女3人 広島「3島巡り」
2017/11/30
9月のシルバーウィークに羽田空港から出発し、1泊で広島へ行ってきました。
行きたいところを挙げていったら、自然と島巡りのようになり、大久野島、宮島、仙酔島の3島巡りと鞆の浦散策で終了しました。
かなり移動時間が長くなってしまい、ゆっくりした旅行、というよりかなり大忙しで時間に追われる旅行となってしまいましたが、これはこれで面白かったです。
◇
初日にまず、広島空港に到着。
うさぎ島とも呼ばれている大久野島で、ぜひともうさぎを愛でたい!と思ってこの島をプランにいれました。
当日は9月も下旬に差し掛かるというのに、なかなか暑い日でした。
大久野島へのフェリーに乗るのに、広島空港から忠海駅へはバスに乗り移動。
9時過ぎ頃に着いたと思いますが、既にフェリーに大行列ができていましたが、フェリーは1隻に結構人数が乗るようで、意外と待ち時間は短くて済みました。
到着してからはうさぎを見つけては餌やりの挑戦をしました!
しかしなにしろ暑かったので、うさぎが垣根の下等の日陰から動いてくれず、かといって近寄ると逃げられてしまい、さらに観光客が多くうさぎもお腹いっぱいのようで食いつきも悪く、思ったよりもうさぎと触れ合うことができませんでした。
◇
適当にぶらっと島を1周もできない間に移動しなければならない時間になり、フェリー乗り場へ戻りました。
次は厳島神社のある宮島へ向かいます。
時間制限があるため、新幹線で向かいました。
2、30分程度しか乗らなかったのですが、その間に駅弁をちゃちゃっと食べてかなり忙しかったです。
宮島でもとにかく急いでいたので、印象があまり残っていません!
ただ宮島口の方でちょっと散策し、「揚げもみじまんじゅう」を食べたことのほうが印象に残っています。
「生もみじまんじゅう」も以前食べておいしかったのでおみやげに買い、普通の「もみじまんじゅう」も食べ、「もみじまんじゅう」三昧をできたので食的に大満足でした。
◇
宿を取っていたのが仙酔島でしたので、仙酔島へ向かうため鞆の浦へ急ぎました。
仙酔島はかなり小さい島で、お風呂がかなり充実している島です。
着いたときは暗くなっており、街頭もほぼなかったので正直ものすごく怖かったです。
宿泊したところでは、海水風呂とよもぎ風呂という変わったお風呂があり、ゆったりできました。
宿の料理は魚介メインで、おいしかったです。
次の日は帰らなければならないというのもあり、朝すぐに鞆の浦へ向かいました。
仙酔島の対岸で目の先です。
連絡渡船で約5分、大人往復240円です。
◇
鞆の浦ではひたすら散策しました。
古い町並みで歩いているだけでなんとなく楽しかったです。
また、鞆の浦は「いろは丸事件」という坂本龍馬が使用した「いろは丸」という船が沈没した場所で、「いろは丸展示館」という場所があったので、入って見学もしました。
最後に鞆の浦ではお昼ごはんを、また海鮮系ではありましたが食べ帰路につきました。
◇
1泊2日という時間がある中、距離のある島巡りをしてしまったため、あまりに忙しい旅行となってしまいましたし、新幹線でお金がかかりました。
今回の旅行は女3人で行きたいところを出し合った結果、無計画な遠方島巡りになってしまいました。
広島にはなんと100以上の島があるらしいので、また島巡りをいつかしてもいいかもしれません。
もちろん今度はできるだけ移動距離を少なくして楽しみたいですね。
More from my site
関連記事
-
-
紀の国 和歌山の観光地の魅力はここ
和歌山は、紀伊半島南西部にあり、南部は山が大部分を占め、木の国と言われるほど山が …
-
-
21年ぶり舞鶴~小樽へ!直後台風がかすめる
今年の夏は台風が多かったですね。 その内いくつか北海道に上陸し大きな被害が出まし …
-
-
私の京都旅行のポイントは「定期観光バス」
20代の頃は、リーズナブルかつ多くの観光地を巡ることを目的としていたものですが、 …
-
-
魅力たっぷりの島 香川県小豆島
瀬戸内海は穏やかで温かいイメージがありますが、そんか瀬戸内海で淡路島に次いで2番 …
-
-
2016 今年も「さっぽろホワイトイルミネーション」の季節に
「第36回さっぽろホワイトイルミネーション」2016 街中がイルミネーションで彩 …
-
-
さっぽろ大通り公園のゆで・焼きとうきびの香ばしい匂い
さっぽろとすすきのの間、幅105m、東西1.5kmにわたって細長くのびるさっぽろ …
-
-
スローな時間が流れる場所 沖縄
夏になると沖縄に行きたくてソワソワしてしまいます。 あの海の色は沖縄にしかない青 …
-
-
絵になる木が沢山あります 美瑛町の8ヶ所の木
北海道美瑛町にはいろんな木や丘があるので、自転車よりは車での散策のほうが無難です …
-
-
佐賀県の武雄市 地味でもそこには日本の原風景が!
地味であまり知られていない佐賀県ですが、福岡県と長崎県そして玄界灘と有明海に挟ま …
-
-
水族館好きにはたまらない!南紀の旅
和歌山県の観光名所と聞くと、多くの方が真っ先に白浜の名前を挙げることと思います。 …
- PREV
- スマートフォン用携帯バッテリーで大後悔
- NEXT
- 広島は見所盛りだくさん 旅行にお勧めします