ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

日本の五節句>七草・桃の節句・端午の節句・七夕・重陽の節句

   

 

江戸時代に幕府が公的な行事・祝日として、人日の節句、上巳の節句、端午の節句、七夕の節句、重陽の節句の五節句を定めました。

節句は、日本の暦の一つであり、伝統的な年中行事を行う季節の節目となり、子供から大人まで一般に広く定着しました。

 

日本の五節句

5節句-七草粥

○ 人日(じんじつ)1月7日
和名で七草の節句といい、一年の無病息災を願って、七草粥を食べられる風習です。

祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。
中国からつたわり、日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着しました。

また、新年になって初めて爪を切る日、爪切りの日にもなっています。

七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。

 

5節句-雛飾り
○ 上巳(じょうし)3月3日
雛祭り(ひなまつり)は、ひいなあそびともいい、女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。

桃の節句ともいい、男雛と女雛を中心とした「ひな人形」を飾り、雛あられや菱餅を供えて、桃の花を飾り、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭りです。

雛祭りは、いつ頃から始まったのか歴史的には判然としません。

平安時代の京都で既に平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録が現存していますが、江戸時代になり女子の「人形遊び」と節物の「節句の儀式」と結びつき、全国に広まり、飾られるようになったようです。

 

5節句-こいのぼり
○ 端午(たんご)5月5日
鎌倉時代ごろから菖蒲(しょうぶ)の葉の形が剣を連想させることなどから、端午は男の子の節句とされ、男の子の成長を祝い健康を祈るようになりました。

鎧、兜、刀、武者人形や金太郎・武蔵坊弁慶を模した五月人形などを室内の飾り段に飾り、庭前にこいのぼりを立てるのが、典型的な祝い方です。

端午の日にはちまきや柏餅(かしわもち)を食べる風習もあります。

 

5節句-七夕
○ 七夕(しちせき)7月7日
そもそも七夕とはお盆行事の一環でもあり、精霊棚とその幡を安置するのが7日の夕方であることから7日の夕で「七夕」と書いて「たなばた」と発音するようになったともいわれます。

二星会合(織女と牽牛が合うこと)や詩歌・裁縫・染織などの技芸上達が願われ、江戸時代には手習い事の願掛けとして一般庶民にも広がりました。

笹の節句ともいい、全国的には、短冊に願い事を書き葉竹に飾ることが一般的に行われています。

また、仙台などでは、麺を糸に見立て、織姫のように機織・裁縫が上手くなることを願うという説から、裁縫の上達を願いそうめんが食べられたりします。

日本の七夕祭りは、新暦7月7日や月遅れの8月7日、あるいはそれらの前後の時期に開催されています。

 

5節句-菊の節句

○ 重陽(ちょうよう)9月9日
陽の数である奇数の極である9が2つ重なることから重陽と呼ばれ、たいへんめでたい日とされています。

菊の節句ともいい、邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりします。

現在では、他の節句と比べてあまり実施されていないようです。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

北海道の「ホッケ」ってこんな魚です

私は当時、北海道に住み、磯釣りも楽しんでいたこともあり、「ホッケ」といえば春先と …

ビンの中にコルクがおちても こうすればとり出せます

ビンの中にコルクが落ちてしまったときがあると思いますが困りますよね。 私はコルク …

【札幌航空ページェント2018】絶え間ない航空ショーとブルーインパルス

丘珠空港(札幌飛行場)を会場に、2年に1度開催される「空の日」の記念行事で、民間 …

初めてパッションフルーツを作ってみました

パッションフルーツを育てた経験について紹介したいと思います。 パッションフルーツ …

お酒といえばつきものなのが「○ロ」

お酒にまつわる失敗や面白い話は、やはり「〇ロ」がらみの事も多いです。 ほとんどの …

ベランダでハーブを栽培 精油とはまた違った香りです

5月、料理の彩や香りをつけるためにベランダでハーブを栽培してみたところ、楽しくて …

胃はどうして胃液で消化されないの?神秘すぎます!

食べ物を食べると、それらは主に胃で消化され十二指腸、小腸へと送られます。 その際 …

ストレス発散でお酒を飲む ひそむ危険

お酒は飲むことによってテンションもあがり、食事もより美味しく感じられますから生活 …

漢字の部首って何?奇形な部首の呼名と意味

日本の「常用漢字」は2136文字。 文字が作られるもととして、4種類に分類されま …

血液型組み合わせ相性(カップル編)ランキング

皆さんは血液型相性を信じますか? 各血液型の一般的な気質、性格やそれら個人的デー …