ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

電気釜で甘酒をつくってみよう

   

一定の温度をたもって、コウジが発酵しやすいようにするには、保温式の炊飯器を利用すると、手間がかからなくて楽ですね。

もち米を炊飯器でおかゆに炊いて、これをさましてからコウジをくわえて、保温スイッチを押せば約半日間でおいしい甘酒ができます。

甘酒3
材料は
米1合
水は炊飯器の2.5合メモリ分
麹200g

 

コウジをくわえるタイミングは、おかゆが熱すぎるとうまく発酵しませんので、目安温度は60℃ぐらいがベストです。

高すぎても低すぎてもいけませんが、あまり厳密に考えると肩がコリますので、2,3℃の誤差は気にしないことです。

温度計で測るのが賢明ですね。

保温は炊飯器のフタをあけたままにして、上にはフキンをかぶせておきます。

電気代がかかりますが、10~12時間の保温で出来上がります。

ツブツブが気になる方は、おかゆの時点で水を増やすか、甘酒の元と水を加えお好みの濃さに薄めてください。

 

最後は、火を入れることで日持ちがよくなりますので、仕上がった甘酒を鍋にうつして火にかけ、いちど沸騰させて発酵の働きを止めれば出来上がりです。

炊飯器を使って沸騰させるか、鍋に移して煮沸してもいいでしょう。

沸騰させないと、酵素が生きたままの状態なので、体にも良い「生甘酒」として飲めますが、コウジの香りが残るので煮沸した甘酒の方が飲みやすいですね。

また、甘酒の甘みを引き立たせるため、隠し味として塩を一つまみ入れてもいいです。

自然の甘みで、飲む点滴、食べる甘酒が出来上がりです。

 

市販の甘酒は真っ白ですが、出来上がったものは多少黄色っぽい乳白色です。

甘酒2

 

どろどろの濃い状態ですので、お好みに合わせて薄めて飲むのがいいでしょう。

甘味が足りないようであれば砂糖を加えてください。

お好みでおろし生姜をのせて、割り箸などでかき混ぜながら飲むのもいいですよ。

 

多くつくった場合は、容器に移して粗熱をとり冷蔵庫に保存します。

保存は冷蔵庫でなら1週間ほど、冷凍庫なら1か月ほど保存が可能です。

冬はあつあつホットの甘酒を、夏はつめたい手作り甘酒を飲んで楽しみましょう。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ぬか床をつくって おいしい漬け物を食べたい

ぬかミソは日頃の手入れが大切です。 一日一回はよくかき混ぜて空気を通すことがぬか …

東京五輪の札幌マラソンコースをストリートビュー

札幌のオリンピックマラソンコースをGoogleでストリートビューしてみます。 各 …

興味を持ったものは なんでも体験に行こう!

私は雑誌や、TVでみて興味をもつと、近場で体験ができないか検索します。 大抵のも …

ラップの食品 高温加熱には注意!

プラスチック製のラップは、高温になると溶けたり、化学物質を放出したりする可能性が …

[ポケットWiFiとパソコンのセットでお得] でも勉強不足でした

私は43歳、8歳の娘と5歳の息子を子育て中の主婦です。 去年の12月、ノートパソ …

ミノムシの糸は自然界最強の繊維だった

  小枝にぶら下がっているミノムシは、ミノガの幼虫が糸を吐いて蓑状(ミ …

ニキビの原因と生活スタイル

にきびは、思春期にできることが多いですが、炎症がひどいと痕が残ることもありますの …

自作で楽しい凧遊び ハマります

最近は、アニメやマンガの絵柄のついた「痛車」や「痛自転車」などが話題ですが、これ …

穴あき生ごみ袋が自宅で作れます!!

この便利グッズはかなり前ですが、西武百貨店の台所用品売り場で購入しました。 50 …

超極太タイヤのファットバイクは悪路での乗り心地抜群

たまに街で見かけたら思わず二度三度見してしまう程、インパクトがつよいのがファット …