足のウラの日光浴
2025/05/19
誰もが靴をはくようになって、もうかれこれ60数年以上にもなりましたが、このため人間の足は一日中靴でおおわれ、これが一年365日間もつづいているのです。
いいかえれば足の日照権がなくなってから、もう70年くらいになるわけですが、これは人間の健康には有害だと専門医は指摘しています。
せめて晴天の休日だけでも、足のウラに太陽光線を浴びせたほうがいいですね。
紫外線と赤外線
足のウラの日光浴をすると、どのようなプラス面があるのでしょう。
たとえば、水虫の悩みは、夏の紫外線が強いときに、はじめは5分間、つぎは10分間というように時間をのばして30分も日光浴させたら、ひと夏で水虫はなおってしまいます。
冷え性は、足の裏に日光を当てることで、紫外線と赤外線によって、ずいぶん症状がよくなります。
冷え性は足先などの抹消血管が収縮し、血液の流れが悪くなったために起こりますが、紫外線には、殺菌作用や体内でのビタミンDの生成を促す作用があり、足の裏に紫外線を当てると、新陳代謝が促され血行もよくなります。
抹消血管の血行がよくなると、からだ全体の血行もよくなり、からだ中がポカポカとあたたかくなります。
また、足の裏の土踏まずには湧泉(ゆうせん)というツボがあり、紫外線で刺激してやることで、冷え性も改善されます。
太陽光線中の赤外線も温熱効果のある光線で、冷え性の改善には、たいへん役立ちます。
日中ポカポカとあたたかく気持ちいいのは、この赤外線のおかげですが、足の裏に日光に当てれば、この赤外線が冷たい足をポカポカにあたためてくれますね。
More from my site
関連記事
-
-
快眠するための工夫
健康な成人では、一晩で6〜9時間の睡眠を必要とします。 心身の休息であり、短期的 …
-
-
生理痛に効く市販薬ランキング 10
毎月毎月やってくる生理はつらいです。 ストレスや不規則な生活などによってホルモン …
-
-
夏バテの原因は生活習慣 / 知らないと損する夏バテを乗り切る方法
夏バテとは、高温多湿な日本の夏に身体がなんとか対応しようとしてしきれなかった結果 …
-
-
固形石鹸と液体石鹼の洗浄力の違いとは?
日常的に使っている石鹼は、固形状や液体、泡状がありますが、それらの性質を調べてみ …
-
-
あなたは何おなか?おなか太りタイプ別のおすすめ食材
女性にとっておなか太りは気になりますよね? ブニブニのおなかだと、好きな洋服を着 …
-
-
花粉シーズンを快適に過ごしたい!
花粉症の原因となる花粉は、スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、ヨモギ花粉など、1年 …
-
-
美容と健康にポケモンGOを利用してます
現代の美容と健康について、今一番必要で、求められる事はポケモンGOだと思います。 …
-
-
美容によい飲み物ランキング
美容に良い飲み物があれば飲んでみたいと思うのは誰でも思うこと。 でも、何を飲んだ …
-
-
寒天の栄養はほどほどでも健康にはとても良い
寒天は海藻を原料としてつくられます。 テングサとオゴノリという海藻を主に用いられ …
-
-
”食べ合わせ” は気にしない
昔の人は食べ合わせに大変神経を使ったものですが、現代人はそうでもなくなりました。 …
- PREV
- 快眠するための工夫
- NEXT
- 第67回さっぽろ雪まつり2016を見に行こう