臭くなった靴下はホウ酸で洗うとスッキリ臭いなし
2025/06/22
暑い季節は一日で足がむれ、靴下も湿っぽくなり臭くなってしまいますね。
洗っては使い洗っては使いしていくと、靴下に臭いが染みついて簡単にはとれなくなり困りものです。
そんな臭い靴下も、捨てずに穴が空くまで履けますよ!
洗濯をしたあと、そのまま干したのでは臭いはとれません。
方法は簡単です。
まず、ぬるま湯1リットルにホウ酸を小さじ3杯を入れ、よくかき混ぜます。
靴下のかまるごとか足底の部分を30分程度ひたします。
軽くしぼってから乾かしますと、臭いがまったく消えてしまいます。
直接、靴下にホウ酸をふりかけてもいいですが、そこに少量の水をふりかけ、軽く揉みほぐして30分戻程おいてから、水道水でホウ酸を洗い流します。
嫌な臭いがまったく消えますよ!
作業あとは、手を流水で洗ってください。
ホウ酸とは
ホウ酸は薬局で売っています。
無色の結晶で見た目は白色です。
水に溶かすと弱い酸性を示します。
冷水にはとけにくいが、温水にはよくとけます。
弱い毒性と少量では必須栄養素となり肥料として使えます。
ゴキブリ駆除の食毒剤となるホウ酸団子や、目の洗浄・消毒などはよく知られていますね。
More from my site
関連記事
-
-
国内で水揚げされる4大ガニ
|タラバガニ|ズワイガニ|毛ガニ|花咲ガニ| 日本での水揚げの多い …
-
-
新潟の人気グルメを堪能しました
新潟県は、幕末から明治中期ころまでの一時期は、人口の多さ(一極集中ではなく)から …
-
-
シャツ、ブラウスについたボールペンやインクの落とし方
最近は、インクはほとんど使われなくなりましたが、それゆえに、もしものときの対応が …
-
-
上手なトイレ掃除の方法
上手なトイレ掃除の仕方には、ポイントがあり、定期的に行うことが重要 …
-
-
トイレの水 節約術
水の単価を把握して節約意識を高めましょう。 水1リットルあたり、大体0.24円ほ …
-
-
トイレの天井隅にクモの巣が・・
「クモ」って嫌う人が多いですね。 屋外や物置小屋で遭遇するのならまだしも、屋内の …
-
-
没になった数多くの妄想的タワー構想
誇大妄想建築 / TOWER 半世紀ほど前、東京タワーが出来て10年たらずで、関 …
-
-
簡単に作れます ポン酢・シーザードレッシング・エビチリのチリソース
ご飯のしたくをしているときに、調味料がないことに気づいて、あわてたことはありませ …
-
-
ストリートビュー 「富士五湖の沿道から湖面を通して富士山を見ました」
Googleでストリートビューして、富士五湖沿いの県道から見える富士山を探してみ …
-
-
全国都道府県の都市 日の出スポット時間
初日の出とは、1月1日(元日)の日の出のこと。 日本では一年に一度の最初の夜明け …
- PREV
- 固形石鹸と液体石鹼の洗浄力の違いとは?
- NEXT
- ブルーインパルスの美しい編隊飛行