭酸ガスが外へ逃げるのを抑えると共に、ホップや酵母が醸し出した香りなどビールが空気に触れて味が落ちるのを防ぎ、ビールそのものの美味しさを守るためのフタのような役割も果たしています。
このビールの泡はキメ細かいほど良いとされ、それがキレの良さにつながります。
また、ビールの泡には苦味の主成分のイソフムロンが濃縮されているため、ビール本体より苦味を感じます。
それに、泡にもアルコールが含まれていて、むしろビール本体よりもアルコールが高いらしいですよ。
上手な泡の立て方
ビールの味は泡が決めるほど、泡の立て方、注ぎ方によってビールの味は変わってきます。
上手に注がれたビールは泡が長持ちし、飲み干した後グラスに泡だけが残ります。
この泡が、意外にも苦味を感じますが、実はビールの苦味は泡に吸いとられますので、そのため泡を立てれば苦味が抜け、泡を立てないと苦味が抜けないということですね。
注ぎ方がうまいビールはきめ細かい泡を立たせ、適度に炭酸を抜くと同時に苦味も消し、すっきりした味のビールになります。
泡を立てないでゆるゆると注ぐと、炭酸は逃げないし泡も立たないから、苦味の残る味のビールになります。
ビールの上手な注ぎ方は、初めは勢いよく注いでしっかり泡立て、次にゆっくりと注いできめ細かい泡をこんもり泡立たせることによって、適度に炭酸を抜くと同時に苦味も泡に吸いとらせます。
ビールと泡のベスト比率は「ビール:泡」=「7:3」が理想とされています。
ビールが一番おいしい温度
ビールを冷やし過ぎると泡立ちが悪くなるうえ、原料の麦の成分が凝固して濁りが発生するなどして、美味しさが半減してしまいます。
また逆に生ぬるいと喉越しが悪く泡も立ち過ぎてしまいます。
ビールの飲み頃温度は、夏なら4~6度、冬は6~8度ぐらいが適温といわれています。
家庭の冷蔵庫では、4時間ほど冷やせば、程よい飲み頃の温度になるでしょう。
グラスに付着する泡の輪
おいしいビールは、一口飲むごとにグラスの内部に泡の輪ができ、しかも何度で飲み干したかがその輪の数で分かるようになります。
泡の輪が出来るためには、そのビールの注ぎ方、ビールの泡持ち(泡の持続性)、グラスの洗い方などいろいろ条件が必要です。
飲み方も、泡の下から飲むと良いでしょう。
グラスの洗い方
グラスに付いた油分や汚れはビールの泡持ちにとって大敵ですので、グラスは洗剤を使ってよく油分を除き、そのあと水洗いを十分行うことです。
また、グラスを乾燥する際に布などで水分を拭き取ると、かえって糸くずなどがグラスの内側に付着してしまうこともありますので、グラスを逆さまにして自然乾燥させると良いですね。
2分でドリンクを冷却する方法
冷たくないビールを即冷やす方法をYouTubeで見つけましたので紹介します。
くれぐれも冷やし過ぎないようにご注意を!
More from my site
関連記事
-
-
全国にあるコンビニエンスストアの勢力図 2016
コンビニエンスストアは、年中無休で長時間の営業を行い、小規模な店舗に主に食品、日 …
-
-
細分化で掃除の負担を少なくする
毎日忙しく時間に追われた生活をしていると、家事の中でも一番後回しになりがちなのが …
-
-
さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ!
さっぽろテレビ塔のスカイラウンジ屋上からダイブ! 今年で開業60周年を迎え、その …
-
-
レモンは臭いを消して石鹸がわりになります!
料理中に手に魚などの生臭さが付いたりしたときなど困りますね。 それに、脂を含んだ …
-
-
ペットロスを乗り越えるには…参考にしてください!
家族の一員であるペットを失った時の悲しみから、立ち直る方法をご紹介します。 犬や …
-
-
私の趣味活動 今ネット囲碁にハマッています
私の趣味はネットでオンラインゲームを楽しむことです。 様々なゲームを楽しんでいま …
-
-
因果律崩壊とタイムマシン
因果律が壊れるってなに? 私たちも、「因果なことだ!?」「因果なめぐりあわせだ! …
-
-
没になった数多くの妄想的タワー構想
誇大妄想建築 / TOWER 半世紀ほど前、東京タワーが出来て10年たらずで、関 …
-
-
星座占いと友達づくり星座ランキング
星座による性格や相性は、12星座占いをすることによって広く利用されてきました。 …
-
-
日本は水の国 美味しい水道水の地域はたくさんあります
水道水には、「トリハロメタン」「ダイオキシン」「鉛」の3つの成分が主に含まれてい …
- PREV
- 凄い日本のお茶の効能
- NEXT
- 今年も「さっぽろ大通ビアガーデン」で飲み比べ 2016









