トイレの水 節約術
水の単価を把握して節約意識を高めましょう。
水1リットルあたり、大体0.24円ほどです。(水道料金は各自治体ごとに違いますので参考程度に)
トイレの洗浄一回あたり10ℓ~15ℓで、一回に付き2.4円~3.6円ほどです。
1日に大1回、小7~8回するとしてトータル90ℓで21円の出費です。
月にして600円ほど。
お風呂の水を活用したりしてトイレで使う水1/3減らしたとすると200円の節約。
節約した金額が明確になると節約のし甲斐もでてきますね。
お風呂の残り湯を活用
お風呂の残り湯、洗濯機の排水を利用してトイレの水を節約しましょう。
流す際はタンクに貯めてある水を流す場合と比べて、どうしても水圧が弱いので汚物やトイレットペーパーの量が多い時には詰まることも考えられます。
注意することは、汚物の量が少ない、もしくは小の場合にのみ活用してください。
お風呂のお湯は見た目にきれいでも、皮脂や汚れがけっこう含まれています。
トイレのタンクにためるのは雑菌の繁殖につながるので避けましょう。
節水型の便器
最近の便器は機能的に優れた商品が多く、少ない水でもきちんと流せる節水型の便器が人気のようです。
通常ですと10ℓから15ℓぐらいが平均的水量なのですが、節水型のものだと、6ℓから8ℓと半分以下ですむものもあるそうです。
もちろん便器は高い買い物ですから、節水のためだけに今ある便器から新しいものに買い換えるのは、水の節約にはなっても家計には大ダメージです。
買い換える機会にでも検討されてみてはいかがでしょうか。
間違った節水法
よくトイレのタンクにペットボトルやビンを入れて容積を減らせばその分水が節約できる等の節約技を目にしますが、この方法だとトイレが詰まる心配があるそうです。
トイレの配水管は細長く、曲がりくねった形状をしています。
まっすぐだと汚物の匂いがそのままあがってきてしまうので、曲がりくねった個所で少し水がたまり、その水がふたとなって下からの臭いを防いでくれるわけです。
排水溝まで、きちんと汚物を流しだすにはそれなりの水が必要になってきます。
タンクの水の量というのは汚物をきちんと流すために計算されて設定されてます。
しかし、その水量に手を加えると水圧が弱まり、汚物がスムーズに流れなくなります。
そのため排水管などに汚物のカスがのこり、それがたまると詰まりが生じてしまいます。
そうなると修理が必要なのですが、修理費だってバカになりませんよね。
私はトイレはなるべく外で済ませます。
朝はなるべく我慢して会社や外出先などで済ませ、帰りもしっかりとトイレを済ませてから帰宅するようにしています。
無理すると体によくありませんから、負担をかけない程度に・・・。
More from my site
関連記事
-
-
南極の氷は減ってるの?増えてるの?
南極大陸は1億6000万年前にアフリカ大陸と分離。 4000万年前にはオーストラ …
-
-
衣類は繊維別にしまい傷みから避けましょう
衣類は、ほこりや直射日光を避けるためにタンスなどにしまいますが、湿気にも気を付け …
-
-
失敗して自分のお酒の限界量を知りました
私の20歳の時にやってしまった、お酒を飲んでの失敗談です。 人とケンカをしたこと …
-
-
ネクタイは家庭でも洗えます
サラリーマンにとってネクタイは欠かせないものですが、毎日使用していて、特に結び目 …
-
-
スーツの簡単家庭クリーニング方法
いつも着用するスーツは。たいていシーズンいっぱいは着つづけがちですが、基本的にス …
-
-
ベランダでハーブを栽培 精油とはまた違った香りです
5月、料理の彩や香りをつけるためにベランダでハーブを栽培してみたところ、楽しくて …
-
-
スマートフォン用携帯バッテリーで大後悔
スマートフォン用携帯バッテリーを購入したときの失敗談です。 私は毎日スマートフォ …
-
-
1日1食 実践と効果について
1日1食というと、体に悪いのではとか、我慢できるはずがないと思うかもしれませんが …
-
-
無駄づかいをしない洗濯方法
合成洗剤は適量を守ること 合成洗剤には、かならず適量が説明されていますが、これは …
-
-
月から始まる各国の太陽系探査
太陽系の惑星配列は、一番内側から水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王 …
- PREV
- ジーンズの洗濯と色落ち防止方法
- NEXT
- 広島の花咲じいさん










