ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

愛犬のミニチュアダックスフンドと暮らしています

      2019/09/22

犬は何匹も飼ったことがあるのですが、この子は特別です。

室内で飼っていて、どんなことをするときもいつも側にいます。

彼女の体調が悪いと心配で私も体調が悪いです。

今まで、大体雑種犬を飼っていたのであまり「犬の飼い方」などについてリサーチしたことはないのですが、この子のおかげで色々な犬の病気や食生活について調べました。完璧な健康管理を心掛けています。

ミニチュアダックス1

彼女がうちにやってきたのは5年前。

もとは捨て犬でした。

友人の家で保護され一か月ほどお世話になり、我が家にやってきました。

先代も同じ種類でしたので、大体買い方は知っていました。

先代がとある事で亡くなってしまい、悲しみに暮れていたちょうどその時でした。

写真をみただけで「彼女を一生大切にできる!」と思いました。

先代とそっくりだったからです。

こうして我が家にやってきた彼女は「リリ」と名付けられました。

こうして彼女との共同生活がはじまったのです。

小型犬は食べ物の影響が結構明らかに体にあらわれるものです。

食べるのは少量なのですが、なるべく良質のものを一定の量たべるのがいいそうです。

安いドックフードは小麦粉など、胃を膨らませる材料が多く含まれているそうです。

そのため、体に栄養が吸収されず便が多くなってしまうのです。

リリもそうでした。

少し高価でも体に合ったドックフードはやはりよかったです。

明らかに毛艶がよくなりました。

栄養が偏ると目ヤニが増えたり、一日何度も便がでてしまいます。

犬種別のドックフードが一番いいと感じました。

ミニチュアダックス2
しかし、私があまりにもかわいがるのでついにはワガママになってしまいました。

人に対してまったくといっていいほど吠えないのですが、おなかがすいたり、寂しかったりすると吠え癖がつくようになりました。

そして、外で遊ばせている時もちょっと目を離すと足も拭かずに部屋に入ったり…。

しつけが必要になりました。

いい子にしてるとおやつを上げたり、表情でしかったりしましたが全然効果がありませんでした。

また私が甘やかすということを覚えてしまったみたいです。

私が仕事で遅く帰宅したりすると、なぜか母が私の部屋の電気をつけっぱなしにしていました。

理由を聞いてみると、リリが吠えて吠えて止めなかったようです。

母がなだめてようやく眠ったようですが、なんとも困ったものです。

そんな風に必要とされるとやはり愛着がわいてきます。

一度、おなかにしこりのようなものができて手術しました。

幸い悪性ではなかったようで、大丈夫だったのですがその時も私のほうが泣けてしまってしかたなかったです。

ミニチュアダックス3

犬を飼うことは、出会って一つの命を預かり、そして別れもあります。

最後は本当につらくて悲しいものになるでしょう。

今、想像しただけで涙がでそうですが…。

楽しい時も苦しい時も一緒に時を過ごしてくれた事への感謝として、しっかり看取ってやらなければならないのです。

共に楽しく時間を過ごしてもらった者の務めですし、これができないなら、命を預かるべきではありませんよね。

なるべく健康に長生きできるよう、これからも精一杯彼女と向き合って行きたいと思います。



 

 

 - 動物

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ふわふわな生き物がいる毎日 / バーマン猫

1年半前に、まだ生まれて間もなかった子猫をブリーダーの方から購入しました。 猫を …

猫の魅力は野生感!人はなぜ猫に魅了されるのか

空前の猫ブームの昨今、ペットとして猫を飼う人が急増しています。 最近の犬猫飼育実 …

手のひらサイズで可愛い ペットとしての「ハリネズミ」

小さく可愛いくて、あまり手間もかからないことから、ハリネズミをペット として飼う …

ありがとう 愛犬を看取った経験

ライフスタイルや意識の変化によって、ペットの寿命がこれまでになく伸びています。 …

クサガメの一年とスローな魅力

クサガメを飼って4年経ちますが、そのカメさんとの毎日の生活習慣です。 クサガメは …

ネザーランド・ドワーフとの暮らし

  昨年の暮れから家族の一員として暮らしているウサギのネザーランドドワ …

二匹のプードルはいつも元気いっぱい

夫が犬をほしがるようになり、半年ほど毎日説得され、とうとう犬を飼うことにしました …

北国のたくましい野良ネコたち

”ゆ~きやこんこ あ~られやこんこ ふってもふっても まだふ~りや~まぬ い~ぬ …

うさぎの島/広島県大久野島

動物好きならやっぱり、うさぎ島ともいわれる広島県大久野島をあこがれるでしょう。 …

始めての猫カフェ体験

東京都心にある、こじんまりとした猫カフェを紹介したいと思います。 猫カフェを始め …