ブルーインパルスの美しい編隊飛行
2025/06/21
宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」
それがアクロバット飛行をする航空自衛隊の専門チーム、ブルーインパルスです。
初代の機体はF-86F(アメリカ製)、当時の航空自衛隊の主力戦闘機でした。
1960年8月、浜松基地第1航空団第2飛行隊内に「空中機動研究班」として誕生します。
第18回東京オリンピックの開会式はで、スモークで五輪のマークを描きました。
大阪の万博博覧会開会式でも EXPO’70の文字を描いています。
2代目の機体はT-2練習機(国産)
1982年1月、松島基地第4航空団第21飛行隊内の「戦技研究班」として発足しました。
大阪国際花と緑の博覧会の開会式などで飛行をしています。
3代目の現在の機体は、1996年4月から使われているT-4練習機(国産)
全幅 9.9m
全長 13.0m
全高 4.6m
乗員 2名
最大速度はマッハ約0.9(約1,040km/h)
航続距離約1,300kmです。
米空軍50周年記念では初渡米して、ネバダ州ネリス空軍基地でアクロバット飛行をしています。
長野オリンピック冬季競技大会の開会式や
2002年のFIFAワールドカップの開会式、
横浜港開港150周年記念での飛行など、大きな催しにはブルーインパルスが花を添えました。
2014年5月には、2020東京五輪のために解体される旧国立競技場に別れを告げるイベントの際、同競技場上空でアクロバット飛行を行いました。
編隊飛行
軍などのパイロットにとって編隊飛行は必須の技能といわれ、航空自衛隊ではパイロット養成段階で訓練が行われているようです。
編隊を組むことによって燃費も向上でき、戦時下を考えれば、編隊によって空中戦術を様々に構築でき、有利な態勢で空戦を展開できます。
ブルーインパルスのアクロバット飛行でも、編隊の形の美しさと高度な飛行技能を知らしめてくれます。
ブルーインパルスの機体の飛行間隔は6段階あり、翼と翼が1m以下まで近づくこともあるそうで、間隔が狭い順にアルファ、ブラボー、チャーリー、ベスト、エコー、ワイド形と呼ばれています。
間隔は安全性や地上からの見栄えなどを考慮して決めているそうです。
基本となる16隊形
More from my site
関連記事
-
-
汗のトラブルから解消する 汗止めグッズ7選
体を冷やす果物はキュウリ、ナス、トマト、スイカなどよく知られていますが、驚きや、 …
-
-
南極の氷は減ってるの?増えてるの?
南極大陸は1億6000万年前にアフリカ大陸と分離。 4000万年前にはオーストラ …
-
-
失敗して自分のお酒の限界量を知りました
私の20歳の時にやってしまった、お酒を飲んでの失敗談です。 人とケンカをしたこと …
-
-
さっぽろ二条市場はカニ ホタテ イクラ ホッケなど新鮮で美味しい
南北に流れる創成川の東側に二条市場が、西側には狸小路が西方向に続いています。 二 …
-
-
1月7日は「七草の節句」疲れたお腹に七草粥を食べよう
古来中国では、正月の1日をニワトリの日、2日をイヌの日、3日をイノシシの日、4日 …
-
-
バーは人と会話の宝庫です
みなさんこんにちは、自分は酒豪に分類されるタイプの人間です。 そのことを学生の頃 …
-
-
髪毛の「毛」を学んで大切に
髪の毛は、私たちの皮膚を直接外気に触れさせないようにしてくれ、外傷や紫外線や暑さ …
-
-
朝のランニング
今日もAM5時半、家を出て1キロ程先にある公園へ向かいランニングです。 週4,5 …
-
-
暑い夏 「涼しいうちわ」って知ってますか!
「暑い日」うちわで風を送ることは大いに意味があるようです。 米カリフォルニア工科 …
-
-
便利で使いやすい100円ショップのヘアカッターに大満足です
我が子が赤ちゃんの頃は授乳中ならおとなしくしてくれるので授乳しながら子供の髪を切 …
- PREV
- 臭くなった靴下はホウ酸で洗うとスッキリ臭いなし
- NEXT
- 北海道に移住したご先祖様たち